initial-logo

  • 3分でわかるINITIAL
  • ログイン
ログイン
  1. ホーム
  2. タグ
  3. #環境
#

環境

国内スタートアップ海外スタートアップ資金調達提携・M&Aオリジナル記事

国内スタートアップ

230
企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
INITIAL
シリーズ
調達後評価額
(千円)
株式会社ecommit
株式会社ecommit
循環型社会に向けたインフラ・システム開発及びリユース・リサイクル事業を展開。伊藤忠商事株式会社と業務提携し、ファッションロスゼロを目指す繊維製品の回収サービス「Wear to Fashion(ウェア・トゥ・ファッション)」を提供。複数の自治体と連携し、クリーンセンターや地域内からまだ使えるモノを救出する事業を展開。「環境ビジネスに革新を起こす」ことを企業理念とし、世の中から廃棄品を減らし、サーキュラーエコノミーを推進する。
  • #リサイクル
  • #環境
  • #サーキュラーエコノミー
2008/10/01
2023/08/31
シリーズA
3,862,028
株式会社TBM
環境配慮型の素材開発・製造を中心に資源循環を促進する事業を展開。石灰石を主成分とし、枯渇資源の保全や温室効果ガスの抑制に寄与する新素材「LIMEX(ライメックス)」の開発。使用済みの「LIMEX」製品やプラスチックを主原料とした再生素材「CirculeX(サーキュレックス)」の販売。資源循環プラットフォーム構築を支援するサービス「MaaR(マール)」シリーズの提供。近赤外線を用いた選別技術で「LIMEX」と汎用プラスチックを自動選別し、再生利用するリサイクルプラントの運営。温室効果ガス可視化サービス「ScopeX(スコープエックス)」の展開。「進みたい未来へ、橋を架ける」をミッションに、「過去を活かして未来を創る。100年後でも持続可能な循環型イノベーション。」をビジョンに掲げる。
2011/08/30
2023/08/31
134,204,000
(推測)
株式会社Waqua
海水・汚水を使える水に変換するプロダクトを展開。海水から真水を造ることができる運搬可能な小型海水淡水化装置「MYZ(ミズ) E-60/250」の開発。水が引けず排水できない場所で使える循環式手洗いユニット「MYZ-Oasys」の提供。川・池等の水を浄水できる電源不要の手動ポンプ式浄水器「Water Pure(ウォーターピュア)シリーズ」の展開。一般家庭向けのポット型浄水器「ピッチャーピュア」の提供。「スマートウォーターグリッド社会の実現 水をつくり、流れをつくり、未来をつくる」を使命に掲げる。
2012/09/20
2023/08/31
シリーズD
3,203,550
(推測)
もっと見る230

オリジナル記事

1
Amazonも熱視線、気候テック最前線

2021/09/01

国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は2021年8月、大幅に温室効果ガスを削減しない限り、21世紀中に地球温暖化は1.5~2度進むという予測を発表した。報告書では「人間の影響によって大気、海洋、陸地が温暖化したことは明白である」と述べられており、温室効果ガスの削減は、いよいよ待ったなしの課題になろうとしている。 こうした難題を解決すべく、温室効果ガスの削減や地球温暖化対策に焦点を当てたClimate Tech(クライメイトテック=気候テック)関連のスタートアップが次々と生まれている。二酸化炭素を石油由来製品の代替になるよう転換して商品パッケージに使用したり、大気中の二酸化炭素を直接収集したりーー。こうした新たな技術を持つスタートアップに投資マネーも向かう。VCによる特化型ファンドが設立される一方、2020年にはAmazonが気候特化のCVCを立ち上げた。 “今そこにある危機”をチャンスに変え、地球の未来を救う一助となると期待を集める気候テックについて、その最前線をお伝えする。 (この記事は最新のテクノロジー動向を英語で伝えるサービスSPEEDA EDGEの記事を元にINITIALが編集・加筆してお届けします)

initial-enterprise-vertical
このページは、法人向け有料サービス「INITIAL Enterprise」新プランユーザーへの限定公開になります。
新プランの詳細はこちら
契約済みの方はログインしてください