最終更新日:2025/02/07 01:59

法人番号:3200001013795
セイノーホールディングス株式会社
貨物自動車運送事業、貨物利用運送事業、倉庫業、航空運送代理店業、通関業、国際複合一貫輸送事業他
投資先
低温・高湿の環境を生み出す鮮度保持技術「ZEROCO(ゼロコ)」を活用した事業を展開。
「ZEROCO」の製造・リース・販売・コンサルティング事業、「ZEROCO」を活用した冷蔵・冷凍食品の販売・製造・輸出入事業を提供。
農産物・畜産物・水産物の加工及び食品製造に関するコンサルティングを行う。
「未来の“食”を、 ZEROからつくる。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
4,550百万円2024/12/05時点設立
2020/07/15従業員数
10人サブスク・レンタル関連サービス及びRFID在庫管理システムの開発。
レンタルやサブスクを手軽に開始できる小売事業者・メーカー向けクラウド型レンタルシステム「カウリル」の運営。
RFIDやQRコードを活用したレンタルサービス事業者向けクラウド型在庫管理システム「ZAIKA」の提供。
商品の保管・発送・返却受付・メンテナンス等の業務を物理的な場所とともに提供するサービス「レンタルストック」の展開。
社内外への物品貸出と現物管理をサポートするサービス「アイテムトラッカー」、キャンプ関連メディア「 CAMPIC」等の提供。
「誰もが気軽にモノを手に取り、選択できる世の中を。」等をビジョンに、「購入体験×テクノロジーで、流通を再構築する」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
1,707百万円2024/10/17時点設立
2017/07/03従業員数
11人産業用ドローンの設計技術開発及びドローンを活用した物流ソリューションを展開。
技術ライセンス事業、研究・共同開発事業を行う。
ドローン飛行部と搭載部を分離させた独立変位を特徴とする機体構造設計技術「4D GRAVITY」を開発。
「4D GRAVITYTM」により安定飛行を実現した量産型物流専用ドローン「AirTruck」を、株式会社ACSLと共同で提供。
「人生100年時代の新しい社会インフラで、豊かさが隅々まで行き渡る世界へ」をミッションに、「新しい空域の経済化」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
8,303百万円2024/11/20時点設立
2017/04/11従業員数
17人ライフスタイル動画メディアを複数展開。
誰でも簡単においしく作れることをコンセプトに掲げたレシピ動画メディア「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」の運営。
多様化する家族のあり方を応援するファミリー向け動画メディア「トモニテ(旧MAMADAYS)」の提供。
ビジネスパーソン向けのカルチャー・ライフスタイル動画メディア「TIMELINE」の運営。
「TIMELINE」が運営する購入型クラウドファンディングサイト「TIMELINE クラウドファンディング」を展開。
各種メディアのリサーチ力を活かしたマーケティング支援、流通小売向けの販促DX支援等を行う。
店頭でもネットでもあらゆる課題をデジタルで総合的にサポートする小売アプリ「retail HUB」を展開。(2024年7月ピーシーフェーズ株式会社より事業譲受)
「明るい変化の積み重なる暮らしを、誰にでも。」をパーパスに、「前向きなきっかけを、ひとりひとりの日常にとどける。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
24,050百万円2022/07/31時点設立
2015/09/01従業員数
179人物流受託事業及び地域生活支援物流事業を展開。
配送システムをITで一元管理するオープン型ラストワンマイル配送プラットフォーム 「Polaris Navi」の開発。
シニア層・子育て層・共働き家庭等の買い物や配送を代行するサービス「ブラウニー」の提供。
IoT通信による24時間遠隔管理システムを搭載した簡易電源型宅配ボックス「まいどうもポスト」の展開。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
2,682百万円2023/12/14時点設立
2015/06/22従業員数
68人フードデリバリー事業及び関連サービスを展開。
インターネットサイトで食事を注文できるフードデリバリー総合モール「ごちクル」の運営。
飲食店の中食・ECビジネス参入を支援するサービス「スタートデリバリー」の提供。
デリバリー型社員食堂サービス「シャショクル」、社員健康サポート福利厚生サービス「ごちクルNow」の展開。
飲食店及び食品工場向けの資材・備品・食材販売サービス「おかワリ」、ラストワンマイルを中心とした配送サービス「スタロジ」等の運営。
「ごちそうで 人々を より 幸せに」を経営理念に、「新たな食文化を創造する」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
16,426百万円2019/03/28時点設立
2009/07/07従業員数
129人企業や社会のDX推進、及びデータ活用の支援事業を展開。
サイバー空間・物理空間の枠を超えたデータ連携により、企業や自治体のDXを推進するサービス群「CUBE 01」の開発。
IoT製品・サービスづくりを包括的に支援する開発・運用サービス「enebular(エネブラー)」の提供。
位置情報のビジネス活用において開発工数を短縮するバックエンドシステム「Looocus(ルーカス)」の展開。
Net Zero Cloudで管理されたエネルギー使用量データを省エネ法・温対法の定期報告に対応させるアドオン「省エネ法・温対法報告 for Salesforce」を、株式会社ブライトイノベーションと共同で開発。
「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」を理念に掲げる。
スピーダ調達シリーズ
G調達後評価額 (潜在株を含む)
4,248百万円2024/06/27時点設立
2006/02/10従業員数
233人