ログイン

  1. ホーム
  2. タグ
  3. #ライフスタイル
#

ライフスタイル

国内スタートアップ海外スタートアップ資金調達提携・M&Aオリジナル記事

国内スタートアップ

777
企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
株式会社イロップ
株式会社イロップ
ヘアカラーを楽しむ人のためのパーソナルカラーケアサービス「irop(イロップ)」を展開。「irop」は、独自に開発した髪色ケア診断の結果に基づき、一人ひとりの髪色に合った最適なカラーケア商品を提供することが特徴。
2023/07/01
2025/09/08
株式会社TimeTree
カレンダーシェアアプリを主軸として各種サービスを展開。家族・パートナー・職場等の複数人と予定共有ができるカレンダーシェアアプリ「TimeTree(タイムツリー)」の開発・運営。カレンダー形式で団体のイベント情報を発信・フォローできるプラットフォーム「TimeTree 公開カレンダー」の提供。予定のファイル添付や並べ替え、バーチカル(時間単位)表示が可能な有料サービス「TimeTreeプレミアム」の展開。ユーザーの予定にターゲティングできる法人向け広告ソリューション「TimeTree Ads」の提供。「あの人と共に生きる未来へ誘おう」をビジョンに、『「誘おう」をつくる』をミッションに掲げる。
2014/09/01
2025/09/08
シリーズE
19,258,251
株式会社そうそう
残す人と残される人の想いに着目したライフエンディングプラットフォーム「SouSou」を提供。ライフエンディング分野に関わる情報やトレンド情報、プラットフォームと連動した情報コンテンツを配信するメディア「SouSou Media」を運営。「”縁起”を形にする」をミッションに掲げる。
2022/08/17
2025/08/31
シード
925,027
(推測)
もっと見る (777

オリジナル記事

3
日本は選択の幅が狭すぎる?「ぜんぶ叶える」インテリアサービスの裏側

2019/07/10

「誰に何を聞けばいいかもわからず、困り果てていました。」 スマホ上で間取りや好みを入力すると、その部屋に最適なインテリア案を得ることができるサービスがある。スマホのインテリアコーディネートサービス「KAREN(カレン)」だ。 顧客の満足度が上がらず目立った改善案も見つからなかった初期から、いかにして復活を果たしたのか。 そこには2人のキーとなる人物の存在と、業界の慢性的な課題を解決する戦略があった。

事業を辞めて就職、2度目の起業でカンヌ受賞。「香り」で世界に挑む男の勝算

2019/06/25

「香りの領域は、視覚や聴覚に比べ目立ったイノベーションが起きていない。」 4,000年以上の歴史を持つ香りの領域で、新たなイノベーションの創出を狙う企業がScentee(センティー)だ。 ビジネスでは「ユーザーにとって無くてはならないもの」をつくることが重要と言われる中、香りは一見すると必需品ではなく嗜好品に近い。 しかし、坪内 CEOはこれからの時代観を考えると堅いビジネスと話す。化粧品マーケティング要覧 2017(H29年 富士経済)によると、2014年まで横這いだったフレグランスの国内市場規模が、2015年から再び伸びを見せている。 一度は起業家であることを辞めた男が、再び世界を相手に挑戦する香りビジネスの勝算はどこにあるのか。 日本の企業で初めてカンヌライオンズで銀賞を受賞し、世界の7大ガジェットにも選ばれた実績をもつ坪内 CEOの「手堅い」戦略を聞いた。

信頼感を醸成する、徹底した自己開示。目指すべき「組織」のあり方とは

2019/05/23

組織作りには、人、モノ、カネなど、いろいろな要素が複雑に絡み合っている。その複雑さを解決するための方法論も、多く世の中には出回っている。しかし、本当にその方法論は「本質」を捉えているのだろうか。 一度、組織を離れたからこそ分かった組織づくりの「本質」は、想像以上にシンプルだった。

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください