国内スタートアップ
2,081社
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
電気インピーダンス技術を活用した各種ヘルスケアデバイスを展開。ベルトを巻いて寝るだけで睡眠中の呼吸・眠りを解析する睡眠センサデバイス「ウェルネー・スリープ」の提供。呼吸による肺の電気特性変化を捉え、生き埋めになった被災者の位置を特定するドローンセンサー「生存者探索ドローン」の開発。電気と磁場を利用した無被曝・非接触型画像診断装置「CIMT(電流励起磁気断層画像化装置)」の実用化に向けた理論検証モデルを作製。ペットの呼吸や動きを遠隔で確認できるハーネス型センサ「ウェルネー・ペット」、生体情報をリアルタイムにモニタリングするカード型センサ「Smart Health ID Card」等の提供。 | 2015/02/23 | 2026/07/09 | シリーズA | 259,800 (推測) |
建設業向け工事受発注プラットフォーム及び工事会社向けのデジタル化支援事業を展開。建設工事会社向け工事マッチングサービス「クラフトバンク」を開発・運営。「一夜で十年付き合える元請・協力会社が見つかる」をコンセプトとした、オフラインのマッチングイベント「職人酒場」を運営。案件管理・スケジュール管理・工事日報・在庫管理・見積書作成・請求書作成などを一括管理できる、工事会社の業務に特化した経営管理システム「クラフトバンクオフィス」を開発・運営。 | 2021/02/22 | 2025/10/17 | 6,519,672 (推測) | |
2022/06/24 | 2025/10/15 | シード | 1,062,998 |
オリジナル記事
1
物流業界の変革者。オープンロジ、資金調達の舞台裏
2020/11/18
物流業界を変革する「真のDX企業」が登場した。 物流業務プラットフォームを提供するオープンロジだ。EC市場の成長を追い風に、BtoCの物流分野で力強い成長を実現している。 2020年10月にシリーズCで17.5億円の大型調達を発表。調達後企業評価額は推定105億円だ。株主に総合商社や運輸会社など事業会社を迎え、新たなステージに突入した。 INITIALは、オープンロジCEOの伊藤秀嗣氏、CFOの柳聖基氏、またシリーズBでリード投資家を勤めたEight Roads Ventures Japan村田純一氏のインタビューを敢行。 同社の成長を支えた設立時からシリーズCまでの資本政策と、グローバルでも珍しい日本独自のビジネスモデルを築く同社の秘密に迫る。