最終更新日:2025/04/11 00:26
法人番号:1010001008767
三井物産株式会社
投資先
CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供。
カーボンクレジットのマーケットプレイス「e-dash Carbon Offset」を展開。
カーボンニュートラルを加速させるメディア「accel.」を運営。
国内企業における環境対策情報の検索サイト「accel.DB」を提供。
「Xを加速する。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
9,996百万円2024/02/21時点設立
2022/02/07従業員数
103人鉄スクラップAI解析システム「鉄ナビ検収AI」を開発。
AIによって等級判定や異物検出を自動で行うことにより、省人化・希釈コスト削減・危険物や爆発物によるリスク低減を目指す。
東京製鐵株式会社との連携開発により現場運用を開始。
「鉄の未来を切り拓く」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
Seed調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2021/03/16従業員数
12人株式会社Legoliss調査終了(上場企業の子会社化)
株式会社Legoliss調査終了(上場企業の子会社化)
データソリューション事業及びマーケティングソリューション事業を展開。
データソリューションとして、カスタマーデータプラットフォーム(CDP)やマーケティングオートメーション(MA)、BIダッシュボードの構築・運用を支援。
マーケティングソリューションとして、メディアプランニングやデータを活用した広告配信、各種分析レポーティング等を提供。
トレジャーデータ株式会社との協業により、CDPの初期導入における費用と工数を削減するサービス「広告ROI最適化パッケージ」を展開。
国外プレイヤーとの協業により、米国の動画広告向けツール「ZEFR(ゼファー)」、オランダのTwitter広告向けツール「SuperAudiences(スーパーオーディエンス)」等のプロダクトを提供。
「データの力でまだ見ぬ世界を創り出す。」をミッションに、「あらゆるデータから企業と生活者の接点となり、新しい体験価値を提供する。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
2,201百万円2019/05/30時点設立
2015/02/19従業員数
31人
LeapMind株式会社調査終了(解散)
LeapMind株式会社調査終了(解散)
AIをコンパクト化する極小量子化技術を軸に事業を展開。
CNN(Convolutional Neural Network)の推論演算処理に特化した、AI推論アクセラレータIP「Efficiera(エフィシエラ)」の提供。
拡散モデル等の生成AIモデルを含むニューラルネットワークの学習と推論を支援するAIチップ「Octra」の開発。
タブレットや汎用PCで対象物の良否判定を行うことが可能なエッジAI外観検査ソフトウェア「Findra(ファインドラ)」の展開。
エッジデバイス向けの極小量子化AIモデル郡、量子化モデルに最適化されたソフトウェア開発キット等を提供。
「機械学習を使った今までにないデバイスをあまねく世に広める」をミッションに、「次世代の情報端末を実現するためのキーテクノロジーを提供する」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
19,086百万円2019/10/14時点設立
2012/12/25従業員数
33人都市型八百屋を起点とした食農領域ビジネスを展開。
青果をはじめ、肉や魚、全国各地の農産加工品等を販売する都市型八百屋「旬八(しゅんぱち)青果店」の運営。
野菜を使った弁当・惣菜専門店「旬八弁当店」、青果・加工品のオンラインショップ「旬八オンライン」の展開。
地域PR・ブランディング事業として、店舗をメディアとしたフェアの開催、地域の特産品を使った商品開発、物流構築の支援サービスを提供。
食農業界における仕入・販売・キャリアについて学べる人材育成事業「旬八大学」の運営。
「未来に"おいしい"をつなぐインフラの創造」をミッションに、「旬八青果店ブランドを都市と地方を繋ぐメディアとして浸透させる。」を2027年ビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
1,191百万円2023/09/12時点設立
2010/01/04従業員数
56人小型衛星ビジネスに取り組む。
自社小型衛星コンステレーションを活用した地球観測プラットフォーム「AxelGlobe(アクセルグローブ)」の展開。
AxelGlobe事業の一つとして、衛星による地球観測が行えるメディア企業向けサービス「撮影サブスクリプションサービス」の提供。
衛星プロジェクトを実施したい企業に向けて、一連のプロセスをパッケージ提供する小型衛星ワンストップサービス「AxelLiner(アクセルライナー)」の展開。
AxelLiner事業の一つとして、宇宙用コンポーネントの軌道上実証に特化したサービス「AxelLiner Laboratory(AL Lab)」等の提供。
「Space within Your Reach 〜宇宙を普通の場所に〜」をビジョンに、「小型衛星技術のパイオニアとして、宇宙ビジネスの先頭に立ち続けることで、従来の宇宙利用の常識を打ち破り、地球上のあらゆる人々が当たり前のように宇宙を使う社会を創ります。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
8,580百万円2018/12/02時点設立
2008/08/08従業員数
155人テクノロジーやデータを活用したグロースマーケティング事業を展開。
事業活動全体を見据え、あらゆるフェーズでデータを活用して最適解を出し、持続的な成長へとつなげるグロースマーケティングの実施。
事業全体のボトルネックの把握・改善を支援するグロースマーケティングプラットフォーム「SKEIL(スケール)」の提供。
「全ての産業にテクノロジーで最適解を提供する」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
5,782百万円2020/03/30時点設立
2008/02/13従業員数
56人医療・福祉分野におけるモバイルICTソリューションを展開。
PACS(医療用画像管理システム)等と連携する医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」の開発。
臨床効果が証明されたアルゴリズムを用いた救急搬送トリアージアプリ「JoinTriage」の提供。
申し送り事項や利用者状況等を記録し、多職種間でのリアルタイムな情報共有を支援するシステム「Team」の開発。
自身や家族の健康・医療記録を行い、救急時等の対応を円滑化する救命・健康サポートアプリ「MySOS」等の提供。
「ICTの力で医療の格差・ミスマッチを無くし、 全ての人に公平な医療福祉を実現する」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
32,318百万円2021/03/28時点設立
2001/04/18従業員数
97人