国内スタートアップ
23社
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
|---|---|---|---|---|
サービスロボットの開発・製造・販売。自律走行搬送ロボット「StarLift」シリーズ、業務用スマート清掃ロボット「PIKA」シリーズの開発。スマート配膳ロボット「RISU」シリーズ、AI受付・配膳ロボット「Luckibot」の提供。AI受付・案内ロボット「RakuRobot-MINI」、消毒ロボット「Bubble Fish」等の販売。各種ロボットを統合するためのスマートシティ統合管理システム「SUPPER」を展開。「人とロボットが協調した働き、人々の生活をより幸せにします。」をミッションに、「ロボットの分野で重要な役割を果たし、未来のサービス自動化の支援を行い、ロボットと協働した新時代の創造に重要な役割を担いたいです。」をビジョンに掲げる。 | 2022/02/02 | 2025/04/28 | シリーズC | 1,269,643 (推測) |
家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」の開発。名前を呼ぶと近づく、抱き上げるとほんのり温かいといった特徴を持つロボット。リアルタイム意思決定エンジンを搭載し、生命感あるふるまいを行うことが可能。「ロボティクスで、人間のちからを引き出す」をミッションに、「人間とロボットの信頼関係を築き、生活を潤いと安心で満たす存在をつくる」をビジョンに掲げる。 | 2015/11/02 | 2025/03/12 | シリーズC | 23,834,586 |
パートナー・ロボット・プラットフォーム(PRP)事業、ライフ・イノベーション(LI)事業を行う。教育用プログラミングロボット「あるくメカトロウィーゴ」の販売及びサブスクサービスの展開。高齢者生活サポートのためのパートナーロボット「見守りウィーゴ」の提供。人の感情やストレスの状態を読み取って動くペット型ロボットを、福島大学共生システム理工学類及び日本大学工学部と共同で開発中。 | 2018/02/01 | 2025/02/28 | シリーズC | 5,237,280 |
オリジナル記事
0
表示するデータがありません

