ログイン

最終更新日:2025/05/16 02:19

株式会社商工組合中央金庫

法人番号:9010001120408

株式会社商工組合中央金庫

投資先
企業概要投資先229買収提携先8人物ニュース
株式会社JCL
株式会社JCL
自転車ロードレースのプロリーグ、サイクリングイベント等を運営。 ジャパンサイクルリーグのロードレースを体感できるバーチャルサイクリングアプリケーション「VRoad」の開発。 自転車を楽しむためのサイクリングコミュニティ「Cycle Compass(サイクルコンパス)」等の運営。 自転車バンクリーグ「JCL BANK LEAGUE(バンクリーグ)」、自転車ロードレース「GRAND CYCLE TOKYO 丸の内クリテリウム」等の開催。 「自転車文化の創造」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

D

調達後評価額 (潜在株を含む)

4,027百万円2023/10/30時点

設立

2020/08/07

従業員数

4

月額2,980円から電話自動応答システムを作成できるサービス「IVRy(アイブリー)」を展開。 会社・店舗の情報を一覧できるWebサービス「IVRy メディア」を運営。 24時間365日対応ができるAI電話代行サービスを提供。 「we make "work is fun" from now “働くことは、楽しい”を常識に変えていく」をビジョンに、「最高の技術をすべての企業に届ける」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

B

調達後評価額 (潜在株を含む)

16,701百万円2024/05/20時点

設立

2019/03/01

従業員数

188

オンラインコミュニケーション事業、動画ソリューション事業を行う。 店舗窓口のDXを実現するオンライン商談システム「ROOMS(ルームス)」を展開。 パワーポイントの資料を音声付き動画へ変換できるクラウド型サービス「SPOKES(スポークス)」等を提供。

スピーダ調達シリーズ

-

調達後評価額 (潜在株を含む)

設立

2018/07/01

従業員数

16

飲食領域ロボットをはじめ、AI・ロボティクス等のコア技術を用いた省力化・自動化ソリューションを展開。 ビジョンシステムで氷の盛り加減をリアルタイムフィードバック制御する全自動かき氷メーカー「Kakigori Maker」の開発。 完全無人・非接触でスペシャルティコーヒーを受け取ることができるAIカフェロボット「root C(ルートシー)」の提供。 タッチパネル式のスペシャルティコーヒーオーダー端末「root C KIOSK(ルートシー キオスク)」の開発。 AIを活用した製造業向けクラウド図面管理システム「図面バンク」の提供。 「人類を前に進め、人々を幸せにする」をミッションに、「あらゆる業界を、無人化する」をビジョンに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

B

調達後評価額 (潜在株を含む)

9,631百万円2022/02/24時点

設立

2018/01/23

従業員数

21

人事管理クラウドサービス「HRBrain(エイチアールブレイン)」シリーズを展開。 「HRBrain」シリーズは、人事業務の効率化から人材データの一元管理・活用までを実現するクラウドサービス。 タレントマネジメント、組織診断サーベイ、 パルスサーベイ、ストレスチェック、人事評価、360度評価、労務管理、社内向けAIチャットボットの8サービスから構成されていることが特徴。 個人と組織の成長を支援するサービス「HRBrain コンサルティング」を展開。 「Power to the people 企業はますます人なり」をパーパスに、『We Make New Works 「はたらく」を軸に、独自性溢れる価値を提供し続ける』をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

C

調達後評価額 (潜在株を含む)

21,492百万円2022/01/30時点

設立

2016/03/01

従業員数

233

SaaS導入及びインサイドセールスの支援事業を展開。 法人向けクラウドサービスを無料で比較し、まとめて資料請求できるSaaS比較サイト「BOXIL(ボクシル)」の提供。 SaaSを中心としたサービスを紹介するオンライン展示会「BOXIL EXPO(ボクシルエキスポ)」の企画・運営。 インサイドセールスのサポートサービス「BALES(ベイルズ)」、セールスエンゲージメントツール「BALES CLOUD(ベイルズクラウド)」の提供。 SaaS企業のマーケティング活動を支援するデジタルエージェンシー「ADXL(アドシル)」の展開。 「テクノロジーを広げ社会の生産性を飛躍させる」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

B

調達後評価額 (潜在株を含む)

4,508百万円2019/04/25時点

設立

2014/06/04

従業員数

260

AIを活用した産業DX支援を展開。 製造業の生産計画をAIが自動で立案するAI生産スケジューラ「最適ワークス」の開発。 DX戦略立案・要件定義から実装・運用までをハンズオンで支援するサービス「DXソリューションスタジオ」の提供。 「ものづくりを、もっとクリエイティブに」をミッションに、「AIをだれもが活用できる世界をつくる」をビジョンに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

C

調達後評価額 (潜在株を含む)

4,577百万円2023/05/11時点

設立

2013/10/01

従業員数

36

電子記録債権を活用した金融ITサービスを展開。 手形廃止に向けた発注企業主導の決済電子化サービス「サプライチェーンファイナンス」の提供。 受発注書を電子記録債権化することにより、金融機関による受発注時点からの担保融資を可能にするサービス「POファイナンス」の展開。 交付決定した補助金を電子記録債権化することにより、金融機関による交付決定時からのつなぎ融資を可能にするサービス「補助金対応POファイナンス」の提供。 売掛先与信を活用した早期化資金を支払に回すことができるサービス「PayForward」等の展開。 「当社は、電子記録債権の革新的可能性に最新のIT技術・金融知識を融合させ、中小企業・ベンチャー企業に企業活動の根源である商取引(Transaction)を活用した新たな資金調達のチャンスを提供します。」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

F

調達後評価額 (潜在株を含む)

6,763百万円2024/06/27時点

設立

2009/07/07

従業員数

26