国内スタートアップ
450社
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
出張料理マッチングプラットフォームの運営・管理。栄養士やレストランシェフの食事を提供する出張シェフサービス「SHAREDINE(シェアダイン)」の提供。国内飲食事業者向けの海外採用支援サービス「CHEFLINK Global(シェフリンクグローバル)」の展開。飲食事業者向けのスポット人材マッチングサービス「スポットシェフ」の提供。料理人専用のキャリアサポートSNS「CHEFLINK(シェフリンク)」の運営。「食の世界からソーシャルトランスフォーメーションを駆動する」をパーパスに、「料理の世界をもっとフラットに。もっとオープンに。」をミッションに掲げる。 | 2017/05/24 | 2025/08/27 | シリーズB | 7,017,192 (推測) |
ITエンジニア向けポートフォリオ・転職サービス、ハイスキルITエンジニア採用サービスを運営。グローバル人材市場におけるITエンジニア・デジタル人材の採用サービス「Global Bridge(β版)」の提供(2025年7月時点)。エンジニアのブログやSNSを分析して自動でポートフォリオを生成し、エンジニアのキャリア形成を支援するマッチングプラットフォーム「LAPRAS」の展開。「すべての人に最善の選択肢をマッチングする」をミッションに掲げる。 | 2016/05/11 | 2025/08/27 | シリーズA | 1,250,673 (推測) |
2021/10/01 | 2025/08/07 | シリーズA | 3,163,004 (推測) |
オリジナル記事
2
フリーランスの課題を共有する2人。TEAMKITはなぜ生まれたか
2019/07/18
フリーランスのプロジェクト単位での働き方をサポートするTEAMKITは、ともにフリーランスとして実際に働き、その課題を共有した小谷草志さん、安藤晶さんの2人が創業した企業である。 それぞれ異なるスキルを持ちつつも、フリーランスの仲間探しに課題を持っていた2人が経験した起業のハードシングス。 資金調達やメンバー探しなど多くの課題をどのように乗り越えてきたのか、お互いを深く知る2人にそれぞれの目線からお話しいただいた。 ※TEAMKITの事業について詳しくはこちらの記事をチェック
フリーランスは、なぜ「不自由」か?チームと見える化で新しい働き方をつくれ
2019/06/18
「フリーランスには5つ段階があります。」 フリーランス実態調査 2018年版によると、フリーランスと呼ばれる人は1,119万人いると言われている。 「場所や時間を選ばない自由な働き方をしたい」「自分のスキルを生かした仕事をしたい」といった理由で、フリーランスに転身する人は増えている。 1人で仕事を行うイメージの強いフリーランスだが、フリーランスにも仕事内容によって実は5つの段階があり、段階によってチームを組むことも増えていく。 フリーランスとして段階を上げながら働く中で、小谷 CEOが感じた「プロジェクト単位で働く難しさ」を解決するサービスがTEAMKIT(チームキット)だ。 フリーランスのプロジェクト問題を解決する2つの方法と、その先に実現したい未来について話してもらった。