スタートアップヘッドライン
Powered by NewsPicks
NewsPicks編集部・2025/09/16
513Picks
谷口 健
NewsPicks編集部 デスク
商社とスタートアップが協業する好例として、注目しました。このデジタル証券はまだ市場は途上であり、件数ベースでの首位にとどまっています。金額規模ではケネディクスなど既存大手が優位に立っていますし、rengaといった新興勢も勢いを増しています。MDMが本当に「業界のゲームチェンジャー」になれるかどうかは、これからが試金石です。
Business Insider Japan・2025/09/15
70Picks
中藤 弘太
コンサルタント (IT、事業改革)
「有料アカウント500万、収益は昨年から4倍」という規模/成長スピードを、投資家がどう見るか。
他の生成AIとの競争が激化する中、熾烈な資金調達争いもまだまだ続きそうだ。
ちなみに直近のChatGPTの利用に関する参考記事は以下。
【参考】ChatGPTの用途に「大きな変化」、OpenAIらの調査で浮き彫りに(2025年09月16日)
https://newspicks.com/news/15083082/?ref=user_1566793
36Kr Japan・2025/09/15
123Picks
黒田 達郎
株式会社クロダアンドパートナーズ 代表取締役
現時点では、コマンドに代わるテキスト(自然文)、音声処理をアプリケーションに実装した状態のように見えます。このレベルなら、Microsoft、Googleなどはすぐに追随してくると思います。将来的には、エージェント型AIが自律的に各DBを参照し、データ分析する形になると考えます。どんなインターフェースが出てくるか、楽しみです。


36Kr Japan・2025/09/15
37Picks
小島 辰弥
(株)Lively Up CEO|東北大学 特任准教授|(株)セブンセンス 執行役員
ぬい活民としては、とうとうやってきた嬉しい世界!!!だけど、完全ローカルって分からない限り、秘密問題怖いよね...我が家のピグモンとすみっコたちにだけ話してることもあるし🤔
そして、TEDみたくweed吸う子に育つのも怖い笑
Bloomberg・2025/09/11
182Picks
比屋根 一雄PRO
三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長
色々な噂が飛び交ってますね。
非営利法人が営利法人の1000億ドルの株式を保有する。資金調達で5000億ドルを目指す等。
一番気になるのが、AGI実現後にMSが最新モデルへのアクセス権を失うとされるAGI条項です。
Business Insider Japan・2025/09/11
52Picks
渡邉 博文
WithMetis Co., Ltd. 代表取締役 博士(理学)
今のところ、希望がもてる結果をだしていると思います。多くの苦しむ患者さんに届くものになって欲しいと思います。
ちなみに、このような重篤な疾患に対する医薬品には、条件付き早期承認制度がありますので、このまま順調にいけば条件付き承認をとれるのではないでしょうか?
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/011900001/22/02/28/00383/
こちらは、国が行っている重要な規制緩和であり、バイオベンチャーを育成を強力に下支えするものです。
国内スタートアップ
資金調達ニュース
S-CANVAS、資金調達を実施 プレAラウンドにて調達(調達額は非公開)
資金調達
2025/09/17ラボル、第三者割当増資を実施 融資を含む総額約32億円を調達
資金調達
2025/09/17Notta、ホリエモンAI学校と提携 “現場”のDXを加速する実践的AI活用を共同で推進
事業提携
2025/09/17国内スタートアップ
アクセスランキング