最終更新日:2025/07/13 11:44

株式会社ベクトル

法人番号:6010401027065

株式会社ベクトル

企業概要

企業名
株式会社ベクトル
英語名
VECTOR INC.
代表者名
西江 肇司
住所
東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ18F
設立
1993/03

種別
事業法人
属性
その他
旧または別名
SNS
NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

投資先

スタートアップ

企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
株式会社Another works
複業人材のマッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営。自治体向け「複業クラウド for Public」、スポーツチーム向け「複業クラウド for Sport」、教育機関向け「複業クラウド for Academy」等を展開。業界に精通した複業プロタレントと企業をつなぐマッチングサービス「Pro with(プロウィズ)」を提供。プロジェクト伴走型プロ複業人材チームサービスを、株式会社パソナグループと連携し提供。「挑戦する全ての人の機会を最大化する」をビジョンに掲げる。
2019/05/07
2025/07/15
シリーズB
2,502,500
株式会社ドライバーテクノロジーズ
マッチングプラットフォーム領域のワーカーマッチング事業、戦略マネジメントサービス領域のバリューアップ事業、プリンシパルインベストメント領域のクラウドロジスティクス事業を行う。ドライバーを中心とした、エッセンシャルワーカーが利用する採用システムを展開。国内有数のPEファンドと連携し、投資先運送会社向けにバリューアップコンサルティングを提供。一般貨物自動車運送事業者の事業承継を通じた貨物運送事業を運営。「後世に語り継がれる伝説の会社を創る」をミッションに掲げる。
2021/10/08
2025/07/14
シリーズB
1,925,877
(推測)
株式会社Unito
不動産の企画・開発・売買・賃貸及びそれらの仲介及び斡旋事業等の展開。住んだ分だけの家賃で暮らせる部屋を探せるプラットフォーム「unito(ユニット)」の運営。部屋については、民泊可能な賃貸物件及びホテル等の宿泊施設を掲載しており、住人が部屋を利用しない日は短期宿泊者を集客できる、暮らすと泊まるのハイブリッド集客モデルを実現。「暮らしの最適化の追求」をビジョンに掲げる。
2017/01/27
2025/06/10
シリーズC
3,193,052
(推測)
株式会社ATOMica
全国でソーシャルコワーキング事業を展開。企業や自治体、大学や地域をはじめとする多種多様なパートナーが保有する場に対して、コワーキング施設をプロデュース・運営。全国各地の企業と人を繋げ、各個人に合った働き方をみつけるためのプログラム「Coyage(コヤージュ)」を提供。所属も年齢も役職も性別も、あらゆる垣根を超えて、それぞれの願いに寄り添い、人と人を結び続けるミートアッププログラム「MEET@」を運営。施設・コミュニティ・イベント運営のノウハウを集約したオリジナルSaaS「knotPLACE(ノットプレイス)」を提供。「頼り頼られる関係性を増やす」をミッションに、「あらゆる願いに寄り添い、人と人を結び続ける。」をビジョンに掲げる。
2019/04/05
2025/06/06
シリーズA
4,351,653
(推測)
ライフイズテック株式会社
IT・プログラミング学習サービスを展開。実践しながら学べる中学校・高校向けプログラミング学習教材「Life is Tech! Lesson(ライフイズテック レッスン)」の提供。AIやプログラミング、デジタルアートを学べるプログラミングスクール事業「Life is Tech ! (ライフイズテック)」の運営。生成AIを活用して地域課題を解決する学習プログラム「Z-SCHOOL(ゼットスクール)」の展開。大学生・大学院生を対象としたデジタル&クリエイティブスキル研修プログラム「Leaders」等の提供。「中高生ひとり一人の可能性を一人でも多く、最大限伸ばす」をミッションに掲げる。
2010/07/06
2025/05/30
シリーズC
30,394,639
(推測)

買収

転職Webメディア事業及びマーケティング支援を手掛ける。 「The Evolution of Work」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

-

調達後評価額 (潜在株を含む)

設立

2020/02/14

従業員数

12

デジタルマーケティング支援事業を展開。 「デジタルの力で人生 100 年時代に希望を」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

-

調達後評価額 (潜在株を含む)

設立

2020/01/15

従業員数

33

株式会社アミー
株式会社アミー調査終了(解散)
株式会社アミー調査終了(解散)
総合PR会社である株式会社ベクトルの子会社。 事業拡大を目指すフランチャイザーが動画でフランチャイジーに発信できるマッチングサービス「フランチャイズハジメルくん」を提供。

スピーダ調達シリーズ

-

調達後評価額 (潜在株を含む)

180百万円2021/02/16時点

設立

2018/06/15

従業員数

0

株式会社JION
株式会社JION調査終了(上場企業の子会社化)
株式会社JION調査終了(上場企業の子会社化)
イイオンナの情報が集まる女性向けWEBメディア『IIONNA(イイオンナ)』、大人の男のライフスタイルを提案するオンラインメディア「JION(ジオン)」の運営

    スピーダ調達シリーズ

    -

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    設立

    2016/03/03

    従業員数


    株式会社スマートメディア
    株式会社スマートメディア調査終了(上場企業の子会社化)
    株式会社スマートメディア調査終了(上場企業の子会社化)
    ブロックチェーン技術を用いた、誰にでも活用しやすいトークンエコノミーサービス「smart crypto」の開発(2019/11リリース予定) オウンドメディアをデータベース化したサイト「Ownd Bank(オウンドバンク)」の展開 イイオンナを目指したライフスタイル情報配信サービス「IIONNA」の運営 ファッションや自動車などの最新情報を紹介するウェブマガジン「OPENERS」の運営 男性向け、女性ライター目線での恋愛・デート・ファッション情報提供サービス「JION」の運営 世界の面白動画・面白ニュースを扱ったメディア「クレイジー」の運営

      スピーダ調達シリーズ

      -

      調達後評価額 (潜在株を含む)

      設立

      2015/11/10

      従業員数


      提携先

      インフルエンサー育成スクール事業、インフルエンサーマネジメント事業を展開。 YouTuberヴァンビがカリキュラムを手掛けるインフルエンサー育成スクール「HERO'ZZ university」を運営。

      スピーダ調達シリーズ

      -

      調達後評価額 (潜在株を含む)

      設立

      2024/01/16

      従業員数


      広告審査代行サービス事業を行う。 プロダクト・サービスの広告に対し、薬機法・景品表示法・特定商品取引法に基づく、広告クリエイティブのリーガルチェックを代行するサービス「Legal Core(リーガルコア)」や、広告審査自動化ツール「AD Alert」の提供。 「正直者が馬鹿を見ない社会を実現する」をミッションに掲げる。

      スピーダ調達シリーズ

      Seed

      調達後評価額 (潜在株を含む)

      463百万円2023/10/30時点

      設立

      2021/04/01

      従業員数

      10

      営業活動を支援するセールステック事業を展開。 さまざまなアウトバウンド施策を用いて新規商談を獲得するBtoB専門の営業代行サービス「ALLIANCE Cloud BDR」の提供。 経営者・決裁者のアポイントをオンラインで効率的に獲得する営業支援SaaS「アポレル」の開発。 経営者・決裁者限定メディア「Professional Online(プロフェッショナルオンライン)」の運営。

      スピーダ調達シリーズ

      A

      調達後評価額 (潜在株を含む)

      896百万円2023/03/23時点

      設立

      2020/01/24

      従業員数

      8

      インストアマーケティングソリューション事業、リテールメディア事業を行う。 消費者へのリワード提供を前提にするリテールメディア「トクスルビジョン by AdCoinz」を運営。 番組型広告プラットフォーム「RETAIL TV」を開発。 「LEGACY MARKET INNOVATION」をスローガンに掲げる。

      スピーダ調達シリーズ

      A

      調達後評価額 (潜在株を含む)

      4,072百万円2021/02/25時点

      設立

      2019/08/01

      従業員数

      114

      教育特化の生成AI、LLMの応用アプリケーション「スタディポケット」を展開。 教員と生徒向けに2つのサービスラインナップを備え、教育現場のDXを支援。 教員向け機能「スタディポケット for TEACHER」は、生成AIを使って校務DXを実現。 プリセットされた逆引きモードが特徴で、使い始めでも簡単に活用でき、授業準備や文書作成等、教員の負担を軽減し、生徒とのコミュニケーション時間を増やすことが可能。 生徒・児童向け機能「スタディポケット for STUDENT」は、学習者一人ひとりに合わせたインタラクティブなサポートを提供。 AIが答えを教えない探究学習モードを用意し、プライバシー保護・コンテンツフィルタリングを通じ、教育現場での対話型AIの安全な使用環境を提供。 「テクノロジー教育で、人の可能性を広げ、新たな価値を社会に生み出す。」をミッションに掲げる。

      スピーダ調達シリーズ

      Seed

      調達後評価額 (潜在株を含む)

      1,376百万円2022/10/30時点

      設立

      2019/07/01

      従業員数

      11

      人物

      現職

      表示するデータがありません
      NewsPicks banner image

      ニュース

      オリジナル記事

      コロナ禍で公募割れとIPO中止続出。EXITの行方を左右する投資家

      2020/04/23

      本記事では新型コロナウイルスの影響を受け、新規上場(IPO)市況の変化がみられるか、2020年3〜4月のスタートアップのEXIT動向をお伝えする。 3月は市況環境悪化により公募割れする企業が続出。また3月以降新規上場を中止した企業はリーマンショック以降過去最多となり、新規上場だけでなく既存上場企業の業績発表にまで影響を与えている。 不安定な市況の中でも、新規上場に踏み切ったSaaSスタートアップ・サイバーセキュリティクラウド。同社の資本政策の特徴と事業会社主導のEXITについて解説する。また今後のスタートアップEXITに波紋を呼びそうな事例として、女性向け動画メディアを運営するC ChannelがTOKYO PRO Marketでの上場を選択した理由も解説する。

      \ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
      ダウンロード
      スタートアップ投資・協業の情報収集に
      お役立ち情報をチェック