ログイン

  1. ホーム
  2. タグ
  3. #エンタメ
#

エンタメ

国内スタートアップ海外スタートアップ資金調達提携・M&Aオリジナル記事

国内スタートアップ

669
企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
パラレル株式会社
パラレル株式会社
友達と遊べるたまり場アプリ「パラレル」の開発・運営。「パラレル」は、ゲーム・動画・音楽等のコンテンツを友達と一緒にオンラインで楽しめるソーシャルアプリ。
  • #モバイルアプリ
  • #SNS
  • #コンテンツ
  • #エンタメ
  • #ゲーム
  • #コミュニティ
  • ...
2017/07/07
2025/09/17
シリーズB
6,986,397
株式会社ElevationSpace
宇宙で実証・実験を行ったあと、地球に帰還可能な宇宙機「ELS-R(イーエルエスアール)」を提供。「ELS-R」は、宇宙で研究開発・製造を行い、地球に物資を回収する宇宙環境利用プラットフォーム。国際宇宙ステーション(ISS)等の地球低軌道拠点から物資を持ち帰る回収サービス「ELS-RS(イーエルエスアールエス)」を展開。「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」をミッションに、「軌道上のヒト・モノをつなぐ交通網を構築する」をビジョンに掲げる。
2021/02/03
2025/09/17
シリーズB
4,744,971
(推測)
株式会社Gipt
クリエイターとファンをギフトで繋ぐプラットフォーム「Gipt(ジプト)」の運営。「Gipt」は、ウィッシュリストに商品を追加すると、複数のファンのサポートによりギフトを受け取ることができるサービス。ユーザー間の情報は完全非公開で、各ECサイトから商品が直接配送されることが特徴。
2023/06/20
2025/09/01
シード
330,000
(推測)
もっと見る (669

オリジナル記事

2
【解説】インスタントゲームとは?ビジネスモデルと成長性

2020/12/27

コロナ禍で世界の情勢が大きく変化するいま、過去最高の業績を更新し続ける絶好調の業界がある。任天堂に代表されるゲーム業界だ。 そのゲーム業界で、FacebookなどSNS上で遊べる「インスタントゲーム市場」に注目が集まっている。誰でも簡単に遊べて、世界中の30億人以上がプレイヤーの対象だ。 しかし、新たな市場であるため、インスタントゲームのビジネスモデルや成長性は謎に包まれている。 そこでINITIALでは世界で初めてインスタントゲーム開発に特化したユニコーン企業、Playco共同創業者シニア・ヴァイス・プレジデントの大塚剛司氏、Playcoに投資したEast Venturesパートナーの衛藤バタラ氏の両名に独占取材を実施。 なぜ今、インスタントゲーム市場が熱いのか。モバイルゲームやソーシャルゲームと何が違い、今後どの程度の成長が見込まれるのか。インスタントゲームにまつわる5つの疑問を解説していく。

第二創業期に突入したSHOWROOM、組織変革に向けた3つの打ち手

2020/04/27

2019年11月、ライブ配信プラットフォーム「SHOWROOM」はDeNAが保有する株式の一部譲渡と共に、「第二創業」の始動を発表した。 これまでDeNAグループの一員として、前田裕二社長のもとで成長を続けてきたSHOWROOM。スタートアップとして第二創業期にある今、ファイナンス戦略と組織をどう変化させていくのか。 今回INITIALは、2019年11月にメルカリからSHOWROOMへ移籍した唐澤俊輔氏(役職:2020年2月取材時点COO)に取材を敢行。 「日本のコンテンツは、世界でも受け入れられるはずだと確信を持っている」と力強く語る唐澤氏のインタビューと共に、第二創業までの資本政策と、世界展開に向けた組織変革の実情についてレポートする。

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください