最終更新日: 2024/03/19

Kyoto Robotics株式会社
法人番号
6160001013987

調査終了

Kyoto Robotics株式会社

事業内容
FA向け3次元ロボットビジョンセンサ「TVS」の開発、販売。 物流向けに知能ピッキングロボットの開発、販売。 「ロボットの知能化を通じて社会の発展に貢献する。我が社の永続的繁栄を実現する。従業員の幸福を追求する。」をミッションに掲げる。すべて見る

スピーダ
調達シリーズ
C
2019/01/30時点
調達後評価額
(潜在株を含む)
4,237百万円
2019/01/30時点
従業員数
従業員数

株主(過去の株主を含む)
株式会社日立製作所 / スズデン株式会社 / Forvision International Ltd. / 三菱UFJキャピタル株式会社 / スパークス・グループ株式会社すべて見る
ステータス
担当者
マイラベル
初回面談日
ソーシングルート
メモ
企業名
Kyoto Robotics株式会社
英語名
Kyoto Robotics Corporation
代表者名
神田 充啓
住所
京都府京都市下京区中堂寺粟田町90番地 京都リサーチパーク8号館 204号室
設立
2000/12
起源
大学発, 地方発
大学発(大学名)
立命館大学
タイプ
未公開企業
業種
半導体/その他電子部品・製品
株主状況
VCあり, 事業会社あり, 公的機関資金支援あり
SNS
調達後評価額
(潜在株を含む)
4,237百万円
総調達額
最新ラウンド調達額
総調達額の内訳(過去分含む)
成長の推移

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。
契約済みの方はログインしてください

NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

ニュース

オリジナル記事

プロ投資家の招聘で変わる、新生オムロンCVCの戦略

2021/07/02

1970年代からベンチャー投資を行ってきたオムロン。創業者である立石一真氏が設立した「京都エンタープライズデベロップ」(KED、1972年~1979年)は、日本における民間最古のVCと言われる。 時は流れ2014年、オムロンは新たにCVC「オムロンベンチャーズ」を立ち上げたものの、その後、4年間は思ったような成果を挙げることができなかった。転機となったのは2018年。VCの立ち上げから投資、ファンドのクローズまで携わった経験のある井上 智子氏を代表に招き入れ、同社のオープンイノベーションを加速させている。 プロ投資家が加わることでCVCはどのように変わったのか。今回は井上氏にこれまで取り組んできた変革やその手ごたえについて聞いた。「大企業はもっと変わらなければいけない」と語る井上氏の真意をお届けする。

VC投資にもSDGsの波 リアルテックホールディングス、インパクト投資を開始

2021/04/13

今週のトップニュースはリアルテックホールディングスのインパクト投資開始について解説する。世界的なSDGs重視の流れを受け、スタートアップ投資においても財務リターンだけでなく、社会・環境面での課題解決を追求する動きが強まっている。 他にも、日立製作所が知能ロボットシステム開発のKyoto Roboticsを買収した狙いや、猫専用首輪型デバイスを開発するRABOの6億円調達ニュースについてとりあげる。 Exit Reviewでは2021年1月〜3月の米国スタートアップの新規上場について解説する。今回はAndreessen HorowitzやSequoiaなど複数の著名VCが初期投資家として名を連ねる注目の7社とともに国内類似スタートアップを紹介する。米スタートアップと類似サービスを提供する国内スタートアップの動向に注目だ。

NewsPicks banner image

機関投資家

過去の株主を含む
投資家名
最新ラウンド
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。

個人投資家

表示するデータがありません

役員(現職)

名前
役職
職名
略歴
出所
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。

業績

区分
売上(千円)
営業利益 (千円)
経常利益(千円)
当期利益(千円)
出所
備考
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。
提携日
事業提携先
種別
属性
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。
\ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
ダウンロード
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック