最終更新日:2024/08/20 03:16

法人番号:5010401143788
株式会社電通
「Integrated Communication Design」を事業領域としたコミュニケーション関連の統合的ソリューションの提供、経営・事業コンサルティングなど
企業のNFTマーケティング支援事業を行う。
画像をアップロードするだけで簡単にNFTの配布と受け取りができるサービス「NFT Shot」の提供。
複数のウォレットを紐づけてNFTを簡単に管理できるサービス「SUSHI TOP マイアプリ」の展開。
個人情報の取り扱いが不要なWeb3.0 CRM「トークングラフマーケター」等の提供。
ブロックチェーン技術で簡易にCRM基盤を構築するツール「みんなのあしあと」を、株式会社電通と共同で開発。
「トークングラフマーケティングの文化の創造」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
2,030百万円2024/10/15時点設立
2021/10/29従業員数
13人ランニングエンターテインメントサービス「妄走-MOUSOU-」の運営。
ランニングアプリ「妄走-MOUSOU-」は各種マラソン大会と連動。
実況解説を聞きながら実際のマラソンコースを疑似体験できる。
「気分を盛り上げ、毎日をアクティブに!」をミッションに、「MOUSOUすることで毎日を楽しくする会社」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2020/09/01従業員数
0ソーラー発電で動くIoTスマートゴミ箱「SmaGO(スマゴ)」を開発。
「SmaGO」は、ゴミが溜まると自動で圧縮を行い、ゴミの蓄積状況をスマートフォン等で遠隔管理できるスマートゴミ箱。
動作に必要な電力はソーラーパネルで自家発電するため、電源を確保することなく設置できるのが特徴。
「SmaGO」を広告メディアとしてラッピングし、企業のCSR活動につなげる事業モデルを展開。
「Smart action on the GO(環境のための具体的なアクションを続けていく)」をスローガンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
2,400百万円2024/04/18時点設立
2019/04/15従業員数
10人スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2019/01/01従業員数
4人量子コンピュータソフトウェアの開発・提供。
量子コンピューティング技術と既存コンピュータの数理最適化・AI技術をハイブリッドで活用する量子AIクラウドサービス「AQCloud」の展開。
アニーリング、ゲート両方式を踏まえたソフトの開発。
大学との連携による開発者の育成、及び企業間コーディネートの実施。
「量子計算に基づき、従来の科学では解決困難な社会的課題を最適化することにより、人類の進化に貢献する」を理念に掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
3,751百万円2023/07/30時点設立
2018/07/04従業員数
17人タレントマネジメント及びタレントを活用したマーケティング事業を展開。
タレントの3Dアバターを自由に利用できるサブスクリプションサービス「AVATORS(アバターズ)」の提供。
経営者やクリエイターといったタレント性のある人物がメディアのキーマンに直接広報できる無料プロフィール作成サービス「ProfAI」の開発。
コーポレートガバナンスに必要な研修を短尺エンタメ動画で実現できる動画研修サービス「mininal(ミニナル)」の提供。
タレントを起用したビジネスマーケティング支援、及びデジタルを活用したタレント・アーティストのプロデュース事業を展開。
「エンターテインメントで人を豊かにする」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
9,027百万円2021/12/27時点設立
2016/02/24従業員数
32人SNSマーケティング事業及びブランディング事業を展開。
再生保証型の店舗向けインフルエンサー集客ソリューション「INFUL(インフル)」の提供。
AIを活用したキャスティングシステム「#CASPIC(キャスピク)」、インフルエンサー向け統合プラットフォームアプリ「Hub(ハブ)」等の開発。
子会社のピクフィー株式会社において、ブランディング動画配信ネットワーク「PICFEE」を展開。
子会社のマルシェ株式会社において、薬師神陸シェフを起用したスイーツブランド「BRANCHÉ CHOCOLAT(ブランシェ・ショコラ)」を提供。
「STYLE THE WORLD」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
1,737百万円2022/05/30時点設立
2015/09/01従業員数
0SNSに特化した広告事業及びファンコミュニティ事業を展開。
デジタルフィールドで活動するクリエイターのマネジメント事業を提供。
SNSに特化した動画プロモーション事業及びインフルエンサーマーケティングを展開。
ファンベース発想でブランドやクリエイターの価値を最大化するデジタルディベロップメント事業を提供。
縦スクロール漫画事業を立ち上げ、日本発信の原作のオリジナルコミックの制作・配信を行うTOON STUDIO事業を展開。
「デジタルフィールドを起点に、 才能ある人材が活躍できる場所を作り続けます」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
2,600百万円2020/10/15時点設立
2015/06/12従業員数
63人競技プログラミングコンテストの運営を軸に事業を行う。
競技プログラミングコンテストサイト「AtCoder」を運営。
「AtCoder」で評価されたレーティングを使って企業に応募できるサービス「AtCoderJobs」を展開。
IT人材のプログラミングスキルを可視化するアルゴリズム実技検定「PAST」を提供。
競技プログラマーのキャリア形成をサポートするサイト「AtCoder Career Design」を運営。
プログラミングスキル判定サービス「TOPSIC」を提供。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
2,020百万円2019/04/25時点設立
2012/06/20従業員数
13人
株式会社Showcase Gig調査終了(上場企業の子会社化)
株式会社Showcase Gig調査終了(上場企業の子会社化)
モバイルオーダーサービス「O:der(オーダー)プラットフォーム」を展開。
テイクアウトやイートインの注文・支払いを顧客のスマホで行うモバイルオーダーシステム「O:der ToGo(オーダートゥーゴー)」の開発。
顧客のスマホでメニュー閲覧&注文できるセルフオーダーシステム「O:der Table(オーダーテーブル)」の展開。
マルチペイメント対応のタッチパネル型注文決済端末「O:der KIOSK(オーダーキオスク)」等の開発。
「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに、「デザインとテクノロジーの融合により、次世代の消費行動を生み出す」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
12,742百万円2022/12/04時点設立
2012/02/09従業員数
58人アプリやWeb等のデジタル領域において支援事業を展開。
デジタルに関するコンサルティング、企画・立案、ロードマップ策定の支援。
デジタルプロダクトに関するリサーチ、ブランディング、UI・UXデザインの提供。
アプリ開発、Web開発、ITインフラ構築等のエンジニアリング及びデータサイエンスの導入支援。
市場や競合を定量的に理解できるアプリ市場分析サービス「App Ape(アップエイプ)」の開発。
「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
5,756百万円2021/07/30時点設立
2011/11/15従業員数
148人
株式会社MotionGallery調査終了(その他の事由)
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2011/07/14従業員数
3人空き家・遊休不動産の利活用を通じた地方創生・地域活性化事業を行う。
地域住民や関係人口の参加を軸に、地域の空き家や遊休不動産を利活用する事業に関わることができる参加型まちづくりプラットフォーム「ハロー! RENOVATION」を運営。
連続した敷地の一部をシェアして暮らす宅地分譲プロジェクト「ENJOY VILLAGE(エンジョイビレッジ)」を展開。
株式会社電通との連携により、全国の蔵を一棟貸しの宿泊施設にリノベーションするプロジェクト「The Bath & Bed Team(バスアンドベッドチーム/BBT)」を実施。
中銀カプセルタワービルの保存・再生プロジェクトとの協働により、横須賀市長井海の手公園にて泊まれるカプセル事業「カプセルヴィレッジ」等を提供。
「ライフスタイル(暮らし方、働き方、生き方)について自ら考え、自ら選択することのできる仕掛けを提供し、共創する機会を生み出すことで、持続可能で豊かな社会の実現に貢献します。」をミッションに、「資本主義のリノベーション」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
1,319百万円2022/11/27時点設立
2007/11/29従業員数
66人
株式会社ディグアウト調査終了(その他の事由)
株式会社ディグアウト調査終了(その他の事由)
居住者間の情報共有を支援し管理組合理事会活動を効率化する集合住宅居住者向けサービス「COLLABO(コラボ)」を提供。
Eコマース、CRM、プロモーション、社内情報共有効率化など、情報技術を用いたソリューションを提供。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2007/01/22従業員数
5人
株式会社モンスターラボホールディングス調査終了(IPO 国内市場)
株式会社モンスターラボホールディングス調査終了(IPO 国内市場)
DXに係るデジタルコンサルティング事業及びプロダクト事業等
スピーダ調達シリーズ
-IPO時 時価総額(初値)
35,177百万円設立
2006/02/03IPO時 従業員数
61人タクシー事業者等に向けた配車システム提供などモビリティ関連事業を展開。
タクシー車両とのリアルタイムな位置情報連携と高度な配車ロジックによる配車アプリ「GO」の提供。
タクシーのビジネス利用に特化した法人向け管理サービス「GO BUSINESS」の展開。
交通事故削減を支援する次世代AIドライブレコーダーサービス「DRIVE CHART(ドライブチャート)」の展開。
タクシー車両のEV化とエネルギーマネジメントシステムの構築を促進する脱炭素サービス「GX(グリーントランスフォーメーション)」の提供。
モビリティ産業の担い手不足の解消を目指す、ドライバー特化の求人サイト「GOジョブ」の提供。
「移動で人を幸せに。」をミッションに、「モビリティから、技術を前へ、産業を前へ、ライフスタイルを前へと進める。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
136,352百万円2023/12/27時点設立
1977/08/17従業員数
650人