ログイン

  1. ホーム
  2. タグ
  3. #メンタルヘルス
#

メンタルヘルス

国内スタートアップ海外スタートアップ資金調達提携・M&Aオリジナル記事

国内スタートアップ

216
企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
超楽長寿株式会社
超楽長寿株式会社
医療者が作った社会的孤立を解消する高齢者向けマッチングサービス「ハハロル」の提供。「社会的孤立の解決を行う」をミッションに掲げる。
2023/02/16
2025/08/04
シリーズA
2,199,995
(推測)
株式会社Mecara
AI連携電子瞳孔計の開発及び関連サービスの提供。瞳孔の動きや反応からメンタルヘルスレジリエンス(神経年齢)を数値化するAI電子瞳孔計「AiLive(アイリヴ)」の開発。小型マイクロスコープレンズとスマートフォンカメラを用いて肌の状態を解析するAIソリューション「AiSkin」の展開。主観的な心身状態と瞳孔計による計測結果により、心と体のコンディションチェックを行うアプリ「mecara」の開発。「AiLive」を用いてアドバイスを行う人材、未病健康アドバイザーを育成するオンラインスクールの運営。
2019/07/11
2025/06/30
シード
407,699
(推測)
Olive株式会社
生体データの解析を通して、人の行動や意思決定の背景にある感情との因果関係を解き明かす事業を展開。感情解析プラットフォーム「La Cause(ラクーズ)」を提供。「La Cause」は、スマートフォンやパソコン等のカメラを通じて、心拍や脈拍、顔の輪郭の動き等の生体データを非接触で取得し、感情を可視化するサービス。
2022/08/10
2025/06/06
シード
844,521
(推測)
もっと見る (216

オリジナル記事

1
”カッコよくない”自分を知りオープンにすることの意味

2019/09/07

> スタートアップ最前線 ※本記事は2019/3/10時点で公開されたものを再編集した内容です。 自分が弱いと思われたくないから、助けてと周りに言いづらいー。 こう思ったことはないだろうか。 厚生労働省の調べによると、労働者の約60%が「現在の仕事や職業生活に関することで強いストレスを感じている」と回答している(厚労省・29年労働安全衛生調査結果)。 それは起業家も例外ではない。UC Berkeleyの調査によれば、起業家のうつ病の羅漢率は対照群に比べ2倍の30%にのぼるとの結果もでている。 その状況に一石を投じるスタートアップがある。経営者のメンタルを支えるコーチングプログラム「escort(エスコート)」を提供するcotree(コトリー)だ。 起業家に特化してコーチングを提供することで起業家のメンタルケアを支援する。 今回は、escortを導入しているD4V 伊藤氏と共に投資側から見た起業家の現状や起業家を支える仕組みについてcotree CEO 櫻本氏に語ってもらった。

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください