最終更新日:2025/09/03 06:06

日鉄ソリューションズ株式会社

法人番号:9010001045803

日鉄ソリューションズ株式会社

2019/04 日鉄ソリューションズ株式会社(商号変更) 2012/10 新日鉄住金ソリューションズ株式会社(商号変更) 2001/04 新日鉄ソリューションズ株式会社(商号変更) 1980/10 日鐵コンピュータシステム株式会社(設立)
すべて見る
デジタル×事業推進を専門領域としたDXコンサルティング事業、システム開発・運用支援を行うAIソリューション事業等を展開。 「進化し続ける個とチーム」を企業理念に掲げる。

スピーダ調達シリーズ

Seed

調達後評価額 (潜在株を含む)

330百万円2022/07/28時点

設立

2022/04/01

従業員数

23

ジョブマネジメントクラウド「Job-Us(ジョブアス)」を開発。 「Job-Us」は、ジョブディスクリプションをAIが自動で作成し、職務・ポジション情報の効率的な運用を可能にするクラウドソリューション。 自社情報のインプットによるジョブディスクリプションの作成、システム上での一元管理、各種人事システムとのデータ連携等が可能。

スピーダ調達シリーズ

Seed

調達後評価額 (潜在株を含む)

425百万円2024/04/04時点

設立

2020/07/09

従業員数

4

AI開発を包括支援する各種サービスを展開。 データマネジメントツール・アノテーションツール・MLOpsツールを内包するオールインワンAIデータプラットフォーム「FastLabel」を開発。 アノテーション代行サービス、LLMデータセット作成サービス、素材データ収集サービス、モデル開発・コンサルティングサービス等を提供。 AI開発用途に被写体から利用承諾を得ている権利クリアなデータセットとして、「顧客属性分析用人物データセット」や「建設機械・作業員検出用データセット」等を販売。 『AIインフラを創造し、日本を再び「世界レベル」へ』をパーパスに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

B

調達後評価額 (潜在株を含む)

5,346百万円2024/09/26時点

設立

2020/01/23

従業員数

69

AR/MRソリューションの企画・開発・提供、レーザースキャン・フォトグラメトリ事業等を展開。 3DCADやBIMで作成した設計データを自動でAR/MRに変換する可視化ソリューション「mixpace(ミクスペース)」を、SB C&S株式会社と共同で開発。 3D立体映像をリアルタイムで目の前に出現させる遠隔コミュニケーションシステム「HOLO-COMMUNICATION(ホロコミュニケーション)」の提供。 熟練者の手技を3D空間に記録することで、自分の動きとの違いを視覚化できる技術伝承MRトレーニングツール「TechniCapture(テクニキャプチャ)」の開発。 テキスト・画像・動画から構成されるマニュアルを空間に表示し、MRデバイス着用者の作業支援を行うアプリ「手放しマニュアル」等の提供。

スピーダ調達シリーズ

A

調達後評価額 (潜在株を含む)

751百万円2019/08/29時点

設立

2017/01/18

従業員数

50

AIシステム開発及びインテグレーション事業を展開。 複数文書の記述の一貫性を確認できるQC業務支援システム「QCDox(キューシードックス)」の開発。 データの集積・加工・分析・出力を行う統合データ活用基盤製品「PreRobo(プレロボ)」の提供。 AIに特化したシステム開発・開発支援ソリューション「CaDE. インテグレーター」の展開。 AI開発企業が実践するAI活用テクニックを提供する技術者向けAI情報サイト「CaDE.(ケイド)」の運営。

スピーダ調達シリーズ

B

調達後評価額 (潜在株を含む)

2,038百万円2024/01/30時点

設立

2015/05/29

従業員数

11

独自の特許技術を活用したツール開発及びイノベーション創発支援。 大量の知見をリアルタイムに分類・要約し、重要な意見やアイデアを浮かび上がらせる日米特許技術「Ranking AI」の開発。 社員の声を収集し、独自の特許技術によって共感できるビジョンや戦略を可視化する企業変革ツール「VISITS forms」の提供。 デザイン思考力を客観的に可視化するサービス「デザイン思考テスト」の提供、及びデザイン思考テスト運用・管理ツール「DXクラウド」の展開。 世界の企業や投資家、研究機関をつなぐオンラインイノベーションプラットフォーム「VISITS innovators(ビジッツイノベーターズ)」等の運営。 「多様性から創造性が生み出されテクノロジーとの融合により価値創造が加速する社会へ」をビジョンに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

D

調達後評価額 (潜在株を含む)

2,321百万円2025/01/30時点

設立

2014/06/20

従業員数

23

数学のコア要素技術をベースとしたAIソリューションを展開。 製造・加工現場向けに、部品の不良品判定や自動運転のサポートを行うソリューション「製造AI」の開発。 土木現場向けに、作業工程のリスク分析や各種シミュレーションを行うソリューション「インフラAI」の提供。 小売現場向けに、AIレコメンドや三次元採寸等を提供するソリューション「リテールAI」の開発。 風量発電業界向けに、設備の予兆保全や異常検知を提供するソリューション「風力AI」等の展開。 「数学で社会課題を解決する」をミッションに、「高度技術の融合でリードする」等をビジョンに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

B

調達後評価額 (潜在株を含む)

18,893百万円2024/08/21時点

設立

2009/10/19

従業員数

44

AI・データサイエンスコンサルティングを行う。 データサイエンス・データアナリティクスサービス、LLMコンサルティングサービスを提供。 DataRobot社のシステムインテグレーター/コンサルティングパートナーとして、DataRobotの活用を支援。 未経験からデータサイエンティストを育成する教育プログラム「ESTYLE U(エスタイル ユニバーシティ)」を展開。 「日本をAI・DXで元気にする」をミッションに、「コウキシン駆動の "Full-Stack DX Company"になる」をビジョンに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

A

調達後評価額 (潜在株を含む)

1,026百万円2024/09/29時点

設立

2006/07/10

従業員数

59