国内スタートアップ
30社
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
2012-05-07 | 2022-04-21 | シリーズA | 863,300 (推測) | |
バーチャル3D空間上のエンターテイメントスペース「SPWN(スポーン)」の運営。SPWN portal事業として、チケット・有料配信・物販等の機能をワンストップで提供する、エンターテイメント領域に特化した有料コンテンツ配信プラットフォーム「SPWN portal(スポーンポータル)」の提供。xRライブ事業として、SPWNを利用したAR・VR問わずリアルタイムにバーチャルキャラクターが参加可能なライブ・イベントの制作・運営。コンテンツプロデュース事業として、バーチャルキャラクターの企画・楽曲作成・必要技術の提供、及び開発・収録・ 動画やイベント運営。MV・番組等の作成事業として、VICON+Shogunでの全身の動きを撮影可能な収録環境に加えて、複数人同時撮影、 モーションアクター・ダンサーのアレンジ、実写合成、適任スタッフの起用などの、制作物のニーズに合わせたMV・番組制作の展開。運用システム提供事業として、バーチャルキャラクターの運営に関わるUnityシステムの提供、及びサポートを行う。「エンタテイメントをアップデートし、アーティストとファンが世界中のどこにいても一緒に楽しめる場所を創る」をミッションに掲げる。 | 2017-10-30 | 2021-12-08 | シリーズB | 2,425,177 |
YouTuberをはじめとするクリエイタープロダクション事業・コンテンツ制作事業・インフルエンサーマーケティング事業・D2Cブランド事業などを展開。クリエイタープロダクション「BitStar」、クリエイターエージェント「BitStar Agent」、クリエイタープロダクション「BitStar Production」、コンテンツスタジオ「BitStar Studio」などを提供。また、インフルエンサーデータベース「Influencer Power Ranking(IPR)」を運営。「100年後に名前が残る産業・文化をつくる」ことをミッションに掲げる。 | 2014-07-10 | 2021-11-30 | シリーズD | 12,935,224 (推測) |
オリジナル記事
1
市場勃興から3年。VTuberスタートアップの全体像
2020/09/07
スタートアップの最新トレンドがわかる週間企画「INITIAL Briefing」。
スタートアップの実態をとらえるタグ紹介、資金調達など抑えておくべき3大ニュース解説、注目スタートアップ紹介などのコンテンツをお届けする。
今回のテーマは、「VTuber」。VTuberスタートアップの資金調達動向、事業領域と主なプレイヤー、今後の展望について読み解く。
8月末〜9月1週目の3大ニュースでは、ティアフォー、スカイドライブなどモビリティ関連の大型資金調達を中心に解説する。
注目スタートアップは、8月にシリーズB調達を発表したエンジニア採用・組織支援サービス展開のファインディを紹介。コロナ禍で資金調達が長期化する中、なぜこのタイミングで資金調達に踏み切ったのかに迫る。