ログイン

株式会社LabBase
法人番号
9010401127309

株式会社LabBase

  • smartroundの案件リストに追加
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
法人番号: 9010401127309

株式会社LabBase

事業内容2024/09/11 更新
理系学生に特化したリクルーティングサービス「LabBase(ラボベース)」シリーズを展開。 理系学生と企業をつなぐスカウトサービス「LabBase 就職」の提供。 研究開発者・技術者と企業をつなぐスカウトサービス「LabBase 転職」の展開。 理系学生と企業が効率的に会えるオンラインイベント「LabBase キャリアイベント」の提供。 大学院名・研究者名・技術キーワードから探せる研究室検索サービス「LabBase 研究室サーチ」の運営。 「研究の力を、人類の力に。」をパーパスに掲げる。

A
2022/08/17時点
調達後評価額
(潜在株を含む)
7,325百万円(推測)
2022/08/17時点
従業員数(単体)
従業員数

株主(過去の株主を含む)
JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社 / Beyond Next Ventures株式会社 / BEENEXT Capital Management Pte. Ltd. / 株式会社サイバーエージェント / スパークス・AI&テクノロジーズ・インベストメント株式会社 / 高橋 祥子 / 久能 祐子すべて見る
企業概要ニュース株主役員業績提携先
ステータス
担当者
マイラベル
初回面談日
ソーシングルート
メモ

企業概要

2024/05/27更新
情報ソースについて
企業名
株式会社LabBase
英語名
LabBase, Inc.
代表者名
加茂 倫明
住所
東京都港区西新橋1丁目1-1 日比谷フォートタワー10F
URL
https://labbase.co.jp/
設立
2016/09
起源
学生起業
タイプ
未公開企業
業種
コンピューター - ソフトウェア
株主状況
VCあり, 事業会社あり
SNS
調達後評価額
(潜在株を含む)
7,325百万円(推定)
総調達額
最新ラウンド調達額
総調達額の内訳(過去分含む)
成長の推移

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。
契約済みの方はログインしてください

スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

ニュース

資金調達ニュース

資金調達2022/09/15
LabBase、資金調達を実施 シリーズBラウンドにて調達(調達額は非公開)

外部ニュース

news feed image
国内最大規模の人事交流イベント『LabBaseカンファレンス2024~組織を変革する理系人材戦略~』を8月30日(金) に開催
2024/08/07

オリジナル記事

1万人超の理系人材が利用。日本の研究を変革する「LabTech」企業の戦略

2019/08/14

> スタートアップ最前線 イノベーションの源泉の1つに「研究」があり、我が国でも注力されている。しかし、日本の研究力を示す1つの指標である、論文数の国別ランキング(※)は年々低下している。 !スクリーンショット 2019-08-13 18.17.33 > (画像:POL会社資料) > ※この場合の論文数はTop10%補正論文数を指す。Top10%補正論文数とは、被引用回数が上位10%の注目されている論文の数である。科学技術・学術政策研究所「科学技術指標2018」より。 その研究活動の拠点となる大学や研究機関には、多くの課題が存在する。「どの研究室で何の研究がされているか」などの情報が民間企業に十分伝わっておらず、オープンイノベーションや産学連携のハードルになっていること。研究費が足りず、やりたい研究者が多いこと。雑務が多く、研究者が研究に割ける時間が20%ほどにとどまっていることなど、課題は山積している。 その解決策として今注目されているのが、研究領域をITで変える「LabTech」だ。 株式会社POLは、研究領域が抱える課題のうちまずは「ヒト」にフォーカスをあて、理系採用プラットフォーム「LabBase」と産学連携プラットフォーム「LabBase X」を展開している。 学生起業家としても注目が集まる加茂氏が率いるPOLは、テクノロジーによって研究関連市場の変革を目指す。彼らが考える研究の未来とは。

  • #SaaS
  • #対談
  • #HRTech
【総集編】SaaSの今がわかる。SaaSスタートアップ解説6選

2019/08/12

今や日本のスタートアップの半数以上がITサービス。その内BtoB向けサービスはパッケージからクラウドサービスへと代わり、継続課金モデルであるサブスクリプションで提供するSaaS企業も増加した。 SaaSスタートアップの資金調達に目を向けると、今年6月にはヤプリが30億円の調達を発表し、7月には[SmartHRが 61.5億円を調達](https://initial.inc/articles/1d6Opt97tPsjuSSRRYkhK7)、そして8月にはフロムスクラッチが100億円規模の調達を行うなど、SaaSスタートアップの大型調達は3ヶ月連続。しかも、すべてリード投資家に海外投資家が入っている。 日本でも盛り上がりを見せているSaaSだが、どういった特徴を持ち、なぜビジネスモデルとして選ばれるようになったのか。 本連載ではSaaSの基本解説に加え、SaaSスタートアップ6社のビジネスモデル解説をお届けする。 各スタートアップの記事では、SaaSに特化し投資と支援をする「ALL STAR SAAS FUND」マネージングパートナー前田ヒロ氏と起業家の対談も収録。SaaSの最前線に迫る。

「組織の崩壊は必ず起こる」幸福の追求こそが起業家の原点

2019/05/22

「ビジョンを描け」「ミッション経営・バリュー経営が大切」 昨今これらの言葉はいたるところで聞かれ、それを基にした組織論も多く語られる。 事実、Appleをはじめ、急成長を遂げた企業の多くには明確なビジョンやバリュー、そして強靭な組織がある。 しかし一方で、それらの重要性が腹落ちしない、どうやって機能する組織を作るのか分からない、といった悩みの声も聞く。 そこで今回は、ビジョンやミッションに強いこだわりを持つ2人の起業家に、それらの作り方、そして組織への浸透のさせ方を、様々な角度から徹底的に語ってもらった。 前半は、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」などを展開するユーザベース創業者 新野のインタビューから、バリューを創った背景、急成長する組織をつくる上で外せない「肝」について聞いた。 後半は、 新野とPOL 加茂さんの対談から見えてきた、強い組織をつくる「組織論」の全貌をお届けする。

NewsPicks banner image

機関投資家

過去の株主を含む
投資家名
最新ラウンド
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。

個人投資家

人物
最新ラウンド
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。

役員(現職)

名前
役職
職名
略歴
出所
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。

業績

区分
売上(千円)
営業利益 (千円)
経常利益(千円)
当期利益(千円)
出所
備考
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。
提携日
事業提携先
種別
属性
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。
\ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
ダウンロード
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック