スタートアップヘッドライン
Powered by NewsPicks
NewsPicks編集部・2025/07/03
187Picks
濵田 尚子
NewsPicks マクロ・マーケット担当記者
日本が強い素材などの分野でディープテックが育っても、海外展開まで持っていけるようなエレキなどのプレイヤーが減っているという指摘には納得感がありました。どこまでWinWinの関係を日韓で作っていけるか、今後の取り組みに注目しています。
Forbes JAPAN・2025/07/04
20Picks
渡邉 博文
WithMetis Co., Ltd. 代表取締役 博士(理学)
書いてあることが盛りすぎ。ジャンク。皮膚は何も関係ないですし、100kg持ち上がるからすごいわけでもないです。投資家から多額の資金をとにかく得て、裏では地味に重要なところの開発をしているという可能性がないわけではないでしょうが。これだけ見たら胡散臭い以外の何ものでもないです。
Bloomberg.com・2025/07/03
25Picks
比屋根 一雄PRO
三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長
帰国組が幅を効かせる中国テック業界の中で、DeepSeekは国内若手人材を集めて登り詰めたことでも有名でした。
ついに帰国組も集めてAGI開発を加速するのですね。AI2027を彷彿とさせます。


ITmedia NEWS・2025/07/02
265Picks
山下 徹
白鍵の鍵盤弾き 代表社員
figmaは私の現場では2020年ごろから使い始めました。非常に便利です。乗り換えの負荷が高いのでビジネスとしても伸びることでしょう。
Adobeに買収されなかったのは独立性の意味で非常によかったと思います。IPO時の投資は難しいですが、押し目は拾いたいです。
生成AI最前線「IKIGAI lab.」・2025/07/02
146Picks
髙橋 和馬
IKIGAI lab.オーナー/富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
これはぜひ動画を見ていただきたいです😆!!
生成AIの使いこなしだけではなく、Oh my teeth CEO 西野さんのお人柄含めて、最高に楽しい時間でした🙆
経営者ならではの着眼点や使い方など、ChatGPT履歴から、その人を深掘りできるんだなと笑
コラボしていただいた西野さん、改めてありがとうございました!!
▼Oh my weekにジェネトピも出張
https://m.youtube.com/watch?v=CsSWQyIc-r4
【一挙公開】スタートアップ経営者の「ChatGPT履歴」全部見せます
https://youtu.be/4uywocmMjKA?si=LPJwjYgUIASEu7Sb
合成生物学は新たな産業革命の鍵となるか?・2025/07/01
30Picks
山形 方人
Harvard University 研究員
ユダヤ教の「コーシャ」では、ウナギは食べてはいけないとされています。ウナギのように鱗が目立たない魚は禁止されているためです。
欧州連合(EU)が、ニホンウナギを含むウナギ類全種について、ワシントン条約の規制対象とする提案を検討しています。このような状況において、Forseaの日本での培養ウナギ肉の取り組みが興味深いです。
https://www.forseafoods.com/jp
Bloomberg.com・2025/07/02
24Picks
渡邉 博文
WithMetis Co., Ltd. 代表取締役 博士(理学)
AIブーム、AGIブームが続いているうちに早めに上場すれば、会社に現金が入り負債は償還される可能性があるのではと思います。
私はしばらくしていると、OpenAIが危機に陥り(破産や従業員の給与未払いによる大量流出など)、世の中はAIブーム、AGIブームから一転、崖に落ちるのではないかと予想しています。崖に落ちたあとでは上場しても、負債を返すほどのお金は得られないのではないでしょうか。
国内スタートアップ
資金調達ニュース
SkyDrive、資金調達を実施 プレシリーズDラウンドにおいて総額83億円を調達
資金調達
2025/07/03国内スタートアップ
アクセスランキング