ログイン

最終更新日:2025/03/27 08:14

株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ

法人番号:7010001115608

株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ

ベンチャー企業の発掘と育成・支援に取り組み、サービスや技術のイノベーションを加速することに積極的な役割を果たす NTT グループを代表するベンチャーキャピタルです。 起業支援プログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」も運営しています。
投資先
企業概要投資情報投資先109シード支援先13人物ニュース
MoneySmart株式会社
MoneySmart株式会社調査終了(その他の事由)
MoneySmart株式会社調査終了(その他の事由)
中高生の子どもを持つ家族向けの子どもの居場所とお金を見まもるサービス「omamori(おまもり)」や個人資産管理アプリ「MoneySmart」「MoneyTron+」などの家計簿サービスの運営、UI/UXデザインコンサルティング
  • #資産管理
  • #金融
  • #家計簿
  • #モバイルアプリ
  • #BtoC
  • #FinTech
  • #子ども

スピーダ調達シリーズ

-

調達後評価額 (潜在株を含む)

設立

2014/08/01

従業員数

1

子供がいる女性向けのキャリア・金融教育サービスや、家族アルバムアプリを展開するライフデザインブランド「Famm(ファム)」を展開。 Fammは、子供の写真・動画のクラウド共有・印刷サービスから、子育て家族の金融リテラシーを向上する子育て費用相談会つき撮影会、子供と一緒に通えるママのためのキャリアスクール、在宅での新しい働き方を実現する機会づくりなど、子供がいる女性・家族の理想のライフデザインに寄り添うブランド。 「社会の二項対立を溶かす。」ことをビジョンに、「どれだけ時代が変わっても、変わらない人の幸せに向き合い、社会に新たな選択肢をつくる。」ことをミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

C

調達後評価額 (潜在株を含む)

5,844百万円2024/04/24時点

設立

2012/05/11

従業員数

62

ライバー事務所「YOUPACE(ユーペース)」を運営。 「YOUPACE」は、7,000人を超えるライバーのリクルーティング・育成を行うライバー事務所。 株式会社DeNAが運営するライブコミュニケーションアプリ「Pococha」を中心に活動しているのが特徴。 「継続する人が報われる社会へ」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

B

調達後評価額 (潜在株を含む)

2,309百万円2021/11/29時点

設立

2010/12/09

従業員数

10

中高生向けデジタル教材プラットフォーム「Libry(リブリー)」の提供。 「Libry」は、既存の教科書や参考書、問題集をデジタル化し、生徒一人ひとりの学習履歴に基づいたアダプティブ・ラーニングを可能にするサービス。 「Libry」の学習履歴や宿題の実施状況を確認するための教員用管理ツール「Libry for Teacher」を展開。 「一人ひとりが自分の可能性を最大限発揮できる社会をつくる」をビジョンに、「一人ひとりの興味・能力・状況に合わせて適切な指導や情報を適切なタイミングで提供できる"学習エコシステム"を構築する」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

C

調達後評価額 (潜在株を含む)

1,254百万円2022/07/30時点

設立

2012/05/10

従業員数

16

株式会社ミーニュー
株式会社ミーニュー調査終了(上場企業の子会社化)
株式会社ミーニュー調査終了(上場企業の子会社化)
AIが最大1週間分の献立を自動で提案してくれるアプリ「me:new(ミーニュー)」を開発。 栄養、アレルギー、食の好みに配慮したメニューを作成する他、近所の特売情報を比較し、選んだ特売食材から節約献立も作成できるサービス。 買い物リストとそのチェックリストの自動作成、カロリーや塩分量などの栄養確認も可能。 「時間と心にゆとりを」をミッションに、「なくてはならないサービスをつくる」をビジョンに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

-

調達後評価額 (潜在株を含む)

638百万円2019/07/31時点

設立

2012/05/01

従業員数


顧客体験(CX)及び従業員体験(EX)のマネジメントサービスを展開。 CX調査からデータ分析・改善までをサポートする顧客体験マネジメントサービス「Emotion Tech CX」の開発。 従業員エンゲージメントを高め、組織力強化をサポートする従業員体験向上サービス「EmotionTech EX」の提供。 アンケートのコメント・レビュー等のVoCテキストデータをAIで分析するサービス「TopicScan︎(トピックスキャン)」の展開。 顧客起点の店舗マネジメントシステム「Marumy(マルミー)」を、株式会社物語コーポレーションと共同で開発。 「エモーション × データで、三方よしの社会を実現する力になる」をパーパスに、『言葉にならない 「感情」 を、伝えきれない 「想い」 を、テクノロジーでカタチにする』をビジョンに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

C

調達後評価額 (潜在株を含む)

3,847百万円2023/05/29時点

設立

2013/03/08

従業員数

68

WonderBee株式会社
WonderBee株式会社調査終了(その他の事由)
WonderBee株式会社調査終了(その他の事由)
ガジェット情報まとめサイト『WonderBee』の運営 ハードウエア商品のレビューサービス「Make it!(メイクイット)」の開発

    スピーダ調達シリーズ

    -

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    設立

    2014/01/07

    従業員数


    うんちを観察する”観便”と腸内環境を整える”腸活”で、健康管理をサポートする腸内環境改善プラットフォームであるうんち記録アプリ「ウンログ」の運営。 うんちを活用した健康の数値化と腸内環境改善ソリューションを提供するToC事業と、市場活性化のための腸活商品特化型マーケティングソリューションを提供するToB事業を展開。 「すっきり革命を起こす!」をミッションに掲げる。

    スピーダ調達シリーズ

    Seed

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    195百万円2017/04/20時点

    設立

    2013/08/08

    従業員数

    1

    株式会社GADGET
    株式会社GADGET調査終了(その他の事由)
    株式会社GADGET調査終了(その他の事由)
    合成音声プロバイダー事業、CG・映像制作、コンテンツマーケティング・クリエイターマネジメント事業を展開。 超短篇小説「nanovel」の運営。

      スピーダ調達シリーズ

      -

      調達後評価額 (潜在株を含む)

      設立

      2011/06/01

      従業員数

      3

      SODA株式会社
      SODA株式会社調査終了(その他の事由)
      SODA株式会社調査終了(その他の事由)
      CMSソフトウェア開発やメディア運営事業を手掛ける。 オウンドメディア用のサイト構築システム(CMS)「CREAM(クリーム)」を提供。 暮らしのお悩み解決サイト「タスクル」を運営。 NEMブロックチェーンを活用した「スマート有給」を開発。

        スピーダ調達シリーズ

        -

        調達後評価額 (潜在株を含む)

        設立

        2011/04/01

        従業員数

        4

        株式会社coromo
        株式会社coromo調査不能(HPアクセス不能などの事由)
        株式会社coromo調査不能(HPアクセス不能などの事由)
        スマートフォンのホーム画面に必要な情報を必要な時に提供するアプリ「coromo」を開発、提供

          スピーダ調達シリーズ

          -

          調達後評価額 (潜在株を含む)

          設立

          2013/06/26

          従業員数

          10

          株式会社ウィルモア
          株式会社ウィルモア調査終了(その他の事由)
          株式会社ウィルモア調査終了(その他の事由)
          スマートフォンアプリ「アレルギーチェッカー」の開発・提供。 難治性疾患を中心としたメディカルリサーチや、病気になりにくいからだづくりを目指すソーシャルメディ「Every Wellness」の提供。

            スピーダ調達シリーズ

            -

            調達後評価額 (潜在株を含む)

            設立

            2009/02/05

            従業員数

            1

            株式会社ELEMENTS
            株式会社ELEMENTS調査終了(IPO 国内市場)
            株式会社ELEMENTS調査終了(IPO 国内市場)
            生体認証・画像解析・機械学習技術を活用した、オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」等の個人認証ソリューションと、衣食住における個人最適化ソリューションの開発・提供

            スピーダ調達シリーズ

            -

            IPO時 時価総額(初値)

            6,270百万円

            設立

            2013/12/24

            IPO時 従業員数

            58