1. ホーム
  2. オリジナル記事
  3. 三井不動産とスタートアップが協業に本気になった瞬間
2020/09/17

三井不動産とスタートアップが協業に本気になった瞬間

CVC活動を行う上で、スタートアップとの協業は避けては通れない。今回は、三井不動産と、協業先であるナレッジ・マーチャントワークス、テックタッチの出会いのきっかけ、具体的な取り組みに至る過程に焦点を当てた。スタートアップの2社がどのように三井不動産との協業の熱量を高め、形にしていったのかを解説する。

2015年に立ち上げ、三井不動産CVCが協業するスタートアップとは

三井不動産のCVCは2015年から活動を開始。現在では50億円のアーリーステージ中心ファンドのほか、グロース企業を投資対象とした300億円規模のグロースI事業など、国内外の企業に投資を行っている。2020年5月には独立系VCのグローバル・ブレインと共同で85億円規模の2号ファンドを設立した。同社のスタートアップ投資事業は435億円。事業会社では国内最大級にのぼる。

CVC事業は同社のベンチャー共創事業部が「31VENTURES」として主導する。三井不動産グループによる国内外の幅広い事業領域を活用し、シナジーが深そうな領域のスタートアップとの投資・協業含めスタートアップ支援を行う。 (参考:CVC高値掴み問題を対処。三井不動産が語る、独立系VCとのCVC共同運用

本インタビューでは、三井不動産が出資・協業を行っているナレッジ・マーチャントワークスとテックタッチの2社の代表に話を伺った。

ナレッジ・マーチャントワークスは、店舗内教育やコミュニケーション、シフト作成などの店舗マネジメントをサポートするツール「はたLuck®」を軸に、小売・飲食・サービス業の生産性向上を支援する。同社に対し、三井不動産はシリーズBでの出資を行っている。

テックタッチは、各企業内で使っているWebシステムに画面上で操作ガイダンスを追加できる「テックタッチ」を提供しており、三井不動産が運営するベンチャーオフィスに拠点を構える他、同社へのサービス導入という形で協業を行っている。

三井不動産と2社はどのように出会い、関係を深めていったのだろう。彼らが互いの事業を結ぶ協業に本気になった瞬間とは。

最初の失敗で腹を割って話せたからこそ協業の絆ができた

三井不動産との協業のきっかけを教えてください。

ナレッジ・マーチャントワークス 染谷 剛史氏(以下、染谷) 既存投資家のGMOベンチャーパートナーズからの紹介がきっかけです。2019年の3月に、三井不動産ベンチャー共創事業部の担当者を紹介してもらいました。

20200914 mitsuifudousan seminar 06

私たちのプロダクトの提案をしたところ、その担当者から声をかけてもらい、三井不動産のグループ企業である、ららぽーとやアウトレットパーク等を運営する三井不動産商業マネジメント社のコンペに参加することになったんです。

コンペの内容は課題解決の提案です。ららぽーとの従業員にアンケート調査を行ったところ、人手不足による過重労働でサービス基準を満たせていないという課題が出ていました。

私たちはそのコンペで勝ち抜いたものの、2019年11月の役員会で、まさかのNGが出てしまいました。

この続きを見るには
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。


FEATURED

CVC虎の巻

【解説】今から学ぶ、CVC。3大課題から紐解く

2020/06/18

【解説】いまさら聞けない、スタートアップ投資の実務

2020/11/27

研究開発部門が主導。三菱電機のスタートアップ共創に向けた実践法

2020/06/23

CVC高値掴み問題を対処。三井不動産が語る、独立系VCとのCVC共同運用

2020/06/25

三井不動産とスタートアップが協業に本気になった瞬間

2020/09/17

技術の掛け合わせで事業創出。旭化成が語る、米国での「やめない」挑戦

2020/08/22

旭化成ベンチャーズに見る、社内サポーターの作り方

2021/04/08

シリコンバレー黎明期から続く、伊藤忠とスタートアップの協業

2020/11/05

強いコミットで信頼のスパイラルを起こす、凸版印刷CVCの闘い方

2020/12/15

投資領域特化が成功のカギ。ポーラ・オルビス流CVC運営の極意とは

2020/12/24

シナジーか飛び地か。独立系VCとCVCが語る投資の決め手

2021/01/15

上場前後の壁をなくす。機関投資家ハヤテ、MS-JapanがCVCを始める理由

2021/01/22

M&Aの効果を最大化。楽天が実践するPMIの秘訣

2021/04/01

協業にこだわらない、NTTドコモ・ベンチャーズの投資戦略

2021/05/13

3ヶ月で100億円のファンド設立、富士通ベンチャーズ機動力の秘密

2021/05/20

【解説】Salesforceに学ぶ、CVC成功の「3つの鍵」

2021/06/18

プロ投資家の招聘で変わる、新生オムロンCVCの戦略

2021/07/02

TEL Venture Capital成功の秘訣、「マイルストーン投資」とは

2021/07/09

社員170人を投入、丸井グループによるスタートアップ投資の本気度

2021/07/16

2年で世界10社以上に投資、エーザイCVC体制の秘訣

2021/08/06

ダイキン、スタートアップ投資で地殻変動の兆し

2021/08/12

後発のJ-POWERだから構築できた異例のスタイル

2021/10/05

豊島、CVCの勝ちパターンを作る逆説的プロセス

2021/10/07