ログイン

  1. ホーム
  2. タグ
  3. #エネルギー
#

エネルギー

国内スタートアップ海外スタートアップ資金調達提携・M&Aオリジナル記事

国内スタートアップ

236
企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
アスエネ株式会社
アスエネ株式会社
CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」の提供。GX・ESG動画学習サービス「ASUENE ACADEMY(アスエネアカデミー)」の運営。持続的なサプライチェーン調達のためのESG評価クラウドサービス「ASUENE ESG」の展開。GX・ESG人材特化型ダイレクトリクルーティングプラットフォーム「ASUENE CAREER」等の提供。産業連携プラットフォーム「Taiwan-Japan Carbon Alliance(台日カーボンアライアンス)」を、台湾におけるESG・脱炭素領域の主要機関と連携し設立。GHG排出量見える化クラウドサービス「Sustana(サスタナ)」事業を、株式会社三井住友銀行から承継。「次世代により良い世界を。」をミッションに、「次世代を変える会社」をビジョンに掲げる。
2019/10/02
2025/10/23
シリーズD
35,499,983
(推測)
LiSTie株式会社
溶液からリチウムのみを選択的に回収する技術、イオン伝導体リチウム分離法「LiSMIC(Li Separation Method by Ionic Conductor)」の実用化。LiSMICは、使用済みリチウムイオンバッテリーや塩湖などから、リチウムを効率的、高純度、低コストで回収する技術。
2023/07/06
2025/10/20
シード
450,000
(推測)
株式会社操電
EV充電システムの企画・開発から設置工事、系統用蓄電所の開発、商業施設の電力最適化をはじめとするVPP事業を展開。電気自動車の充電器・システム導入をホワイトラベル方式で提供。「誰もが電気を自由に操れるオープンな世界をつくる。」をミッションに、「企画力と技術力、実現力でエネルギーコストを最適化する。」をビジョンに掲げる。
2022/06/30
2025/10/17
シード
8,249,850
(推測)
もっと見る (236

オリジナル記事

1
後発のJ-POWERだから構築できた異例のスタイル

2021/10/05

発電・エネルギー事業を手がける電源開発(J-POWER)は中長期の成長を見据え、2018年からスタートアップへの投資・協業に本腰を入れている。 同社はCVCとしては後発だからこそ、特徴を打ち出すことを意識してきた。シード・アーリーステージに転換社債型新株予約権付社債(CB)で出資するなど、異例の投資スタイルを取り入れる。 VCの経験者などを採用したわけではなく、自社のプロパー社員3名でCVCを立ち上げたJ-POWERは、事業の特性などに合わせてどのように独自の投資手法を築いてきたのか。CVC活動を推進する遠藤二郎氏にユニークな投資戦略について聞いた。

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください