ログイン

  1. ホーム
  2. タグ
  3. #小売
#

小売

国内スタートアップ海外スタートアップ資金調達提携・M&Aオリジナル記事

国内スタートアップ

145
企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
株式会社デリズマート
株式会社デリズマート
食品流通業界のマーチャンダイジング業務のDXソリューション「Delizmart(デリズマート)」を展開。「Delizmar」は、バイヤーの知見・経験・ネットワークを資産化し、組織全体のMD力向上を支援するサービス。「データとネットワークで新たな美味しさを生み出す」をビジョンに掲げる。
2021/02/05
2025/04/14
シード
400,021
(推測)
GDX株式会社
東南アジアやインドを中心にグローバル展開する小売DX・ブランドEC支援を行う。生成AIを活用してブランド企業のEC運⽤業務を効率化するソリューション「GDX EC Operation Office by Generative AI (仮称)」の提供。国別かつデジタル/リアルを含めたオムニチャネルのDX戦略立案及びシステム開発、運用支援を展開。各ブランドのECサイトや各国小売メディア、マーケットプレイスを通じた小売販売代行サービスを実施。子会社であるai commerce incと共同で、米・シリコンバレーを舞台とした生成AIハッカソン「SUSHI HACKATHON」を開催。
2007/06/20
2025/04/03
シリーズC
1,589,400
(推測)
株式会社イミオ
フットボールブランド「SFIDA(スフィーダ)」を展開。「SFIDA」は、フットサル・サッカー用品を製造し、スポーツ量販店・専門店、ライフスタイルショップ等へ販売を行うサービス。サッカー&フットサルのオリジナルユニフォームオーダーサービス「SFIDA XU」を提供。
2004/07/01
2025/04/03
もっと見る (145

オリジナル記事

2
社員170人を投入、丸井グループによるスタートアップ投資の本気度

2021/07/16

スタートアップ投資に会社の未来を賭ける丸井グループ。従来の小売と金融に加え、2016年から未来投資を事業の3本目の柱にすべく、青木 正久氏を中心にスタートアップとの協業を進めるための組織を構築してきた。 スタートアップとの協業を担うチームには約170人もの社員をアサインし、チームリーダーには役員を据える。さらに今後5年間では、200億円をスタートアップ投資に充てるなど、「ヒト・モノ・カネ」を集中投下し、共創投資を軸にした成長戦略に力を入れる。これまでの組織の変遷から経営におけるスタートアップ投資の位置づけ、KPIの考え方などについて丸井グループ共創投資部長の青木氏に聞いた。

物流業界の変革者。オープンロジ、資金調達の舞台裏

2020/11/18

物流業界を変革する「真のDX企業」が登場した。 物流業務プラットフォームを提供するオープンロジだ。EC市場の成長を追い風に、BtoCの物流分野で力強い成長を実現している。 2020年10月にシリーズCで17.5億円の大型調達を発表。調達後企業評価額は推定105億円だ。株主に総合商社や運輸会社など事業会社を迎え、新たなステージに突入した。 INITIALは、オープンロジCEOの伊藤秀嗣氏、CFOの柳聖基氏、またシリーズBでリード投資家を勤めたEight Roads Ventures Japan村田純一氏のインタビューを敢行。 同社の成長を支えた設立時からシリーズCまでの資本政策と、グローバルでも珍しい日本独自のビジネスモデルを築く同社の秘密に迫る。

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください