ログイン

  1. ホーム
  2. タグ
  3. #画像認識
#

画像認識

国内スタートアップ海外スタートアップ資金調達提携・M&Aオリジナル記事

国内スタートアップ

244
企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
株式会社ASTINA
株式会社ASTINA
産業分野を中心としたIoT製品・AIロボットの開発及び導入支援。既存のコンベアに置くだけで検品作業を省人化できる水産加工品製造向け異物除去装置「OKIKAE検査ボックス」の開発。専任コンサルタントが現場課題をヒアリングし、既存設備を活用した装置を提案する作業自動化サービス「OKIKAE(オキカエ)」の提供。産業用IoT機器を開発したい企業に向けたPoC(概念実証)サービス「らくPoC(らくぽっく)」等の展開。自社技術を活用したIoTソリューション開発及びIoTデバイス量産サポート等を実施。「日本の産業を次のステージへ」をミッションに掲げる。
  • #BtoB
  • #ソフトウェア
  • #ハードウェア
  • #研究開発型
  • #画像認識
  • #人工知能
  • ...
2017/03/27
2025/11/10
シリーズA
970,306
(推測)
株式会社アールティ
AI・サービスロボット分野の人材育成事業、及び教育・サービスロボットの開発事業を展開。組込や自律制御の基本要素を学べる2輪移動ロボット「Pi:Co」シリーズ、Raspberry Piを用いた小型移動プラットフォームロボット「Raspberry Pi Mouse」等の開発。食品工場で人の隣に並んで盛り付け作業を行う人型協働ロボット「Foodly(フードリー)」、研究用ティーンサイズヒューマノイドロボット「Bonobo(ボノボ)」の提供。軸数等をカスタマイズできる身長約50cmの人型ロボット「Muriqui(ムリキ)」、研究用等身大ヒューマノイドロボット「Gorilla(ゴリラ)」の展開。ロボットの要素技術となるAIソリューション開発、エンジニア育成事業、eラーニング教材提供、セミナー開催等の実施。工業高校等をメインターゲットにした工業教育向けROS 2・生成AIロボット教材を、株式会社バイナスと共同で開発。「Life with Robot ロボットのいるくらしを実現する」をミッションに、「Work with Robot ロボットとともに働く」をビジョンに掲げる。
2005/09/12
2025/10/30
シリーズC
3,778,470
(推測)
株式会社Unseed
AI技術を活用した業務特化型のフルカスタムAIの開発等を行う。国産の軽量言語モデルによる推論特化型ソリューション「Neuseed」を、株式会社ニューテックと共同展開。「AIを駆使して人間の潜在能力を拡張し、ビジネスと生活にイノベーションをもたらす」をミッションに掲げる。
2024/03/01
2025/10/23
もっと見る (244

オリジナル記事

0
表示するデータがありません

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください