国内スタートアップ
オリジナル記事
2025/08/21
In the first half of 2025, total funding raised by startups in Japan reached JPY 339.9 billion (excluding debt), showing a flat growth with 4% increase year-on-year. While investors maintain their selective stance, companies with proven track records are securing capital. The number of newly formed funds exceeded the year-on-year (YoY) numbers, whereas the total capital raised declined. A stagnant IPO market that has made it difficult for managers to showcase performance, the environment surrounding the deals is becoming increasingly polarized between funds that can secure capital and those who are struggling to do so. With the government’s five-year plan to develop startups reaching the halfway mark, early signs of shifts in the startup environment are emerging. This article summarizes the key points of a “Japan Startup Finance in First Half of 2025” report by Speeda that compiles funding trends of startups in Japan.
2025/07/22
2025年上半期、日本のスタートアップの資金調達総額は3399億円(デット除く)と、前年同時期に集計した金額から4%増とほぼ横ばいの水準を維持した。投資家の選別姿勢は続くものの、実績を示す企業には資金が集まっている。 ファンドの設立数は前年同期比を上回ったものの、設立総額は減少した。IPOの停滞により実績を示しづらい環境が続く中で、新規ファンドの設立は資金を集められるファンドとそうでないファンドに二極化しつつある。 政府の「スタートアップ育成5か年計画」が折り返し地点を迎えるなか、スタートアップを取り巻く環境にどんな変化が起きているのか──その兆しを探る。 本稿では、スピーダが国内スタートアップの資金調達動向をまとめたレポート『Japan Startup Finance 2025上半期』のエッセンスをまとめた。8月19日(火)にはオンラインでの解説セミナーも実施する(お申し込みはこちら)。
2025/03/31
Startups in Japan raised a total of JPY 779.3 billion (excluding debt financing) in 2024, remaining relatively stable at +3% YoY. At the same time, a string of large deals worth over JPY 5 billion in the second half of the year contributed to a rise in the average value of individual deals. It is also worth noting that 2024 saw an increase in investment activity from prominent foreign investors, with leading global VCs such as Khosla Ventures and New Enterprise Associates showing interest in the Japanese market. Although Japan’s investment landscape showed signs of a shift, with the number of startup funds established decreasing significantly YoY, general business corporations continued to be engaged in different ways—including in the form of corporate venture capital funds (CVCs)—and M&A activity was high. *“Japan Startup Funding” is a biannual report published by Speeda, a leading platform for economic information in Japan, presenting the latest trends in startup funding in the country based on original research and analysis. Recognized as the gold standard for information on Japan’s startup industry, it has been cited in national policies such as the Startup Development Five-Year Plan and other materials produced by Japan’s Ministry of Economy, Trade and Industry.* *This is an English version of the preliminary report prepared as a summary in advance of the release of the full “Japan Startup Funding report for 2024” (full report available in Japanese only).*
2025/01/20
2024年にスタートアップが調達した資金の総額は7793億円(デット除く)と昨年同時期に集計した2023年の調達額に対し3%増と横ばい。他方、下半期には50億円以上の大型案件が多くみられたため、一社あたりの平均調達額が拡大。注目すべきは、海外の有力VCの投資が活発化したことだ。Khosla VenturesやNew Enterprise Associates(NEA)など、世界トップクラスのVCが日本市場に関心を示している。 一方、投資環境は変化の兆しを見せており、ファンド設立額は前年から大きく減少。ただし、事業会社の関与は形を変えながら継続しており、M&Aも活発化している。 本稿ではスピーダが国内スタートアップの資金調達動向をまとめた『Japan Startup Finance』の最新版・2024年レポートのエッセンスをまとめた。2月13日(木)には、オンラインでの解説セミナーも実施する。
2024/07/22
2024年上半期(1~6月)のスタートアップの資金調達額は3253億円。前年の同時期に集計した2023年上半期の調達額(3354億円)と同水準であった。 IPO環境の厳しさが続いているなかで投資家は慎重な姿勢を崩していない。シード・アーリーへ投資が流れ、レイターの大型調達が縮小していることにも、選別の進行が表われている。VCファンドの新設額は順調に推移しており、スタートアップへの関心の高さは継続している。また、政府による大規模な支援が進捗していることなどから、向かい風の環境下で踏みとどまっている格好といえよう。 スピーダ スタートアップ情報リサーチが国内スタートアップの資金調達動向をまとめた『Japan Startup Finance』の最新版・2024年上半期レポートは7月30日(火)に公開予定で、解説セミナーも8月22日(木)に実施する。 本稿ではそれに先立ち、レポートのエッセンスを速報としてお伝えする。
ファンド
人物
ベンチャー支援
組織名 | 種別 | 支援業種 | 支援先 |
---|---|---|---|
行政機関 | ONESTRUCTION株式会社他27社 | ||
行政機関 | |||
シードアクセラレーター 第2世代 | Floatmeal株式会社他17社 |