最終更新日:2025/03/31 01:46

法人番号:6180001031731
豊田通商株式会社
2017年4月に、次世代自動車に関連したビジネスの開発・推進を行うための体制を整備し、CTO直轄の全社横断の専門組織「ネクストモビリティ推進部」を新設。また、豊田通商が扱うあらゆる分野の革新的技術・商品・サービスに対して機動的に投資を行い、市場を開拓するために 「ネクストテクノロジーファンド」を設立し、ファンド業務を行う「ネクストテクノロジーファンド推進室」を設置
投資先
風力発電事業のための風況観測調査を行う神戸大学発スタートアップ。
風力発電事業にかかる風況観測計画の立案、及び風況マスト(風況観測塔)やドップラーライダー等の設置・運用。
プログラミング言語やGIS(地理情報システム)を用いて、発電量評価やサイト風条件評価等の解析サービスを提供。
CFD(数値流体力学)モデルやメソ気象モデルを用いた風況シミュレーション事業の実施。
「100年先も住みたい地球(まち)をつくる。」をビジョンに、「気象×ICTでエネルギーと社会の未来を設計する。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
Seed調達後評価額 (潜在株を含む)
647百万円2022/03/30時点設立
2020/11/11従業員数
8人サプライチェーンリスク管理クラウドサービス「Resilire(レジリア)」の開発・提供。
「Resilire」は、サプライチェーンの可視化、国内外のリスク検知、有事の際の影響調査の機能を搭載したサプライチェーンリスク管理SaaS。
「データでサプライチェーンをアップデートする」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
2,846百万円2024/04/03時点設立
2018/09/06従業員数
30人見積査定業務を支援するSaaS「RFQクラウド」を運営。
「RFQクラウド」は、購買調達における見積業務をWEB上で完結し、過去の見積価格データの蓄積・共有を可能にするクラウド型見積システム。
自動車業界において調達コスト最適化を実現するサービス「UPCYCLE(アップサイクル)」をリリース。
「取引に関わるすべての人が、信頼と情熱をもったものづくりができる、世界をつくる」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
2,383百万円2021/11/18時点設立
2018/06/26従業員数
43人量子コンピュータ向けアルゴリズム・ソフトウェアの研究開発。
量子アルゴリズムの専門知識がなくても量子化学計算を簡単に実行できるクラウドサービス「Qamuy」の提供。
量子計算を簡単に実行するウェブアプリケーション「QURI」の展開。
材料開発データ向けプラットフォームサービス「MIQAN」の開発。
量子コンピュータを活用して新しい材料開発の可能性を発掘する企業コミュニティ「QPARC」の運営。
量子技術関連コンサルティング事業の展開。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
8,261百万円2024/10/30時点設立
2018/02/26従業員数
43人熟練者思考のAI化及び実務適用支援を推進。
熟達者のノウハウや視点を可視化・体系化する独自技術「BrainModel(ブレインモデル)」の開発。
熟達者思考をベースに製作・設計工程やすり合わせ検討を可視化するものづくり品質向上サービス「Indst Park」の展開。
ノウハウの可視化から利活用・資産化までを一気通貫で実施するプロセス「汎知化」を活用したコンサルティング及びシステム開発の実施。
3Dモデル登録によって類似形状をキーとした設計ノウハウや過去の成功・失敗事例を検索できるサービス「blooplinter(ブループリンター)」の提供。
「新時代の"伝統のあり方"を創る」をミッションに、「人と社会に良質の"気づき"を提供し世の中の豊かな成長に貢献していく」を事業理念に掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
4,924百万円2024/06/06時点設立
2016/10/05従業員数
58人物流領域の管理サービス及びDXコンサルティングを展開。
荷待ち・荷役時間を削減するトラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボ・バース)」の開発。
自社及び協力企業の車両を一括管理する動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボ・フリート)」の提供。
荷主企業・元請事業者・運送事業者をつなぐ配送案件管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」の開発。
物流DXの戦略・導入・実行を支援するコンサルティングサービス「Hacobu Strategy(ハコブ・ストラテジー)」等の提供。
「持続可能な物流インフラを創る」をビジョンに、「運ぶを最適化する」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
10,619百万円2023/04/11時点設立
2015/06/30従業員数
171人健康診断や予防接種に特化したDXソリューションを展開。
自社ヘルスケアDXサービスとトヨタ紡織株式会社の車室空間開発技術(シート可変機構技術)を融合した医療MaaS車両「MedaaS」の開発。
健診結果の管理等を行う企業・健保向けのヘルスケアDXシステム「Healthy Lab」の提供。
AI技術を活用した企業・健保向けのオンライン特定保険指導サービス「Healty Lab Coaching」を、日本電気株式会社と共同で展開。
名古屋ステーションクリニックが提供する企業の海外赴任者・帯同家族向けの予防接種サービス「ワクチン接種・トラベルクリニック」において、手続きや精算、履歴・記録管理を効率化するDXシステムを提供。
スピーダ調達シリーズ
Seed調達後評価額 (潜在株を含む)
408百万円2019/08/29時点設立
2015/06/10従業員数
0再生可能エネルギー利用の普及と促進を目的に、産業用・住宅用自家消費型太陽光発電システムの導入支援サービスを展開。
太陽光発電設備のメンテナンス事業、太陽電池モジュールのリユース事業、オフグリッド太陽光発電事業、アジアを中心とした海外事業等を展開。
住宅用太陽光発電の総合商材サイト「START NEW SOLAR LIFE」を運営。
「自然エネルギーの普及を通し、永続的な社会の構築を目指す」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
D調達後評価額 (潜在株を含む)
4,563百万円2023/01/30時点設立
2013/07/01従業員数
237人熱交換器及びエネルギー回収装置の開発・製造・販売を行う。
小型・軽量・耐圧・電熱低圧力損失・高熱交換高率の「MiKuTAY熱交換器」を開発。
業務用食洗器の排熱を回収してコストを削減する「業務用食洗機排熱回収器」の販売。
「MiKuTAYは地球に優しい未来を提供します。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2012/04/19従業員数
0アパレル関連事業及び免税インバウンド事業を展開。
有名人が着用した衣装が見つかるファッションメディア「コレカウ」の運営。
テレビ衣装のレンタル依頼をスマートフォンで完結できるサービス「STYLIA」の提供。
ブランドPRのノウハウを活かしたオリジナルアパレルブランド「LIENCOEUR(リアンクール)」の展開。
オンライン注文した免税品をホテル等で受け取れる訪日観光客向けサービス「TaxFreeOnline.jp」等の運営。
「社会の当たり前に風穴を開ける」をミッションに、「無くては困る会社であること」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
1,078百万円2021/09/29時点設立
2011/03/09従業員数
16人数学のコア要素技術をベースとしたAIソリューションを展開。
製造・加工現場向けに、部品の不良品判定や自動運転のサポートを行うソリューション「製造AI」の開発。
土木現場向けに、作業工程のリスク分析やコスト削減を提供するソリューション「建設AI」の提供。
小売現場向けに、AIレコメンドや三次元採寸等を提供するソリューション「リテールAI」の開発。
風量発電業界向けに、設備の予兆保全や異常検知を提供するソリューション「風力AI」等の提供。
「数学で社会課題を解決する」をミッションに、「高度技術の融合でリードする」等をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
18,893百万円2024/08/21時点設立
2009/10/19従業員数
47人株式会社カーペイディーエム調査終了(上場企業の子会社化)
株式会社カーペイディーエム調査終了(上場企業の子会社化)
中古自動車のweb販売サービス「carused.jp」の運営。
「carused.jp」は、アフリカを中心とした世界100ヵ国以上へ日本の中古車を輸出・販売するオンラインサービス。
「国境を超えた価値の循環による、豊かな社会を創造する。」をミッションに、「世界のユーザーに良質なサービス・商品・ハピネスを提供し、社会に貢献する。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
573百万円2021/04/29時点設立
2009/06/19従業員数
51人
グロースエクスパートナーズ株式会社調査終了(IPO 国内市場)
スピーダ調達シリーズ
-IPO時 時価総額(初値)
5,854百万円設立
2008/07/04IPO時 従業員数
199人医療・福祉分野におけるモバイルICTソリューションを展開。
PACS(医療用画像管理システム)等と連携する医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」の開発。
臨床効果が証明されたアルゴリズムを用いた救急搬送トリアージアプリ「JoinTriage」の提供。
申し送り事項や利用者状況等を記録し、多職種間でのリアルタイムな情報共有を支援するシステム「Team」の開発。
自身や家族の健康・医療記録を行い、救急時等の対応を円滑化する救命・健康サポートアプリ「MySOS」等の提供。
「ICTの力で医療の格差・ミスマッチを無くし、 全ての人に公平な医療福祉を実現する」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
32,318百万円2021/03/28時点設立
2001/04/18従業員数
106人廃棄物処理や環境循環の最適化を支援するITソリューションを展開。
廃棄物管理担当者が行うべきリスク管理体制の構築を支援する排出企業向けソリューションの提供。
廃棄物処理・資源リサイクル業に特化した業務を一気通貫で管理する基幹システム「環境将軍R」の開発。
クリーンセンター向け業務自動化ソリューション「計量将軍+(プラス)」、粗大ごみ回収予約システム「そだいクル」の提供。
トレーサビリティー技術を活用した災害廃棄物管理システム等の展開。
「経済活動と地球環境の共生」をパーパスに、「ITで環境問題に挑む」をコーポレートスローガンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
1,155百万円2016/02/23時点設立
1994/04/01従業員数
327人