最終更新日:2025/07/19 06:17

法人番号:3120001077601
大阪瓦斯株式会社
投資先
VPPプラットフォーム事業として、VPP(仮想発電所)事業を行うエネルギー企業向けにIoT/AIプラットフォームを展開。
エネルギーリソースを集合的に制御するVPPプラットフォーム「Shizen Connect(シゼンコネクト)」を開発・運用。
エネルギー管理サービス事業として、EVの充放電制御、マイクログリッドの構築、自己託送等のオフサイトPPAの再エネアグリゲーション等を提供。
IoT機器販売事業として、VPPやエネルギー管理、系統用蓄電池に必要なIoT機器「Shizen Box」シリーズの販売等を行う。
スピーダ調達シリーズ
Seed調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2023/10/02従業員数
電気自動車の開発販売及び環境対応型インフラサービスの提供。
ラストワンマイルに適した機能性を持つEV「F1 VAN」、「F1 TRUCK」の開発・販売。
普通/急速充電・スマート充電機器の提案、専門スタッフによる導入・アフターサポートサービス等を行う。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
23,051百万円2024/12/24時点設立
2021/08/03従業員数
アバターや生成AIを活用したサービス開発及びアバターや生成AIを活用したマーケティング支援等を提供。
リアルとWEBの双方で利用できるアバターオンライン接客サービス「AVACOM(アバコム)」の提供。
対話データ不要でさまざまなタイプの顧客アバターを設定できるロールプレイング支援サービス「アバトレ」の開発。
アバターや生成AI関連のR&Dを行う研究拠点「AVITA LAB」を設立し、内閣府が推進するムーンショット型研究開発制度の研究チームや海外研究員との連携を通じて、最先端の研究開発を進める。
「アバターで人類を進化させる」ことをビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
Seed調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2021/06/01従業員数
50人全国でソーシャルコワーキング事業を展開。
企業や自治体、大学や地域をはじめとする多種多様なパートナーが保有する場に対して、コワーキング施設をプロデュース・運営。
全国各地の企業と人を繋げ、各個人に合った働き方をみつけるためのプログラム「Coyage(コヤージュ)」を提供。
所属も年齢も役職も性別も、あらゆる垣根を超えて、それぞれの願いに寄り添い、人と人を結び続けるミートアッププログラム「MEET@」を運営。
施設・コミュニティ・イベント運営のノウハウを集約したオリジナルSaaS「knotPLACE(ノットプレイス)」を提供。
「頼り頼られる関係性を増やす」をミッションに、「あらゆる願いに寄り添い、人と人を結び続ける。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
4,352百万円2025/06/05時点設立
2019/04/05従業員数
66人
ミーク株式会社調査終了(IPO 国内市場)
スピーダ調達シリーズ
-IPO時 時価総額(初値)
9,623百万円設立
2019/03/05IPO時 従業員数
64人デジタルコネクトプラットフォームを基盤としたソリューションを展開。
職場環境の利便性を向上させるオールインワンプラットフォーム「workhub(ワークハブ)」の提供。
入居者向けアプリと不動産管理システムを一体化したプラットフォーム「homehub(ホームハブ)」の開発。
工事不要で取り付けられる法人向けスマートロック入退室管理システム「bitlock PRO(ビットロックプロ)」の提供。
各種体験サービスの予約や決済、アカウント登録から当日の顔認証入場までを行う統合アプリケーション「exphub」の展開。
「つなげよう。人は、もっと自由になれる。」をミッション・ビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
E調達後評価額 (潜在株を含む)
71,937百万円2024/12/22時点設立
2018/05/16従業員数
252人独自の症状検索エンジンを中心として、医療機関・製薬会社向けの支援サービスを展開。
自分の症状を答えるだけで、参考病名や近隣医療機関を知ることができる無料のAI症状検索エンジン「ユビー」の提供。
診療の質向上を支援する医療機関向けサービスパッケージ「ユビーメディカルナビ」の展開。
製薬企業と生活者・医療機関をつなぐサービス「ユビー for Pharma」等の提供。
「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに、「Hello,healthy world.」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
36,628百万円2025/04/17時点設立
2017/05/01従業員数
235人時間外救急プラットフォームを軸に事業を展開。
救急病院案内や夜間休日往診、オンライン診療等を提供する時間外救急の総合窓口「ファストドクター」の運営。
夜間・休日に特化した生活習慣病のオンライン診療サービス「ファストドクター生活習慣病クリニック」の展開。
診察から薬の受け取りまでオンラインで完結するメンタル診療サービス「ファストドクターメンタルクリニック」等の提供。
