最終更新日:2025/04/02 02:09

法人番号:7010401072259
スカパーJSAT株式会社
投資先
不動産取引支援SaaS「WHERE」の開発・販売、及び宇宙探査機の製造。
「WHERE」は、衛星画像から特定の不動産をAIでピックアップし、不動産所有者への直接アプローチを実現するサービス。
ペネトレータの開発技術を応用した土砂災害時緊急観測システム「Penetrator」の展開。
「宇宙から地球の不動産市場を変える」等をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
2,920百万円2025/02/25時点設立
2022/02/22従業員数
10人宇宙ビッグデータを活用した土地評価コンサル及びサービス開発・運用。
地球観測衛星等のデータを活用して気候・環境・土地を分析するオンラインGISプラットフォーム「天地人COMPASS」の提供。
宇宙ビッグデータとAIを活用した水道管の漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」の開発。
衛星データから地形や降水量等を分析し、風力発電に最適な適地を探索するサービス「天地人コンパス風力発電適地分析ツール」の提供。
水域の変化を表すデータからダム・河川・湖・貯水池を分析するWebGISサービス「天地人コンパス WaterWatch α」等の開発。
「宇宙ビッグデータを使い、人類の文明活動を最適化する」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
1,549百万円2024/06/27時点設立
2019/05/27従業員数
40人超小型衛星コンステレーションの企画・設計・量産化・運用まで総合的なソリューションを提供。
卓上サイズの超小型衛星「6U衛星」シリーズを開発。
海上の船舶と双方向のデジタル通信を行うことができる海洋情報インフラ「衛星VDES」等を展開。
衛星コンステレーション開発サービス、ホステッドペイロードサービス、衛星部品・コンポーネントや衛星利活用サービスの開発等を行う。
「衛星を通じて、人々により安全で豊かな未来を」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
33,003百万円2025/01/30時点設立
2018/07/18従業員数
98人クリエイターエコノミーを推進するブロックチェーン開発企業。
オープンソースの次世代DAOフレームワーク「Dev Protocol(プロトコル)」の開発。
DEVプロトコルを搭載したノーコードDAOツール「Clubs(クラブス)」の提供。
アニメ・マンガ・ゲームのファンコミュニティ「ANIJINJA(アニ神社)」の運営。
スピーダ調達シリーズ
Seed調達後評価額 (潜在株を含む)
1,672百万円2022/08/30時点設立
2015/08/24従業員数
5人AI・ビッグデータサービス事業、個人資産形成支援事業、金融・市場サービス事業を行う。
AI・生成AIサービスとして、自律型AIワークフロー構築プラットフォーム「milize Agent(ミライズエージェント)」、投資初心者への銘柄推奨AI「KABU AD(カブアド)」等を提供。
フィンテックソリューションとして、営業員・窓口担当向けライフプランシミュレーションサービス「milize basic」、ユーザー完結のライフプランシミュレーションサービス「milize lite」等を開発。
ウェルネスサービスとして、金融リテラシー判定サービス「money skill」、ライフプランシミュレーションツール「milize Pro」、年末調整のデジタル化サービス「MILIZE 年末調整」等を展開。
金融工学サービスとして、市場取引管理システム「Acrux」、地域金融機関向け運用ソリューションプラットフォーム、為替トレード・ヘッジに特化した分析プラットフォーム「為替予測AI」等を提供。
「誰もが明るい未来を描ける社会へ」をビジョンに、「テクノロジーで金融を民主化する」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
F調達後評価額 (潜在株を含む)
7,089百万円2024/06/27時点設立
2009/04/27従業員数
108人小型衛星ビジネスに取り組む。
自社小型衛星コンステレーションを活用した地球観測プラットフォーム「AxelGlobe(アクセルグローブ)」の展開。
「AxelGlobe」の機能の一つとして、メディア各社向けに、衛星による地球観測が行えるサービス「撮影サブスクリプションサービス」の提供。
衛星プロジェクトを実施したい企業に向けて、一連のプロセスをパッケージ提供する小型衛星ワンストップサービス「AxelLiner(アクセルライナー)」の展開。
「AxelLiner」において、100kg級小型衛星におけるデファクトスタンダードを目指すための人工衛星実証機「PYXIS(ピクシス)」の開発。
「Space within Your Reach ~宇宙を普通の場所に~」をビジョンに、「小型衛星技術のパイオニアとして、宇宙ビジネスの先頭に立ち続けることで、従来の宇宙利用の常識を打ち破り、地球上のあらゆる人々が当たり前のように宇宙を使う社会を創ります。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
8,580百万円2018/12/02時点設立
2008/08/08従業員数
146人株式会社QPS研究所調査終了(IPO 国内市場)
株式会社QPS研究所調査終了(IPO 国内市場)
小型 SAR 衛星の開発、製造、小型 SAR 衛星より取得した画像データ販売
スピーダ調達シリーズ
-IPO時 時価総額(初値)
30,100百万円設立
2005/06/15IPO時 従業員数
45人