最終更新日:2025/04/04 01:32
法人番号:3120001059632
関西電力株式会社
電気事業、熱供給事業、電気通信事業、ガス供給事業 等
投資先
電気自動車の開発販売及び環境対応型インフラサービスの提供。
ラストワンマイルに適した機能性を持つEV「F1 VAN」、「F1 TRUCK」の開発・販売。
普通/急速充電・スマート充電機器の提案、専門スタッフによる導入・アフターサポートサービス等を行う。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
23,051百万円2024/12/24時点設立
2021/08/03従業員数
企業のサステナブル・トランスフォーメーション(SX)と脱炭素化を支援するためのウェブサービスを開発。
Web上で販売する商品やサービスのCO2排出量を算定・相殺するクラウドサービス「Susport」の提供。
建設現場における建築物単位のGHG排出量自動算定サービス「Susport 建設」の開発。
目的に応じたカーボンクレジットの選定・調達、気候変動コンサルティング等を提供。
「人と地球が共存する新たなあり方を創造する」をミッションに、「サステナブルな選択を日常に」をパーパスに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
751百万円2024/11/14時点設立
2021/07/15従業員数
4人計画最適化ソリューション「Optium(オプティウム)」の開発。
「Optium」は、社会基盤を支える現場の運用計画を独自のアルゴリズムによって最適化するAIソリューション。
複雑な計画に特化した独自のアルゴリズムを用いることで、運用上のあらゆる条件をフルオーダーで実装することが可能。
化学業界に特化したDXスケジューラ「Planium(プラニウム)」を展開。
「社会基盤の最適化」をビジョンに、「計画の困難を、卓越した技術と徹底した誠実さによって解消する」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
3,681百万円2024/11/28時点設立
2021/07/06従業員数
67人大型蓄電池の製造・販売、EVチャージステーションのサービス展開、電気運搬船の開発・製造、及び再生可能エネルギー等の電力供給を行う。
系統から産業まで、あらゆる再エネを有効活用する国産蓄電池「Mega Power」を販売。
358kWhの蓄電池容量に、最大80kWの出力が可能なPCSが内蔵されたオールインワンモデルの蓄電池システム「PowerX Cube」を展開。
大型定置用蓄電池「PowerX Mega Power」、蓄電池型EV充電器「PowerX Hypercharger」を開発。
EV充電ステーションをマップから選択し予約可能なアプリ「PowerX app」を提供。
法人向け再エネ電力サービス「X-PPA」を運営。
蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger Pro」等を開発。
「自然エネルギーの爆発的普及を実現する。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
52,084百万円2025/02/27時点設立
2021/03/22従業員数
152人グリーン電力ソリューション事業及び法人向けNon-FIT再エネ発電事業を展開。
オフサイトコーポレートPPAサービスによる脱炭素の取り組みを社外ステークホルダーにPRできるサービス「GXモニター」を提供。
非FIT太陽光発電所の開発・運用によるオフサイトコーポレートPPAサービス、電力会社の送配電線を介したオフサイト自家消費サービス等を展開。
既存のFIT発電にトラッキング付非化石証書を組み合わせるスキームや、オンサイト太陽光発電所による電力供給システム等を提供。
スピーダ調達シリーズ
D調達後評価額 (潜在株を含む)
19,682百万円2025/03/31時点設立
2020/04/22従業員数
28人電気自動車及び充電ステーションの製造・販売。
商用EV(バス、物流車、eグリーンスローモビリティ)の開発・提供。
普通自動車免許で運転できるコンパクト3輪EV「OAK(オーク)」、「Bange(バンジ)」、「BARCA(バルサ)」の販売。
鉄道車両用の省エネ電気駆動システム開発プロジェクト「ZERO Emission E-Train Project」に、電動機器調達・選定等の分野で参画。
福岡県北九州市にて、商用EV専用量産組立工場を併設した体験型EV複合施設「ゼロエミッション e-PARK」を建設中。
「技術王国ニッポンの復活の中心として新技術で日本No.1商用EVメーカーを目指します。」等を経営理念に掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
27,240百万円2024/11/28時点設立
2019/04/01従業員数
62人自動車整備事業を主軸に事業を展開。
自動車の整備・修理・パーツ取付出張サービス「Seibii(セイビー)」の提供。
株式会社Buddicaとの共同出資会社であるバディカダイレクト株式会社を通じて、中古自動車の買取販売事業「バディカ・ダイレクト」を展開。
「カーオーナーと整備士の両方を幸せにする!」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
3,671百万円2021/04/29時点設立
2019/01/22従業員数
64人「空飛ぶクルマ」(電動垂直離着陸航空機(eVTOL))の開発・製造・販売・運航サービス等を展開。
物流ドローンの開発・製造・販売・運用サービス・コンサルティング、ドローンショーの企画・運航サービス等を行う。
「空飛ぶクルマ」事業において3人乗りの機体を、製造パートナーであるスズキ株式会社と共同で開発中(2025年3月時点)。
「100年に一度のMobility革命を牽引する」をミッションに、「空を、走ろう。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
D調達後評価額 (潜在株を含む)
38,736百万円2024/08/22時点設立
2018/07/18従業員数
270人アフリカ・セネガルでの未電化地域向けプロジェクトを展開。
アフリカ・セネガルの未電化地域に電気と通信を届けるデジタルインフラサービス事業「TUMIQUI(ツミキ)Project」の提供。
持ち運び可能な小型太陽光発電とWi-fi通信をセットにしたオールインワンキット「TUMIUQI Smart Kit(ツミキスマートキット)」の開発。
セネガルにおける調査やコーディネート事業、現地法人設立の支援サービスを展開。
日本企業のフランス・ヨーロッパ拠点において、現地法規に則ったICTサービスを提供。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
505百万円2024/01/29時点設立
2018/04/13従業員数
0
株式会社VPP Japan調査終了(解散)
株式会社VPP Japan調査終了(解散)
電力コストの経営課題解決を目指す次世代サービス「オンサイト太陽光PPAサービス」を展開。
「オンサイト太陽光PPAサービス」は、流通小売、物流企業等のサプライチェーン企業を中心に、施設の屋根上に企業専用の太陽光発電所を導入する太陽光PPAサービス。
「誰でも当たり前に、クリーンなエネルギーを使える社会へ」を企業ビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
7,526百万円2021/11/15時点設立
2017/06/13従業員数
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社調査終了(IPO 海外市場)
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社調査終了(IPO 海外市場)
計算機とヒトあるいはモノの最適な関係性を形作るための各種プロダクトの研究・開発。
音刺激を通じた脳活性化の事業開始に向けて、一般家庭向けプロダクトの販売を目指し、シオノギヘルスケア、塩野義製薬と共同研究。
独自のセンシング技術を活用し、空間データを用いたアプリケーション開発プラットフォーム「KOTOWARI」の提供。
独自開発した働く場における感染症対策BCPソリューション「magickiri」の提供。
音響メタマテリアル技術を用いた吸音材「iwasemi」の開発。
車いすの自動運転を実現するソリューション「xMove」の開発。
空間内での⾳の反射を計算し、⼀台の指向性スピーカーでの⾳の聞かせ⽅を最適化する⾳響システム「Sonoliards」の開発。
超⾳波フェーズドアレイを⽤いた3次元⾳響浮遊技術「Pixie Dust」の開発。
超伝導浮揚により、物体を宙に浮いた状態で固定・移動させる技術「LeviFab」の開発。
対象物体の表⾯に微細な⽳加⼯を施すことで⾃然な質感を持った素材にディスプレイとしての機能を付加する情報提⽰技術「Leaked Light Field」の開発。
超⾳波の焦点をつくることで何もない空中から⾳を発⽣させる⾳響技術「Holographic Whisper」の開発。
プラズマ発光を利⽤して空中に描画する、触れる空中映像「Fairy Lights」の開発。
深層学習 (DCGANs) によって⼀つあるいは複数のファッションブランドの特徴を捉え、新たなデザインを提案する「DeepWear」の研究。
網膜に映像を直接投影することで、⼈体に負担をかけずに、誰にでも⾼解像度の映像を提供できる光学システム「Air Mount Retinal Projector」の開発。
抱きかかえることで⾳楽を視覚と触覚で感じられる球体型デバイス「SOUND HUG」の開発。
スピーダ調達シリーズ
-IPO時 時価総額(初値)
設立
2017/05/10IPO時 従業員数
独自の症状検索エンジンを中心として、医療機関・製薬会社向けの支援サービスを展開。
自分の症状を答えるだけで、参考病名や近隣医療機関を知ることができる無料のAI症状検索エンジン「ユビー」の提供。
診療の質向上を支援する医療機関向けサービスパッケージ「ユビーメディカルナビ」の展開。
製薬企業と生活者・医療機関をつなぐサービス「ユビー for Pharma」等の提供。
「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに、「Hello,healthy world.」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
33,308百万円2024/10/09時点設立
2017/05/01従業員数
232人テクノロジーを活用した住宅ローンプラットフォームを展開。
住宅事業者向けのクラウド型住宅ローン業務支援システム「いえーるダンドリ」の開発。
社内外の情報共有を効率化する住宅事業者特化のチャットサービス「いえーる 住まいチャット」の提供。
住宅事業者の差別化に寄与する住宅設備機器延長保証サービス「いえーる ワランティ」の展開。
住宅事業者向け専門メディア「いえーる 住宅研究所」、住宅ローン専門メディア「いえーる 住宅ローンの窓口 ONLINE」等の運営。
「応援し合う地球へ 〜chain of Yell〜」をビジョンに、「隣の人の夢を応援する」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
22,204百万円2024/07/17時点設立
2016/05/12従業員数
184人
株式会社カウリス調査終了(IPO 国内市場)
スピーダ調達シリーズ
-IPO時 時価総額(初値)
17,499百万円設立
2015/12/04IPO時 従業員数
32人独自のエネルギーマネジメントプラットフォーム「Nature DER Platform(ネイチャー ディーイーアール プラットフォーム)」を構築。
電気自動車の充電用コンセントをIoT化する製品「Nature EV Switch(ネイチャー イーブイ スイッチ)」を販売予定(2025年2月時点)。
スマートリモコン「Nature Remo(ネイチャー リモ)」シリーズを開発。
節電機能を備えたスマートリモコン「Nature Remo Lapis」を提供。
スマホHEMS「Nature Remo E(ネイチャー リモ イー)」を開発・販売。
普段の暮らしの快適性を保ちながら自動的に省エネルギー化を行い、地球に優しい暮らしを後押しするソフトウェアサービス「Nature Green(ネイチャーグリーン)」を展開。
「自然との共生をドライブする」をミッションに、「自然とつながるテクノロジー。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
7,246百万円2024/06/26時点設立
2015/07/14従業員数
33人物流受託事業及び地域生活支援物流事業を展開。
配送システムをITで一元管理するオープン型ラストワンマイル配送プラットフォーム 「Polaris Navi」の開発。
シニア層・子育て層・共働き家庭等の買い物や配送を代行するサービス「ブラウニー」の提供。
IoT通信による24時間遠隔管理システムを搭載した簡易電源型宅配ボックス「まいどうもポスト」の展開。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
2,682百万円2023/12/14時点設立
2015/06/22従業員数
67人自社開発の小型デバイスを基盤とした製造業向けDXソリューションを展開。
電力・電流・角度・周波数等をリアルタイムに出力できる5mm角小型マルチタスクデバイス「SIRCデバイス」の開発。
既存アナログメータをIoT化するIoT角度センサユニット「PAKシリーズ」の提供。
ラインごと・機械ごとの消費電力を可視化するIoT電流センサユニット「PCJシリーズ」の展開。
自動グラフ化機能で計測データを見える化するクラウドシステム「SIRCクラウド」の提供。
SIRCクラウドゲートウェイ「DGW01-020」、オンプレシステム対応データロガー「DLG02-060」等の開発。
「センシング技術を極め世界の発展に貢献する」等をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
3,023百万円2025/02/26時点設立
2015/02/18従業員数
35人IoTテクノロジーを活用した未電化地域向け電力サービス「Energy As a Services(EaaS)」事業を開発。
「Energy As a Services」事業は、電力供給に課題のある地域を中心に、キオスクを介して太陽光充電式LEDランタンを1日単位でレンタルするサービス。
EaaS事業のキオスクネットワークを活用したプラットフォーム事業を展開。
「Power to the people ビジネスを通じて社会課題を解決して、人々をエンパワーする」をミッションに、『Unlock humankind's limitation 人類の「できない」を「できる」に変える』をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
9,309百万円2022/06/09時点設立
2013/11/28従業員数
11人インフォメティス株式会社調査終了(IPO 国内市場)
インフォメティス株式会社調査終了(IPO 国内市場)
エナジー・インフォマティクス事業(エネルギー関連データを独自の AI で解析して省エネルギーと快適生活の実現をするスマート・リビングサービス、エネルギーの運用効率の最適化を実現するエネルギー・マネジメントサービス、エネルギーデータ等を利活用した新サービスの創出)
スピーダ調達シリーズ
-IPO時 時価総額(初値)
4,829百万円設立
2013/04/08IPO時 従業員数
48人