ログイン

  1. ホーム
  2. タグ
  3. #FoodTech
#

FoodTech

国内スタートアップ海外スタートアップ資金調達提携・M&Aオリジナル記事

国内スタートアップ

317
企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
日本ハイドロパウテック株式会社
日本ハイドロパウテック株式会社
化学薬品を一切用いずに短時間で醸造物・発酵物を製造する加水分解技術を開発。乳化剤の代替として使えるもち米加水分解粉末、老化防止剤の代替として使える米加水分解粉末、砂糖や化学うま味調味料の代替として使える穀物・野菜・昆布等の加水分解粉末等を製造。乳製品不使用かつ100%プラントベースのアイスクリームブランド「ANY1 ICE CREAM(エニワンアイスクリーム)」、チョコレートブランド「ANY1 CHOCO(エニワンチョコ)」を展開。食品以外の分野への技術応用・コンサルティングを実施。
  • #BtoB
  • #研究開発型
  • #FoodTech
  • #eコマース
  • #D2C
  • #飲食
  • ...
2014/04/08
2025/09/08
シリーズB
2,713,865
(推測)
株式会社さかなドリーム
東京海洋大学発の養殖手法を用いた次世代品種の開発・生産・販売。ハイブリッド化による繁殖力を持たない養殖魚品種の改良・生産。カイワリとマアジを配合したブランド魚「夢あじ」の開発。代理親魚技法を用いた絶滅危惧種の生物保全活動を実施。「世界一旨い魚を創り、届ける」を企業理念に掲げる。
2023/07/03
2025/09/02
シリーズA
3,300,000
(推測)
株式会社ユカシカド
パーソナル栄養検査キットを主軸とした栄養改善サービスを展開。栄養の過不足を尿から評価する郵送型栄養検査キット「VitaNote(ビタノート)」の開発。検査結果を基にしたフルパーソナライズサプリメント「VitaNote FOR Base Supplement(ビタノート フォー ベースサプリメント)」の提供。検査結果からユーザーの栄養タイプを分析し、それぞれのタイプに合った栄養食を選べるサービス「TYPE FOOD」の展開。食事を楽しみながら栄養補給できる、原宿生まれの食品ブランド「原宿醸造」等の提供。「国内外を問わず平等な環境と機会の創造に全力を尽くし、努力できる才能を持っている人が強くなれる世界をつくる。」をミッションに掲げる。
2013/03/15
2025/08/29
シリーズC
6,837,913
(推測)
もっと見る (317

オリジナル記事

3
進むFinTechの「スーパーアプリ」化

2021/08/16

月に1度お届けする「海外ニュース丸わかり」では、世界で続々と誕生するユニコーンに着目。足元ではどんなスタートアップが順調に資金を調達し、企業価値を拡大しているのか。ユニコーンの動向を読み解くことで、今後、日本のスタートアップ業界に起こるであろうトレンドをいち早くキャッチする。 今月はFinTechでトレンドとなりつつある「スーパーアプリ化」に加え、急速に伸びている開発系サービスやFoodTechについて、注目スタートアップ企業やそこから見てくるトレンドを紹介する。さらに、急成長を遂げる「将来のユニコーン候補」についても、EdTechとFinTechやクリエイターエコノミーと掛け合わせた新たなサービスの動きなど、注目ニュースを取り上げる。

国内FoodTechスタートアップが米国SPAC上場。代替肉の可能性とは

2021/02/01

スタートアップの最新トレンドを発信する「INITIAL Briefing」。 今週は、ピックアップニュース解説と注目スタートアップのインタビューをお届けする。 ピックアップニュースでは、ネクストミーツがSPACスキームにより米国で株式公開をしたニュースに注目。彼らのビジネスである代替肉の可能性と課題について解説する。また、慶應イノベーション・イニシアティブの100億円規模の2号ファンド設立、宇宙スタートアップのニュースを紹介する。 注目スタートアップでは、オンライン診察によるピル処方アプリを提供するネクイノ社を取り上げる。同社は国内FemTech(女性の健康課題を解決する)企業としては初となる10億円以上の大型調達を実施。資金調達の背景と、市場規模が小さい中での勝ち筋について、ネクイノ取締役副社長の大沼 康宏氏とリード投資家のジャフコ グループ高原 瑞紀氏に聞いた。

国内最大のスタートアップ投資家始動

2020/12/21

スタートアップの最新トレンドを発信する「INITIAL Briefing」。 今週は、ピックアップニュース解説とFinance Reviewのコンテンツをお届けする。 ピックアップニュースでは、1200億円のファンドを設立した国内最大のスタートアップ投資家、官民ファンドが初めて出資を発表したニュースを中心に、Food Tech領域での注目のファンド設立、FABRIC TOKYOの資金調達について紹介する。 Finance Reviewでは、11月の資金調達額上位10社を分析。下半期、最も大型調達が少なかった11月のファイナンス動向を解説する。

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください