ログイン

記事
資金調達ニュース
スタートアップアクセスランキング
スタートアップヘッドライン
Powered by NewsPicks
パリオリンピックを支えるすごいスタートアップ9社
Coffee Break with Startups18時間前
picker iconpicker iconpicker iconpicker iconpicker icon
27Picks

picker icon
山浦 真由子PRO
株式会社エジソンエーアイ 代表取締役
「オリンピックを運営する国際オリンピック(IOC)は、(略) 今大会ではフランス政府に中小企業・スタートアップにも最大1200件の入札機会を提供することを約束していました。」 って素晴らしいですね。 通常スタートアップには門戸が限られがちな大規模なイベントにおいて、こういったチャンスを提供するのは意義深い試みだし、イノベーションの促進にも繋がりそうだなと思いました◎
NewsPicks編集部4時間前
picker iconpicker iconpicker iconpicker iconpicker icon
278Picks

picker icon
畑仁 優鋭
NewsPicks編集部 編集者/記者
高校卒業後、単身渡米してさらにはハーバードへ。そして27歳にして物理の世界での世界トップクラスのプロジェクトに参画、と聞くと、相当な天才を想像したちですが、その素顔は以外なほど「普通」でした(最大限に褒めてます)。 まさかこれほどの経歴を持つ方から「出川イングリッシュ」という言葉を聞くとは予想もしなかったのですが、何を成し遂げるにしても熱意と努力、そして折れない心が本当に大事なんだと思わせられるインタビューでした。 このインタビューも、たった4日間の久保田さんの日本滞在期間中の最終日に行い、東京駅近くのNewsPicks撮影スタジオから直接羽田空港に向かわれました。 文字通り世界を股にかける研究者として、今後の活躍が楽しみです。

picker icon
曽根 秀晶PRO
ランサーズ株式会社 取締役
スキマバイト市場の中で、タイミーに続いてサービスリリースして今もプレゼンスをもっているのは、パーソルグループのシェアフルというサービス(2019年の立ち上げ時はランサーズとの合弁事業)。その後、2021年のLINE、今年になってメルカリ・リクルートが参入して、この2-3年で一気に市場が立ち上がりました。 タイミーの事業計画および成長可能性に関する事項、通称「成長可能性」説明資料が開示されたので、特徴的だと感じたポイントをいくつか。 稼働率88%(国内求人は18%)、若年層率33%(国内派遣は19%)、一方で無断欠勤率は0.2%、というのは既存の人材業界にとっては脅威。求人メディアのトップを検索クエリですでに抜き去っているのも衝撃。若年層アクティブワーカーをもって、すきまバイトから短期バイト、長期雇用に大胆に進出していくでしょう。 また、単価が低くてスポット単位なのでクライアントLTVが低くて収益性が低いのでは?という業界全体の懸念に対して、直近で+80%近い成長率をたたきながら、テイクレートが29%、営業利益率が14%(ワーカー向けのマスプロモーションを継続的に実行しながらの利益率)。 これは、コアな業界・業務に深く入り込み、圧倒的にPMFしていったことが大きい。リピートクライアントからの流通が全体流通の91%、月8回以上働くコアワーカー率がこの4年で33%から54%まで上昇、などの数値がその証左。「スポット」といいながら、クライアントもワーカーも使い続けているのが見てとれます。 市場のTAM分析も秀逸で、既存のバイト市場をディスラプトしながら、しばらくは成長を続けていくでしょう。メルカリやリクルートもこの市場に入ってくる中で一定シェアをとられることも見越して、すでに対象顧客の拡大(cf. 介護)、周辺市場への進出(cf. 派遣/求人)、フィンテックへの進出(cf. カード)、人材PFとしての進化・海外への展開(cf. Deel)などの中長期の展開も着実に手を打ってきている。今後のタイミーの進化には引き続き注目ですね
The Wall Street Journal2024/07/25
picker iconpicker iconpicker iconpicker iconpicker icon
77Picks

picker icon
高橋 義仁PRO
専修大学 商学部教授
読み応えがありますが良記事だと思います。デュアルクラス株とは、株式の議決権などに及ぼす影響を種類別に区別する意図で発行されるものです。日本では、種類株式という名称で呼ばれ、配当・残余財産の分配・議決権・譲渡などに関する事項に特典(優先)、もしくは制限があるなど、普通株式とは異なる権利内容が盛り込まれています。 株式会社の形態のメリット・デメリットとして押さえるべきことは「1株1票の原則」と「有限責任制」「譲渡の自由」です。これらの特徴により、多くを出資すれば企業経営への影響力が大きくなり、株式の流動性が確保しやすいという退出障壁も低くなることから、株式取得への参入障壁が下がります。結果、多くの資本家をひきつけることができ、結果として多額の出資が募りやすくなり、株価を高く維持できるようになります。 しかしながら、この外部から株主を呼びやすくなる特徴により、企業が買収される可能性が高くなり、それを望まない株主(例えば創業者)からはこの点は「危険性」として認識されます。しかし、出資を募りやすくはしたいので、特別な株主に対し、議決権を多く付与した種類株式を付与して、安定を図ろうとするものです。つまりこれをすすめるということは、望むものに対してだけ、メリットに比べデメリットを少なくすることであり、当然に株式会社の公益性を揺るがします。 これを避ける制度として、日本にも2006年の会社法で合同会社(LLC: Limited Liability Company)の形態が導入されています。株式会社が原則1株1票の議決権であるのに対し、合同会社は事業のルールや利益配分のルールを出資者間で決めることができます。資本よりもむしろ知的財産が企業の競争力を決定するような場合に適した会社形態で、出資者はすべて有限責任、株主総会や取締役会などの会社機関を設置する必要もありません。株主にあれこれ言われたくないなら、株式会社のまま非公開企業(上場廃止)するか、合同会社などに移行すべきでしょう。 株式会社ながら、特定株主だけが良いとこどりを意図している規約の企業について、ここに投資する側からみれば、一般に不利になると考えて良いと思いますし、このような企業は、一般にコーポレート・ガバナンスに問題がある企業が多いとみて差し支えないと思います。

picker icon
シバタ アキラPRO
Weights & Biases カントリーマネージャー
私自身期待は高いですが。メディアに対するインパクトは壊滅的になる可能性があります。参照リンクを出すとはいえ、検索結果はGPTがいい感じにまとめてくれるので、ユーザーは参照先に飛ぶことがほとんどなくなるでしょう。そうなると、広告収入で成立している参照先メディアのビジネスは成立しなくなります。 Googleでもすでに同様の機能が実装されて、”Google will Google for you” という発表がオンラインメディア界隈に激震をもたらしました。米スタートアップのPerplexityはすでに同様の機能にフォーカスしたクオリティの高いサービスを展開しており、その有用性は高く評価されています。 つまりOpenAIがやろうとやらずともすでにこの流れは止められないところに来ているわけで、NewsPicksしかり、メディアも全てが広告で成立しているわけではないとはいえ、インターネットのコンテンツから学んだAIがインターネットでのコンテンツ生産を破壊していくという皮肉をどう回避できるのかは現時点では不透明です。 実際私自身調べ物をするときにWebサイトを見るよりもChatGPTを見ることの方が多くなってきました。
もっと見る
資金調達ニュース
SonoSaki、NTTドコモと業務提携 デジタル技術を活用したモノづくり教育の普及に取り組む
事業提携
2024/07/25
株式会社SonoSaki
UntroD Capital Asia、新ファンド「リアルテックグローバルファンド2号」を組成
ファンド組成
2024/07/25
助太刀、資金調達を実施(調達額は非公開)
資金調達
2024/07/25
スタートアップ-アクセスランキング
company rank
株式会社タイミー