国内スタートアップ
295社
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
秘密計算を中心としたセキュアコンピューティング技術を活かし、データセキュリティ/データ利活用サービスを提供。機密情報を秘匿したまま企業間データ連携MIを実現するマテリアルズ・インフォマティクスソリューション「EAGLYS ALCHEMISTA(イーグリス・アルケミスタ)」の開発。データを秘匿化したまま連携できるデータベース向け秘密計算ソフトウェア「DataArmor GATE DB」、AIモデル自体を常時暗号化できるAI活用向け秘密計算ソフトウェア「DataArmor Gate AI」の提供。従業員の情報をプライバシーを守りながら収集・分析し、⼈的資本マネジメントを実現するHRソリューション「EAGLYS Bianca(イーグリス・ビアンカ)」の展開。企業内部に眠る知見やデータを発掘し、データの構造化から活用まで一気通貫で支援する統合型AIソリューション「Mining AI」シリーズ等の提供。新規案件の開拓やデータとAIを活用した業務ソリューション群「Data&AI Solutions」におけるソリューションを、BIPROGY株式会社と共同開発。「世の中に眠るデータをつなぐハブとなり、集合知で社会をアップデートする」をビジョンに掲げる。 | 2016/12/28 | 2025/08/25 | シリーズC | 8,244,756 |
2022/04/01 | 2025/08/25 | シリーズA | 6,761,650 (推測) | |
農業DXサービス提供及び脱炭素に資するバイオテクノロジーの研究開発。バイオスティミュラント(植物に刺激を与え、植物自らの作用を促す農業資材)の開発・販売。デジタル技術を活かして産地と消費者のコミュニケーションを促進する販売支援事業「産直プライム」の提供。ビッグデータ解析を中心に、農学とデータサイエンスの観点から栽培管理をサポートする栽培支援事業「KAISEKI」の展開。学会運営システム「らくらくカンファレンス」、アカデミアと企業のマッチングプラットフォーム「Seeds-Hub(シーズハブ)」等の運営。「テクノロジーによって、産地とともに農業の未来をつくる」をパーパスに掲げる。 | 2018/08/31 | 2025/08/18 | シリーズC | 13,293,535 (推測) |
オリジナル記事
1
【真相】京大発「リアル版ポケモンGO」に込めた男の夢
2019/08/07
> スタートアップ最前線 昆虫種の40%以上が絶滅の危機に瀕していることをご存じだろうか。本トピックは、最新の研究(F.Sánchez-Bayo&K.A.G.Wyckhuysbcd, 2019)で公表されたものだが、生物史6度目の大量絶滅につながる、あるいはすでに最中ではないかとの議論もある。 地球の生態系の安定につながる生物多様性の経済損失は420兆円にのぼるとの試算もある。地球温暖化の影響とされる自然災害での被害額が世界で25兆円程度であったの報告からみると、規模の大きさがわかる。 「リアルポケモンGo」とも言われる「いきものコレクションアプリ バイオーム」をリリースした京大発スタートアップ「バイオーム」の藤木CEOに、生物多様性が失われることによっておこる影響、起きてしまっている原因、解決への挑戦を語ってもらった。