最終更新日:2025/04/15 11:25

法人番号:2010001134133
TIS株式会社
2016年4月 コーポレートベンチャーキャピタルを設立
2018年5月 AI特化コーポレートベンチャーキャピタル(AI-CVC)を設立
2018年11月 大手企業とスタートアップ企業とのビジネスコラボレーションを目指す「TIS共創イノベーション・コンソーシアム」を開始
投資先
コンテンツ産業の持続的な発展を支える新たな直接金融の仕組みを企画・開発。
第一号案件として、みずほ証券株式会社と共同で、アニメ映画制作費の資金調達を目的としたコンテンツ・ファンド(愛称:Talent of Talents)を組成する取り組みを進める。
「持続可能な社会に必要な、資本主義経済に内在する様々な不平等を解消するために、様々な不平等を解消するために、貢献報酬をブロックチェーンの力で可視化・価値化して、制御することで、効率性向上を図る「Questry Protocol」の活用に向けたコンサルティングや導入支援を行う」ことをミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
Seed調達後評価額 (潜在株を含む)
1,650百万円2023/04/23時点設立
2022/09/01従業員数
2人次世代クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を提供。
「Nudge」は、デジタルネイティブ世代のためのスマートフォン連動型Visaクレジットカード。
18歳以上であれば高校生でも申込でき、カード利用の度にリアルタイムで利用状況を確認することが可能。
クレジットカード「Nudge」のオウンドメディア「ナッジカードマガジン」の運営。
クレジットカード会員向け優待サービス「Nudgeモール」、アプリ内蔵型NFTウォレット「Nudge NFT Wallet β」等を展開。
「一人ひとりのアクションで、未来の金融体験を創造する」をミッションに、「Power Shift(顧客中心主義)」等のビジョンを掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
9,658百万円2024/04/11時点設立
2020/02/12従業員数
26人医療情報の匿名加工を行う認定医療情報等取扱受託事業者。
製薬会社向け電子カルテデータ分析ツール「DATuM IDEA(デイタム イデア)」を、凸版印刷株式会社と共同で開発。
一般財団法人日本医師会医療情報管理機構、日鉄ソリューションズ株式会社との協働により、保険医療福祉ビッグデータ事業を展開。
『「医療ビッグデータ」を収集し、その利活用を促進することで、健康長寿社会の形成に資する』をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
4,570百万円2025/02/16時点設立
2019/05/17従業員数
43人
ミーク株式会社調査終了(IPO 国内市場)
スピーダ調達シリーズ
-IPO時 時価総額(初値)
9,623百万円設立
2019/03/05IPO時 従業員数
64人NFT事業、IEO支援事業等のトークンを活用したコミュニティ及びエコシステム形成の支援事業を展開。
トークンを活用したエコシステム及びコミュニティの形成を可能にするサービス「FiNANCiE(フィナンシェ)」の開発。
「FiNANCiE」内のコミュニティやコミュニティトークンと連動したNFT企画・支援サービス「FiNANCiE NFT」の提供。
暗号資産「FNCT(フィナンシェトークン)」、トークンを活用した無料ポイントサービス「FiNANCiEポイントモール」の展開。
LINEを活用したタップゲームで貯めたポイントに応じてミームトークンが手に入るプラットフォーム「social.meme」の提供。
「10億人の挑戦を応援するクリエイターエコノミーの実現」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
14,998百万円2023/07/20時点設立
2019/01/23従業員数
32人EC事業者、P2P金融事業者向けにデジタルIDと評価システムを提供。
主に銀行、保険を中心とした金融事業者における顧客獲得コストの削減、不正行為の削減、サービスへの信頼性を向上を目的とし、ブロックチェーン技術をベースにデジタルIDを起点とした信用構築技術の開発を行う。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2019/01/01従業員数
位置情報ビッグデータ解析エンジン及び活用プラットフォームを展開。
スマホ端末IDの位置情報データを活用した訪日外国人人流データ分析システム「インバウンドアナリティクス+(プラス)」の提供。
位置情報ビッグデータをAIが解析・視覚化する独自技術「Location Engine」の開発。
消費者の行動を分析するビジネス活用クラウド型プラットフォーム「LAP Location AI Platform」の提供。
位置情報マーケティングサービス「Location Marketing Service」、インバウンドデータを活用した広告配信サービス「Inbound Marketing Service」の展開。
店舗や商業施設の人流を可視化するクラウドサービス「人流アナリティクス」、観光地の人流を可視化するクラウドサービス「人流アナリクスツーリズム」等の提供。
「多種多様な位置情報や空間情報を意味のあるかたちで結合・解析・可視化し、誰でも活用できるようにすること」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
3,293百万円2024/10/17時点設立
2017/11/28従業員数
21人AI定性与信審査技術の開発と提供及び同技術を用いたFintechサービスの展開。
売掛金まで保証する企業間決済サービス「Fimple決済」や売掛金を保証するサービス「Fimple保証」の提供。
財務コンサルティング&伴走支援を行う外部CFOサービス「Financial Advisory」の運営。
AI定性与信審査SaaS「二十一式人工知能付自動与信審査回路」の開発・提供。
AI定性与信を活用した家賃・敷金保証サービス「Quants家賃・敷金保証システム」の提供。
「AI定性与信審査技術を活用することで、必要な資金が必要な法人・個人に提供される社会を実現させます。」をビジョンに、「与信審査を再設計し、適切な与信付与を行ない個人・企業の将来の可能性を創造します。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2017/11/28従業員数
46人企業のデジタルトランスフォーメーションや、顧客体験を新たにする事業、プロダクト作り、そのための組織・チームの成長促進を中心に事業を展開する伴走型変革支援企業。
「社会の分断をつなぎ直す」をミッションに、「Red for Japan」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2017/06/01従業員数
8人物性・配合・評価データといった機密情報を秘匿したまま企業間データ連携MIを実現するマテリアルズ・インフォマティクスソリューション「EAGLYS ALCHEMISTA(イーグリス・アルケミスタ)」を提供。
秘密計算ソフトウェア「DataArmor(データアーマー)」シリーズを展開。
データを秘匿化したまま連携し、自由に分析・利活用できるデータベース向け秘密計算ソフトウェア「DataArmor Gate DB」の開発。
AIモデル自体を常時暗号化したまま推論処理を行うAI活用向け秘密計算ソフトウェア「DataArmor Gate AI」の提供。
暗号状態でのデータ検索からAI解析までをクラウド上で行える秘密計算パッケージ「DataArmor Room」の展開。
量子乱数を活用して量子コンピュータによる解読リスクに備えるソリューション「量子コンピュータ耐性AIプラットフォーム」を、三井物産株式会社、Quantinuumと共同で開発。
「あらゆるデータを安全に活用し、価値に変える」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
8,245百万円2023/06/19時点設立
2016/12/28従業員数
50人
セカンドサイトアナリティカ株式会社調査終了(IPO 国内市場)
セカンドサイトアナリティカ株式会社調査終了(IPO 国内市場)
機械学習やディープラーニングなどを用いたアナリティクス・コンサルティングサービス及びAIプロダクトの提供
スピーダ調達シリーズ
-IPO時 時価総額(初値)
8,174百万円設立
2016/06/01IPO時 従業員数
24人画像解析AIを活用したヘルスケアサービスを展開。
写真を撮るだけでAIが自動で栄養素計算を行う個人向け健康管理アプリ「カロミル」の開発。
医療機関・ジム・スポーツクラブ向けのオンライン食事指導DXツール「カロミルアドバイス」の提供。
ライフログデータを各種サービス事業者に提供するデータ連携API「カロミルコネクト」の開発。
第4期対応版特定保健指導支援システム「カロミル保健指導」等の展開。
「健康寿命を太く、長くする」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
2,717百万円2023/10/11時点設立
2016/02/15従業員数
32人在日外国人に特化した事業を展開。
日本企業と日本で仕事を探している外国人をマッチングする人材サービス「Guidable Jobs」を提供。
海外からの外国人特定技能資格者を採用できる求人プラットフォーム「Guidable Jobs 特定技能」を運営。
229カ国、25万人以上の在留外国人DBを活用した外国人向け調査・プロモーション支援サービス「Guidable Jobs Marketing」を提供。
人手不足の製造業・物流業の企業と新たな顧客獲得を目指す派遣会社をつなぐビジネスマッチングサービス「派遣ミーツ」等を展開。
「日本経済を、もっと多国籍に。」をミッションに、「外国人採用を当たり前に。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
1,733百万円2024/02/28時点設立
2015/11/18従業員数
72人データ分析特化型のコンサルティングサービスを展開。
ビジネス課題解決に資するAI・データ分析コンサルティングの提供及びMLOpsや各種BIツールを用いたAI・データ分析基盤の構築。
業界・業種のデータ特性に合わせたAIソリューションの提供及び自社データサイエンティスト育成カリキュラムを活用した人材育成事業の展開。
AIを活用した喫水自動計測アプリケーションを、川崎汽船株式会社、TIS株式会社と共同で開発。
販売実績データと外部データの組み合わせによる需要予測モデルを、ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン株式会社と共同で展開。
「アナリティクス、エンジニアリング、ソリューションを用いたコンサルティングにより課題解決の航路を示します。」等をミッションに、「データサイエンスのビジネス応用により事業に必要な価値(顧客利益)を創出します」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
1,030百万円2017/06/29時点設立
2014/06/04従業員数
87人インフォメティス株式会社調査終了(IPO 国内市場)
インフォメティス株式会社調査終了(IPO 国内市場)
エナジー・インフォマティクス事業(エネルギー関連データを独自の AI で解析して省エネルギーと快適生活の実現をするスマート・リビングサービス、エネルギーの運用効率の最適化を実現するエネルギー・マネジメントサービス、エネルギーデータ等を利活用した新サービスの創出)
スピーダ調達シリーズ
-IPO時 時価総額(初値)
4,829百万円設立
2013/04/08IPO時 従業員数
48人
株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー調査終了(上場企業の子会社化)
株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー調査終了(上場企業の子会社化)
非接触ICカードリーダーライターの開発及び関連ソリューションを展開。
スマートフォンを利用した販促・勤怠管理等を行う非接触ICカードリーダーライター「ピットタッチシリーズ」の開発。
独自の音波通信技術「TrustSound(トラストサウンド)」を用いたソリューション構築サービス「TrustSound Service」、「TrustSound SDK」の展開。
独自の方式で情報を埋め込んだ音声を聴き取り、さまざまな動作を行うアプリケーション「SSTouch(エスエスタッチ)」の開発。
「SSTouch」を活用した店舗向けリピーター囲い込みサービス「Zeetle CS(ジートルカードサービス)」の提供。
「スマートフォンの世界は、"Touch Point"が勝負を決める。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
839百万円2015/04/14時点設立
2012/12/27従業員数
54人脱炭素・ウェルビーイング・エシカル調達等を推進するSX(サステナビリティトランスフォーメーション)カンパニー。
サステナビリティ推進に役立つコンテンツや場を提供するプラットフォーム「みんなSX for BIZ」の運営。
ブロックチェーンを活用し、電力トレーサビリティを商用化した再エネ事業「みんな電力」の展開。
空気環境可視化サービス「みんなエアー」、土壌環境可視化サービス「みんな大地」の提供。
サプライチェーンのトレーサビリティツール「TADORi CHAiN(タドリチェーン)」等の開発。
スピーダ調達シリーズ
D調達後評価額 (潜在株を含む)
12,728百万円2024/03/28時点設立
2011/05/25従業員数
99人交通決済クラウドサービス「Q-move」の開発・提供。
「Q-move」は、タッチ決済マークがついた手持ちのクレジットカードやスマートフォンをかざすだけで、公共交通機関の決済を行うことができるサービス。
「人が移動の⾃由を謳歌できる世界を実現する。」をミッションに、「新たな決済技術を用いて、 日本社会における 移動のストレスを減らしたい。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
5,149百万円2025/03/20時点設立
2009/08/04従業員数
57人