最終更新日:2022/06/06 08:39

DEFTA Partners

DEFTA Partners

日本を中心に米国やイスラエルなどの ICT に関する革新的技術で新産業を創出できる分野
投資先
株式会社バッカス・バイオイノベーション
Qolo株式会社
株式会社PhotoQ3
アットドウス株式会社
株式会社AIVICK
タッチエンス株式会社
クオリプス株式会社

企業概要

企業名
DEFTA Partners
英語名
DEFTA Partners
代表者名
原 丈人
住所
設立

種別
VC
属性
独立系
旧または別名
SNS
NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

投資情報

株主構成
キャピタリスト数
JVCA会員
国内拠点
海外拠点

投資先

スタートアップ

企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
株式会社バッカス・バイオイノベーション
バイオものづくりの社会実装を目指し、微生物等の有用物質生産に関する支援サービスを展開。微生物の開発・改良から生産プロセスの開発までをワンストップで手がけるバイオ領域支援「統合型バイオファウンドリ」を提供。ヒト大腸の腸内環境をリアクター内で再現する腸内細菌叢培養モデル事業、CO2を直接原料としたカーボンリサイクル事業を推進。「誰もが幸せになれる社会を目指して、貢献します。」を理念に、『「デジタル×バイオ」時代の新しい産業を創造します。』を使命に掲げる。
2020/03/18
2025/04/16
シリーズD
31,280,000
Qolo株式会社
下肢障害者向けの立位モビリティ機器を開発する筑波大発スタートアップ。車椅子使用者が立ち上がったり、立った姿勢のまま移動したりできる立位モビリティ機器の開発。立ち上がることで車椅子使用者の潜在力を引き出す病院向け起立リハビリテーション機器の展開。
2021/04/26
2025/03/21
シリーズB
911,250
(推測)
株式会社PhotoQ3
がん領域を中心とした新規治療法の開発を目指す。抗体等の生物学的な特異性、外部からの光エネルギーによるトリガーと細胞内の代謝メカニズムを組合せた新規治療法「iTAP法(intelligent Targeted Antibody Phototherapy)」の開発。「治療のできない世界に光を」を企業理念に掲げる。
2019/09/26
2025/01/22
シリーズA
608,950
アットドウス株式会社
モバイル型投薬・点滴デバイス「atSyringe(アットシリンジ)」の開発。「atSyringe」は、針を患部に刺した後にボタンを押すだけで、速やかに薬液を体内へ投与できる投薬デバイス。スマートフォンやタブレット端末を用いて遠隔操作できる小型輸液ポンプ「atDose Multi(アットドウス・マルチ)」を展開。「大切な人の尊厳を守るため、健康に必要なものを必要なだけ届けます」をミッションに、「超微量局所投与により、やさしい医療を実現します未知への挑戦を恐れず、多様性を尊重し、プロセスを楽しみます」をビジョンに掲げる。
2017/09/01
2024/12/13
シリーズA
1,285,680
株式会社AIVICK
食を通じたヘルスケアサービスを展開。AIがユーザーの食の好みを理解し、健康に配慮したメニューを提案するアプリ「FIT FOODアプリ」の開発。簡単な質問に答えるだけで必要な栄養素と食材がわかるサービス「コレタベテ」の展開。企業の健康レベルや従業員の健康に関する知識・意識・行動レベルを可視化するサービス「ウェルネスチェック」の提供。家庭向け健康宅配食ブランド「FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)」、冷蔵つくりおき惣菜サービス「シェフの無添つくりおき」の運営。「食を通して人生をより豊かにする」をパーパスに、「天寿を全うするまで健康的な生活が送れるようにする」をミッションに、「世界一優しく人に寄り添うフードテクノロジーの実現」をビジョンに掲げる。
1997/02/17
2024/02/29
シリーズE
5,191,835
(推測)

シード支援先

表示するデータがありません

人物

現職

名前役職 / 役割
アクセラレーター/横浜ジェネラル・マネージャー
NewsPicks banner image
\ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
ダウンロード
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック