ログイン

  1. ホーム
  2. タグ
  3. #ペット
#

ペット

国内スタートアップ海外スタートアップ資金調達提携・M&Aオリジナル記事

国内スタートアップ

188
企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
株式会社RABO
株式会社RABO
猫専用の健康管理デバイスを開発。飼い猫の行動やコンディションを自動的に解析する猫専用の首輪型デバイス「Catlog(キャトログ)」の提供。トイレの下に置くだけで飼い猫の排せつ量・回数・体重を自動記録するデバイス「Catlog Board(キャトログボード)」の開発。子猫に特化した体調管理デバイス「Catlog 子猫専用モード」の提供。猫と健やかに暮らしていくためのメディア「猫様のいる暮らし」の運営。「世界中の猫と飼い主が、 1秒でも長く一緒にいられるように、猫の生活をテクノロジーで見守る。」をミッションに掲げる。
2018/02/22
2025/02/21
シリーズC
5,737,492
(推測)
ワンドット株式会社
中国を中心にメディア事業を展開。子育てや家族生活に役立つコンテンツやツールを提供する育児動画メディア「Babily(中国名:贝贝粒)」の運営。健康データ記録や獣医とのオンライン健康相談を提供するペット健康管理プラットフォーム「Petnote(中国名:宠本本)」等の提供。中国向けデジタル戦略やマーケティング支援、若いファミリー層を中心とした中国の消費者トレンド等に関するレポート事業の展開。「人々とアイデアの交わりから、世界を変える事業を。」をミッションに掲げる。
2016/12/09
2025/01/27
シリーズB
6,088,440
株式会社Carelogy
診療支援AIの企画開発及びDX推進コンサルティングを行う。猫の痛み検知AIサービス「CatsMe!(キャッツミー)」を開発。「医療を民主化する」をミッションに掲げる。
2021/02/16
2025/01/10
シード
408,020
(推測)
もっと見る (188

オリジナル記事

1
周回遅れの暗号資産サービス、変化の兆し

2021/08/24

今週のトップニュースは、機関投資家向け暗号資産運用のHYPERITHMの12億円調達や、米大手コインベースの日本市場参入など、暗号資産サービスの新たな動きについて紹介する。 そのほか、マイクロモビリティのLuupの20億円調達ニュースから同社が活用した規制改革制度について、人材×メディアを軸に1.6兆円のペット市場に挑むTYLの資金調達ニュースからペット関連スタートアップの動向について解説する。

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください