最終更新日:2025/05/21 03:06

未来創造キャピタル株式会社

法人番号:5010401165881

未来創造キャピタル株式会社

みずほリースCVC

企業概要

企業名
未来創造キャピタル株式会社
英語名
Future Creation Capital Co., Ltd.
代表者名
松山 敏彦
住所
東京都港区虎ノ門1-2-6
設立
2022/02

種別
VC
属性
その他金融系
旧または別名
SNS
NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

投資情報

株主構成
みずほリース株式会社 100%
キャピタリスト数
JVCA会員
国内拠点
海外拠点

投資先

スタートアップ

企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
インスタリム株式会社
3Dプリントを活用した義肢装具の製造を行う。義肢設計に特化した3D-CADや3Dプリンターを使用することで、価格・納期・イニシャルコストを圧縮している点が特徴。「必要とする全ての人が、質の高い義肢装具を手に入れることができる世界を実現する」をビジョンに掲げる。
2017/03/31
2025/05/30
シリーズB
3,435,555
(推測)
株式会社Gaudi Clinical
再生医療を実施する医療機関の包括サポートを含めた細胞製造受託事業を展開。病院やクリニックの近傍に設置するキオスク型細胞調製室を通じた再生医療アウトソーシング窓口事業の提供。全国各都市のCPC(細胞加工施設)を拠点とする地域分散型(スケールアウト型)細胞加工受託事業の展開。再生医療等安全性確保法で求められるデータの集約をサポートする再生医療データ解析支援事業の運営。据置型室圧可変式小型クリーンブース「KiOSK(キオスク)」の開発。「再生細胞医療のラストワンマイルをつなぐ」をミッションに掲げる。
2021/06/10
2025/05/12
シリーズA
3,599,356
株式会社Spectee
AIを活用した危機管理サービス「Spectee Pro(スペクティプロ)」の展開。「Spectee Pro」は、AI技術を活用し世界中のSNS、自動車のプローブデータ、河川・道路等に設置されたカメラのデータ等をリアルタイム解析し、災害や危機に関する情報を収集・通知・視化・予測できるリスク管理ソリューション。製造業向けのサプライチェーン・リスク管理サービス「Spectee Supply Chain Resilience」の開発。災害時でも人工衛星を介して情報提供を可能にする衛星通信サービス「Spectee Pro for TDSC」を、株式会社TD衛星通信システムと連携して提供。「"危機"を可視化する」をミッションに、「社会のレジリエンスを高め、持続可能な世界を実現すること。」をパーパスに掲げる。
2011/11/11
2025/05/01
シリーズD
8,153,328
(推測)
株式会社アークス
生殖補助医療領域において、ロボット及びAI技術を用いた自動化ツールを開発。生殖補助医療の現場である培養室(ラボ)の運用支援事業を展開。
2022/03/14
2025/04/30
シード
2,053,095
(推測)
株式会社スピークバディ
AI技術を活用した英会話学習サービスを展開。AIバディとの対話を通じて発音やフレーズ等を学べるAI英会話アプリ「スピークバディ」の開発。スピーキング学習に特化したオンライン英語コーチング「スピークバディ パーソナルコーチング」の提供。英語学習者の悩みに英語コーチが回答するQ&Aサイト「スピークバディ 英語学習Q&A」の展開。「真の言語習得を実現し、人生の可能性と選択肢を広げる」をミッションに、「アジアのグローバル化を牽引するAI言語習得スタートアップ」をビジョンに掲げる。
2013/05/01
2025/04/25
シリーズD
4,550,900
(推測)

シード支援先

表示するデータがありません

人物

現職

表示するデータがありません
NewsPicks banner image
\ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
ダウンロード
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック