ログイン

  1. ホーム
  2. タグ
  3. #バイオテクノロジー業界
#

バイオテクノロジー業界

国内スタートアップ海外スタートアップ資金調達提携・M&Aオリジナル記事

国内スタートアップ

93
企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
株式会社リィエイル
株式会社リィエイル
自己末梢血培養単核球細胞群を用いた再生医療の事業化を行う。少量の自己血液から高い血管と組織再生能を有する細胞を若返らせ、増幅する培養技術を開発。難治性虚血性(非動脈硬化性)下肢潰瘍患者を対象とした、再生医療等製品「Repri cell(RE-01)」を開発中(2025年7月時点)。
  • #研究開発型
  • #再生医療
  • #バイオテクノロジー
  • #細胞
  • #脳梗塞
  • #培養
  • ...
2017/09/29
2025/07/17
シード
2,761,590
(推測)
株式会社A-SEEDS
がん排除機能を失ったTリンパ球に遺伝子改変を加え、がん細胞への攻撃機能を回復させるCAR-T細胞療法の実用化を目指す。ウイルスベクターを用いず、PB(ピギーバックトランスポゾン)法でT細胞を遺伝子改変することにより、免疫疲弊による薬効低下が起きにくいことが特徴。自社開発パイプラインとして、骨髄性腫瘍・ユーイング肉腫・固形腫瘍を対象としたCAR-T細胞製剤を開発中。「いまだ治療法の少ないがん患者さんに、一日も早く有効な治療法を届けます」をミッションに掲げる。
2020/04/01
2025/07/07
シリーズC
3,782,550
(推測)
CoreTissue BioEngineering株式会社
早稲田大学の岩﨑清隆教授が開発した「マイクロ波利用の脱細胞化技術」と「組織の力学強度を保持する滅菌技術」をコア技術とした医療製品の開発。患者由来のグラフト(移植片)から拒絶反応を引き起こす可能性のある細胞成分を除去した、膝前十字靭帯再建用の組織再生型靭帯を製造。「自己の組織を犠牲にすることなく、治療が完了する再建治療へ」をビジョンに、『患者さん自身の組織を採取して行う再建手術において、脱細胞化した生体組織からつくる「移植グラフト」を提供し、患者さんの負担を減らします。』をミッションに掲げる。
2016/11/29
2025/06/24
シリーズA
4,498,323
(推測)
もっと見る (93

オリジナル記事

0
表示するデータがありません

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください