ログイン

最終更新日:2025/04/03 00:53

株式会社電通グループ

法人番号:4010401048922

株式会社電通グループ

投資先
企業概要投資先87買収2提携先34人物ニュース
株式会社Phoenixx
株式会社Phoenixx
ゲーム配信事業、及びクリエイター支援事業を展開。 居酒屋経営シミュレーション「とうほう夜雀食堂」、ツインスティックドリフトレーサー「Inertial Drift」、悪夢系アクションシューター「NeverAwake」等のゲームを配信。 6人組バンド「asobi」、オルタナティブエレクトロニックグループ「Sawa Angstrom」、ミュージシャン「nini」等のマネジメント事業を展開。 インディーゲームのためのイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT(トーキョーインディーゲームサミット)」を開催。 武蔵野市・吉祥寺の街を紹介するフリーペーパー「吉祥寺oluolu(オルオル)」を運営。 「10年後のゲーム/エンタメ業界がより一層盛り上がっていく状態を作ること」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

Seed

調達後評価額 (潜在株を含む)

250百万円2020/06/04時点

設立

2019/10/25

従業員数

14

仮想世界の設計・構築・運営を軸に事業を展開。 カスタマイズできる3Dアバター・3Dルームを活用した作業集中支援アプリ「gogh(ゴッホ)」の開発。 マルチプレイVRアプリケーションを構築するためのメタバース基盤「xambr(クロスアンバー)」の運営。 東京ゲームショウのバーチャル会場「TOKYO GAME SHOW VR」の企画・開発。 Robloxにおけるオリジナル及びIP/Brand向けのゲーム開発事業を展開。 「The World Is a Playground.」をビジョンに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

B

調達後評価額 (潜在株を含む)

5,071百万円2022/06/19時点

設立

2018/08/15

従業員数

31

株式会社Kaizen Platform
株式会社Kaizen Platform調査終了(IPO 国内市場)
株式会社Kaizen Platform調査終了(IPO 国内市場)
WebサービスやモバイルのUI改善をするA/Bテストサービスの提供、改善提案を依頼できるグロースハッカーネットワークから成る「Kaizen Platform」ならびに動画広告改善の「Kaizen Ad」、企業がクラウドソーシングでマーケティングチームを構築できる「KAIZEN TEAM for X」の開発・提供。

スピーダ調達シリーズ

-

IPO時 時価総額(初値)

18,047百万円

設立

2017/04/03

IPO時 従業員数

59

スワイプで視点を切り替えられる自由視点映像システムを軸に事業を展開。 自由視点映像及びマルチアングル映像の撮影から配信が可能なシステム「SwipeVideo(スワイプビデオ)」の提供。 自由視点映像及びマルチアングル映像等の撮影同期アプリ「SVCam/SVCamDual」の開発。 有名サロンのテクニックを学べる美容師のための動画ラーニングサービス「STUDY360/BEAUTY」の展開。 生配信・アーカイブ配信がともに可能な動画配信プラットフォーム「SV-Commerce」の運営。

スピーダ調達シリーズ

A

調達後評価額 (潜在株を含む)

15,981百万円2022/09/15時点

設立

2017/01/27

従業員数

5

株式会社刻キタル
株式会社刻キタル調査終了(その他の事由)
株式会社刻キタル調査終了(その他の事由)
コミュニケーション・デザイン、経営・事業開発コンサルティング、モチベーション・デザイン、コンテンツ開発プロデュース

    スピーダ調達シリーズ

    -

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    9百万円2017/04/03時点

    設立

    2017/01/11

    従業員数

    6

    株式会社unerry
    株式会社unerry調査終了(IPO 国内市場)
    株式会社unerry調査終了(IPO 国内市場)
    人流データによるビッグデータプラットフォームの運営、小売・メーカー・自治体へのデータ分析や広告サービスの提供

    スピーダ調達シリーズ

    -

    IPO時 時価総額(初値)

    10,579百万円

    設立

    2015/08/20

    IPO時 従業員数

    28

    AI inside株式会社
    AI inside株式会社調査終了(IPO 国内市場)
    AI inside株式会社調査終了(IPO 国内市場)
    人工知能搭載OCRを用いた画像認識サービス「AI inside (エーアイ インサイド)」の提供

    スピーダ調達シリーズ

    -

    IPO時 時価総額(初値)

    44,604百万円

    設立

    2015/08/03

    IPO時 従業員数

    57

    エンターテインメント領域のライブ配信プラットフォーム事業を展開。 ギフティングやコメントを通じたリアルタイムコミュニケーションを実現するライブ配信プラットフォーム「SHOWROOM」の運営。 「SHOWROOM」内の公式番組制作、企業公式バーチャルタレント育成等のIP創出支援サービスの提供。 VRライブプラットフォーム「SHOWSTAGE」の提供、及びVRライブ制作事業の展開。 スマートフォンでの視聴に特化したバーティカルシアターアプリ「smash.」の運営。 「努力がフェアに報われる世界を創る」をミッションに、「世界一夢を支える企業になる」をビジョンに掲げる。

    スピーダ調達シリーズ

    A

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    26,313百万円2022/12/11時点

    設立

    2015/08/03

    従業員数

    63

    株式会社W TOKYO
    株式会社W TOKYO調査終了(IPO 国内市場)
    株式会社W TOKYO調査終了(IPO 国内市場)
    TOKYO GIRLS COLLECTIONのブランドを活用したブランディング・コンテンツプロデュース事業

    スピーダ調達シリーズ

    -

    IPO時 時価総額(初値)

    18,116百万円

    設立

    2015/07/01

    IPO時 従業員数

    45

    SNSに特化した広告事業及びファンコミュニティ事業を展開。 デジタルフィールドで活動するクリエイターのマネジメント事業を提供。 SNSに特化した動画プロモーション事業及びインフルエンサーマーケティングを展開。 ファンベース発想でブランドやクリエイターの価値を最大化するデジタルディベロップメント事業を提供。 縦スクロール漫画事業を立ち上げ、日本発信の原作のオリジナルコミックの制作・配信を行うTOON STUDIO事業を展開。 「デジタルフィールドを起点に、 才能ある人材が活躍できる場所を作り続けます」をビジョンに掲げる。

    スピーダ調達シリーズ

    B

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    2,600百万円2020/10/15時点

    設立

    2015/06/12

    従業員数

    58

    GMOタウンWiFi株式会社
    GMOタウンWiFi株式会社調査終了(その他の事由)
    GMOタウンWiFi株式会社調査終了(その他の事由)
    Wi-Fi自動接続アプリを軸とした集客分析・販促サービスを展開。 ログインが必要なフリーWi-Fiへの自動認証・接続を行うアプリ「TownWiFi by GMO」の開発。 「TownWiFi by GMO」の接続情報を基に見込み顧客を判別し、集客効果を分析するツール「TownWiFi Analytics」の提供。 顧客の状況に合わせた広告配信ができるエリアマーケティングプラットフォーム「TownWiFi Ads」の展開。 「日常にひそむ違和感に気づきより良い仕組みで解決する」をミッションに、「もっと楽に生きられる社会へ」をビジョンに掲げる。

    スピーダ調達シリーズ

    -

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    1,648百万円2018/07/30時点

    設立

    2015/04/27

    従業員数

    20

    ブロックチェーン技術を活用した非金融領域のソリューションを展開。 使い慣れたソーシャルログインで入手でき、シードフレーズの管理も不要なNFT用コントラクトウォレット「unWallet(アンウォレット)」の開発。 NFTの専門知識を持たない開発者向けにAPI・SDK等を提供するNFT開発支援SaaS「unWallet Enterprise(アンウォレット エンタープライズ)」の提供。 既存サービスにWeb3.0のロイヤルティプログラムを導入するためのSaaS「unCRM(アンシーアールエム)」等の展開。 NFTで個人の学びや活動実績をデジタル化してクレデンシャル管理する実証実験を、株式会社電通グループ、ソニー株式会社と共同で実施。

    スピーダ調達シリーズ

    Seed

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    2,320百万円2022/04/27時点

    設立

    2015/03/13

    従業員数

    3

    デジタルウォレットアプリ「Kyash(キャッシュ)」を提供。 「Kyash」は、アプリをダウンロードするだけで、誰でもすぐにVisaプリペイドカードを無料発行できるウォレットアプリ。 支払い履歴はリアルタイムでアプリに通知・自動カテゴリ振り分けされるため、支出管理を省力化することが可能。 銀行口座やKyashアプリに送金できるサービス「Kyash法人送金サービス」を展開。 「新しいお金の文化を創る。」をビジョンに、「価値移動のインフラを創る」をミッションに掲げる。

    スピーダ調達シリーズ

    D

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    33,989百万円2022/06/02時点

    設立

    2015/01/23

    従業員数

    57

    新規事業やDX/AIを中心としたコンサルティング、企業・アカデミア・行政と連携した新事業創発、スタートアップ投資と投資先の成長支援を行う。 事業開発を支援する組織横断のビジネスデザインチーム「超未来ラボZ」を、株式会社超十代との提携により発足。 「ゆたかさを生みだすあらゆる革新のプラットフォームになる」をビジョンに掲げる。

    スピーダ調達シリーズ

    Seed

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    設立

    2014/06/04

    従業員数

    397

    ミレニアルズ・Z世代向けに特化したブランド支援及びメディア事業等を展開。 ミレニアルズ・Z世代向けの新規ブランド立ち上げや既存ブランド再構築を支援するサービス「BDX(Brand Digital Transformation)」の提供。 ミレニアルズ・Z世代が求める顧客体験をユーザー起点で創造するメソッド&ソリューション「CDX(Customer Experience with Digital Transformation)」の展開。 ミレニアルズ・Z世代の潜在的な欲求やニーズの発見ができるリサーチ・サービス「INSIGHT COMPASS(インサイト・コンパス)」の提供。 世界中で生まれている新しい基準・価値観をまとめたレポート等の情報発信、独自AIツールの開発等を行うシンクタンク「NEW STANDARD THINK TANK」の展開。 ミレニアルズ・Z世代向けのライフスタイルメディア「TABI LABO」、イベント・撮影向けレンタルスペース「BPM」等を運営。

    スピーダ調達シリーズ

    C

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    2,160百万円2023/07/06時点

    設立

    2014/05/16

    従業員数

    34

    ナショナルクライアントや大規模ポータルサイトのプライベートDMP構築やデータ活用の支援、データ解析、データ利用チャネルへの連携事業を行う

    スピーダ調達シリーズ

    -

    IPO時 時価総額(初値)

    10,640百万円

    設立

    2013/06/24

    IPO時 従業員数

    37

    データアーティスト株式会社
    データアーティスト株式会社調査終了(上場企業の子会社化)
    データアーティスト株式会社調査終了(上場企業の子会社化)
    マーケティングコンサルティング事業 ソフトウェア事業 DLPO(データドリブンダイナミックランディングページ最適化)事業

      スピーダ調達シリーズ

      -

      調達後評価額 (潜在株を含む)

      設立

      2013/06/21

      従業員数

      40

      動画トレーニングプラットフォーム「VideoTouch(ビデオタッチ)」を提供。 「VideoTouch」は、専門知識がなくても従業員・顧客向けの動画マニュアルを作成できる動画トレーニングプラットフォーム。 動画マニュアルを活用することにより、従業員の教育コスト削減や顧客の自己解決促進が可能。 コンタクトセンターに特化したAIロールプレイングシステム「AIロープレ」を展開。

      スピーダ調達シリーズ

      A

      調達後評価額 (潜在株を含む)

      947百万円2025/04/03時点

      設立

      2013/04/24

      従業員数

      18

      Kaizen Platform Inc.
      Kaizen Platform Inc.調査終了(その他の事由)
      Kaizen Platform Inc.調査終了(その他の事由)
      デジタル・テクノロジーを活用し、企業の事業成長を支援するソリューションの提供。 事業やビジネスを変革する「DXソリューション」、Webサイトをわかりやすくつかいやすく改善する「UXソリューション」、5G時代の次世代動画制作サービス「動画ソリューション」を提供。

      スピーダ調達シリーズ

      -

      調達後評価額 (潜在株を含む)

      設立

      2013/03/18

      従業員数


      株式会社カブク
      株式会社カブク調査終了(上場企業の子会社化)
      株式会社カブク調査終了(上場企業の子会社化)
      3Dプリンターなどのデジタル製造技術を用いた3Dプリントものづくりマーケット「rinkak (リンカク)」の運営 オンデマンド製造サービス「Kabuku Connect」の開発・提供 工場向け受発注管理システム「Kabuku MMS」の開発・提供 インターネット関連サービス、コミュニティ運営、プロダクトデザイン・開発、先端テクノロジーの研究

        スピーダ調達シリーズ

        -

        調達後評価額 (潜在株を含む)

        4,295百万円2015/11/16時点

        設立

        2013/01/23

        従業員数