「生活者の不安と、医療者の負担をなくす」をミッションに、「1億人のかかりつけ機能を担う」を2030年ビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
7,531百万円2021/11/10時点設立
2016/08/29従業員数
359人AI・IoTを活用した混雑抑制プラットフォームを展開。
混雑状況の可視化・管理・配信といったさまざまな機能を提供する混雑抑制プラットフォーム「VACAN(バカン)」の提供。
デジタルサイネージでトイレ個室内での認知獲得を行うことができるトイレ広告メディア「Unveil(アンベール)」の開発。
トイレの長時間利用抑止サービス「VACAN AirKnock(バカン エアーノック)」、トイレの混雑状況可視化サービス「VACAN Throne(バカン スローン)」の提供。
飲食店の混雑緩和に寄与するデジタル整理券システム「Qticket」、空席直前キープシステム「AutoKeep」、混雑可視化AIカメラ「AIS」等の展開。
住宅共用施設予約サービス「スミカレジデンスアプリ」を株式会社NTT東日本‐南関東と共同で開発、WORLD TOWER RESIDENCEにお住まいの方、管理者の方向けにサービスを提供。
「いま空いているか1秒でわかる、優しい世界をつくる」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
9,050百万円2025/02/17時点設立
2016/06/08従業員数
77人少ないデータで、抜本的な問題解決につなげるAIソリューションを提供。
データの取得から既存システムとの連携までを一貫して支援し、人とAIが共存する未来の実現に取り組む。
AI外観検査ソリューション「HACARUS Checkシリーズ」、労働安全支援サービス「HACARUS Workplace Safety」等を展開。
『未来を造る人に 次世代の「はかる」を』をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
6,137百万円2024/02/08時点設立
2014/01/14従業員数
80人EV充電インフラ事業を行う。
電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開。
集合住宅・法人・自治体等の幅広い施設を対象に、EV充電器の設置から運用・管理、利用・決済までを一気通貫で提供するアプリケーションを開発。
「Charging Your Ride, Energizing Your Future すべての人とEVにエネルギーを」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
D調達後評価額 (潜在株を含む)
34,748百万円2025/04/23時点設立
2010/04/01従業員数
220人独自のバッテリー制御技術(BMS)を活用した事業を展開。
顧客ニーズに合わせたリチウムイオン電池製品の開発・製造・販売。
主にモビリティ分野で使用した中古電池をカスタマイズし、エネルギー分野で再利用する中古電池リユース事業の展開。
産業車輌向けのリチウムイオン電池パックをレンタルするBaaS(Battery as a Service)事業の提供。
電池寿命の長寿命化に役立つ直列電池の均等化制御方式「ACB(アクティブ・セルバランス)」等の開発。
「ゆたかな暮らしを、次世代につなぐ。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
D調達後評価額 (潜在株を含む)
14,526百万円2024/06/20時点設立
2008/05/08従業員数
56人再生可能エネルギー発電施設の運用・保守事業を展開。
太陽光発電所や風力発電機等の運用・保守、並びに再生エネルギー発電所の売買仲介サービスを提供。
太陽光発電所に特化したAI警備システム「Solar AI asilla」を、株式会社アジラと共同で開発。
新電力小売事業をトータル支援するESP(エネルギーサービスプロバイダ)事業を提供。
再生可能エネルギー特化型アセットマネジメント、環境経営コンサルティング等を展開。
太陽光発電所のケーブル盗難被害の対策として「盗難対策工事サービス」を提供。
「美しい地球をつなぐ」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
5,356百万円2017/04/04時点設立
2007/04/01従業員数
295人衣類・PETボトル等のリサイクル事業を展開。
あらゆる廃PET(ポリエチレンテレフタレート)を対象としたケミカルリサイクル技術「Rewind PETテクノロジー」の開発。
廃PET(ポリエチレンテレフタレート)を対象とした商用ケミカルリサイクルプラントの運営。
不要になった服を回収・リサイクルし、再製品化した衣類を提供するD2Cブランド「BRING」等の展開。
「あらゆるものを循環させる」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
D調達後評価額 (潜在株を含む)
38,305百万円2024/12/05時点設立
2007/01/16従業員数
82人
株式会社水力発電研究開発コンサルタント調査終了(その他の事由)
株式会社水力発電研究開発コンサルタント調査終了(その他の事由)
従来にない新しい水力発電装置である流水式小水力発電装置「ストリーム」の技術開発を始め、小水力発電全般に関する設置検討、小水力に関するコンサルティング業務を行う
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2004/03/01従業員数
16人