最終更新日:2023/10/23 03:24

法人番号:3011001057199
インフォコム株式会社
投資先

株式会社Dr.健康経営調査終了(上場企業の子会社化)
株式会社Dr.健康経営調査終了(上場企業の子会社化)
企業における健康メンタル事業を展開。
専門医が監修する従業員向けストレスチェックサービス「ストレポ」の提供。
また、産業医紹介サービス「産業医コンシェルジュ」やセミナー公演を展開。
「働く人に元気を与え、活力ある社会をつくる」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2019/02/22従業員数
個人・法人向けのヘルスケアテック事業を展開。
オリジナル制作の音声ガイドコンテンツと機械学習を活用した個人向けフィットネスアプリ「Beatfit App」の開発。
従業員の運動習慣率向上やメンタルヘルス対策を支援する法人向けヘルスケアサービス「BeatFit for Business」の展開。
フィットネスクラブの運営を支援するセミカスタマイズ型クラウドサービス「WellPlat」の提供。
行動変容テクノロジーを軸に、法人顧客の経営課題を目指すDXコンサルティングを展開。
「意識を変え、行動を変え、未来を変える。」をパーパスに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
1,234百万円2022/02/24時点設立
2018/01/09従業員数
10人日本語グローバルコミュニティサービスを軸に事業を展開。
日本に関心を持つ世界中の人々と日本語でつながるグローバルコミュニティサービス「Sail(セイル)」の運営。
グローバル人材の日本への就職/移住をサポートする情報マッチングサービス「世話カツ」の提供。
オンライン日本語スピーチコンテスト「Sail夢プロジェクト」の開催。
健康増進を目的とした自治体向けサービス、AI解析を活用したヘルスケアサービス等の展開。
「分断のない活力のある社会を創る」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
1,572百万円2024/05/30時点設立
2016/03/22従業員数
6人IoTセンサーデバイスを活用した介護支援サービスを展開。
複数のセンサーを活用して入居者の状況を検知する介護支援システム「ライブコネクト」の開発。
専用の呼び出しボタンを通じて入居者と職員がやり取りできる遠隔通話サービス「ライブコネクトコール(LCコール)」の提供。
入居者からの呼び出しを受けた際に映像で状況を確認できるサービス「ライブコネクトビジョン(LCビジョン)」の展開。
「あらゆる人の生活の質を向上させる」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
1,660百万円2021/11/29時点設立
2015/04/30従業員数
25人AIを活用した危機管理サービス「Spectee Pro(スペクティプロ)」の展開。
「Spectee Pro」は、AI技術を活用し世界中のSNS、自動車のプローブデータ、河川・道路等に設置されたカメラのデータ等をリアルタイム解析し、災害や危機に関する情報を収集・通知・視化・予測できるリスク管理ソリューション。
製造業向けのサプライチェーン・リスク管理サービス「Spectee Supply Chain Resilience」の開発。
災害時でも人工衛星を介して情報提供を可能にする衛星通信サービス「Spectee Pro for TDSC」を、株式会社TD衛星通信システムと連携して提供。
「"危機"を可視化する」をミッションに、「社会のレジリエンスを高め、持続可能な世界を実現すること。」をパーパスに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
D調達後評価額 (潜在株を含む)
8,153百万円2023/09/28時点設立
2011/11/11従業員数
78人介護・福祉事業者向けヘルプデスク・サポート事業及びICTコンサルティング事業、ケアテック企業向け製品開発支援事業等を展開。
介護・福祉業界に特化したICT戦略室/情報システム部を低額で所有できるサービス「ほむさぽ」を提供。
介護業界へ参入・拡販等を検討するメーカーや商社向けの、コンサルティングサービス「TECHサポ」を運営。
事業所全体のICT化度を診断できるセルフチェックツール等を提供。
「持続可能な介護・福祉社会の実現」をミッションに、「介護・福祉 × ICTで未来の介護を支えていく」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
Seed調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2010/07/16従業員数
19人
株式会社言語理解研究所調査終了(その他の事由)
株式会社言語理解研究所調査終了(その他の事由)
言語理解エンジンと知識辞書構築を専門とした研究開発
受け答えに適度な「間」を挟むことで違和感なく自然な会話が続けられる、認知症患者向けの対話ソフト「孫(まご)システム」の開発、提供
与えられた文章を分析して、その「意味情報」を抽出するSaaS「ABスクエア™」の開発、提供
ホームページ、掲示板、ブログ、メール、アンケート、営業レポートなどの自由文で記述された膨大なデータから、執筆者の感性に着目して意見を定量化できる感性理解型テキストマイニングのパッケージソフトの開発
人間の心情(思いや感情)や意図を理解することで、エージェントやロボットが言葉で応答する人工頭脳エンジンの開発
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2002/01/28従業員数
43人