ログイン

  1. ホーム
  2. タグ
  3. #データベース
#

データベース

国内スタートアップ海外スタートアップ資金調達提携・M&Aオリジナル記事

国内スタートアップ

273
企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
株式会社バイオーム
株式会社バイオーム
生物多様性の価値を社会に浸透させることを目指す。生物多様性情報プラットフォームの構築を目的とした情報収集ツールとして、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を開発。専門的な知識がない人でも環境調査ができる、TNFD・OECM取得対応の生物調査支援ツール「BiomeSurvey(バイオームサーベイ)」の提供。地図上に可視化した生物種の情報と事業エリアを紐づける生物多様性可視化サービス「BiomeViewer(バイオームビューア)」の展開。自社保有のアセットを組み合わせ、企業のTNFD情報開示を支援するパッケージサービス「TNFD対​​​応支援パッケージ」等の提供。「生物多様性の保全を社会の当然に」をビジョンに掲げる。
  • #BtoB
  • #モバイルアプリ
  • #BtoC
  • #データベース
  • #画像認識
  • #人工知能
  • ...
2017/05/31
2025/03/27
シリーズB
2,340,160
(推測)
株式会社ジョシュ
医療介護業界向け情報連携プラットフォーム「連携ジョシュ」の開発・運営。「連携ジョシュ」は、PDFを入れて送信先を選ぶだけで患者情報管理から送信まで完結するプラットフォーム。「ケアをつなぐ、あなたのジョシュとして」をミッションに掲げる。
2024/05/01
2025/03/10
MTU株式会社
医療データプラットフォーム事業・セカンドオピニオンプラットフォーム事業・医療ツーリズム事業の展開。医療機関(病院/歯科医院)向けメディカルセキュリティクラウドサービス「Mowl(マウル)」の提供。AIデンタルクリニックメディア「BEAUTEETH(ビューティース)」の運営。AIメディカルデータサービス「Mowl Report(マウルレポート)」等の展開。「もっと楽しく健康な世界へ」をビジョンに、「医療界の変化と挑戦をユニットの力で促進する。」をミッションに掲げる。
2020/01/23
2025/03/03
シリーズC
1,418,701
(推測)
もっと見る (273

オリジナル記事

1
【真相】京大発「リアル版ポケモンGO」に込めた男の夢

2019/08/07

> スタートアップ最前線 昆虫種の40%以上が絶滅の危機に瀕していることをご存じだろうか。本トピックは、最新の研究(F.Sánchez-Bayo&K.A.G.Wyckhuysbcd, 2019)で公表されたものだが、生物史6度目の大量絶滅につながる、あるいはすでに最中ではないかとの議論もある。 地球の生態系の安定につながる生物多様性の経済損失は420兆円にのぼるとの試算もある。地球温暖化の影響とされる自然災害での被害額が世界で25兆円程度であったの報告からみると、規模の大きさがわかる。 「リアルポケモンGo」とも言われる「いきものコレクションアプリ バイオーム」をリリースした京大発スタートアップ「バイオーム」の藤木CEOに、生物多様性が失われることによっておこる影響、起きてしまっている原因、解決への挑戦を語ってもらった。

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください