スタートアップヘッドライン
Powered by NewsPicks
Bloomberg.com・2025/03/28
311Picks
八田 浩PRO
株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者
これとてつもない利益相反じゃないでしょうか?
Xの財務は大赤字なんですよね?大赤字でイーロンマスクが大株主の会社を、これまたイーロンマスクが創業したベンチャーキャピタルも株主に入っている会社が買収する。この評価額で投資家は納得するんでしょうか?
ITmedia AI+・2025/03/27
101Picks
比屋根 一雄PRO
三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長
各社サービスのMCP対応が急務ですね。ブラウザ操作も良いのですが、安定性に欠けます。MCPでアクセスできれば、購入や予約もいけるでしょう。
ただ、ログイン認証情報をどう持つかは大きな課題になる気がします。MCPサーバーに様々なサービスのアクセストークンをまとめて保管するのはかなり心配です。


共同通信・2025/03/26
30Picks
土屋 武司PRO
東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授
もう少し進めて、月に落として散骨する、あるいは墓を着陸させるのはどうでしょう?いつも空に向かって拝めます。
月の地球由来生物による汚染の問題がありますので、無理と思いますが。
Not AI-Generated Book Column・2025/03/25
98Picks
平川 凌
ユーザベース スピーダ事業 スタートアップアナリスト
これから資金調達をしていきたいというスタートアップ向けにおすすめ本をまとめました。ぜひ、ご覧ください。
Business Insider Japan・2025/03/26
29Picks
米花 斈
HR PROGRESS 代表
本記事では、若手起業家が新たに立ち上げた研究者支援団体「Science Moves」に込めた想いと構想が紹介されていますが、特に印象的なのは、セオリーとなる「事業による社会課題の解決」だけでなく、「非営利という器」を通じた持続的な社会貢献の在り方を提示している点でした。
ゲイツ氏との対話がもたらした“非営利の器”が、ビジネスと切り離された“もう一つの軸”として、社会課題に取り組む枠組みを持つことの重要性を痛感した内容となりました。
VC Frontline: 世界の投資動向・2025/03/25
87Picks
髙橋 理衣
グリーベンチャーズ株式会社 プリンシパル
VCファンドに出資をすると、多くは年一回「LP集会」と呼ばれるVC版株主総会に参加することになります。クローズドな場で一体何が話されるのか、投資家としては何を期待しているのか、組織とは関係ない個人的な意見も多く含める形で書かせていただきました。
是非LP集会を主催されているVCの方や機関投資家やCVC・事業会社などのLP投資家皆様のご意見も伺えれば幸いです。
国内スタートアップ
資金調達ニュース
AMI、シェアメディカルと業務提携 聴診DX推進による国内外での医療課題解決を目指して
事業提携
2025/03/27シェアメディカル、AMIと業務提携 デジタル聴診技術の連携による医療DXの推進へ
事業提携
2025/03/27アルパカ、資金調達を実施(調達額は非公開)
資金調達
2025/03/27ゼロワン、資金調達を実施(調達額は非公開)
資金調達
2025/03/27国内スタートアップ
アクセスランキング