ログイン

株式会社Lbose
法人番号
6011201020202

株式会社Lbose

  • smartroundの案件リストに追加
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
事業内容2024/10/30 更新
デジタルプロダクト開発支援サービスを軸に事業を展開。 デジタルプロダクトの企画設計・プロトタイプ開発・運用改善等を支援する月額制サービス「ATTEND biz」の提供。 アンケート実施企業がZ世代ユーザーの通信料金を負担するSIMサービス「みんギガ」を、株式会社オプテージ・ADDReC株式会社と共同で開発。 国内エンジニア人材を活用したラボ型開発支援サービス「ATTEND lab」の展開。 熊本発ビジネスカンファレンス「FIVE RINGS(ファイブリングス)」の開催。 「"誰と、どこで、何をするか"を、もっと自由にする。」をミッションに掲げる。

スピーダ
調達シリーズ
A
2022/07/30時点
調達後評価額
(潜在株を含まない)
739百万円
2022/07/30時点
従業員数(単体)
従業員数

株主(過去の株主を含む)
株式会社オールアバウト / 肥銀キャピタル株式会社 / ユナイテッド株式会社 / ミライドア株式会社 / ANRIすべて見る
企業概要ニュース株主役員業績提携先
ステータス
担当者
マイラベル
初回面談日
ソーシングルート
メモ

企業概要

2022/09/29更新
情報ソースについて
企業名
株式会社Lbose
英語名
Lbose Inc.
代表者名
小谷 草志
住所
熊本県熊本市中央区安政町4-14
URL
https://www.lbose.co.jp/
設立
2017/10
起源
地方発
タイプ
未公開企業
業種
ビジネスサービス
株主状況
VCあり, 事業会社あり
SNS
調達後評価額
(潜在株を含む)
739百万円
総調達額
最新ラウンド調達額
総調達額の内訳(過去分含む)
成長の推移

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。
契約済みの方はログインしてください

スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

ニュース

資金調達ニュース

事業提携2025/04/02
Lbose、Co-Liftと資本業務提携 パターンオーダー方式のMVP開発サービス「Papplica」公開

外部ニュース

news feed image
目指すのは、紙からデジタルへの入力作業を完全に排除すること。AI書類読み取り技術『Lbose OCR-CORE』の提供を開始。
2025/03/24

オリジナル記事

田舎の高校生からフリーランスまで。仲間集めサービスが変える「働き方」の未来

2019/07/31

> スタートアップ最前線 あなたは何かやりたいことがあるとき、どのように仲間を集めるだろうか。 友人、同僚などの繋がりに留まらず、幅広く一緒に挑戦する仲間を集めるプラットフォームがある。TOMOSHIBI(トモシビ)とTEAMKIT(チームキット)だ。ともにスタートアップが運営しており、TOMOSHIBIは株式会社CAMPFIRE(2019年4月に事業譲渡)、TEAMKITは株式会社Lboseのサービスだ。 自分から旗を上げてプロジェクトを始めるだけでなく、自分のスキルを生かしたい、自分の価値観に合うような仕事がしたい時に、挑戦する仲間のプロジェクトに参加することもできる。 仲間を集めるサービスとして似ているように見える2つのサービスだが、届けたいユーザーとプロジェクトのユースケースが明確に違っている。違いは起業家としての原体験にあるという。 TOMOSHIBI田中氏、TEAMKIT小谷氏が語る、両社のサービスの違いと働き方の未来とは。

  • #HRTech
フリーランスの課題を共有する2人。TEAMKITはなぜ生まれたか

2019/07/18

フリーランスのプロジェクト単位での働き方をサポートするTEAMKITは、ともにフリーランスとして実際に働き、その課題を共有した小谷草志さん、安藤晶さんの2人が創業した企業である。 それぞれ異なるスキルを持ちつつも、フリーランスの仲間探しに課題を持っていた2人が経験した起業のハードシングス。 資金調達やメンバー探しなど多くの課題をどのように乗り越えてきたのか、お互いを深く知る2人にそれぞれの目線からお話しいただいた。 ※TEAMKITの事業について詳しくはこちらの記事をチェック

フリーランスは、なぜ「不自由」か?チームと見える化で新しい働き方をつくれ

2019/06/18

「フリーランスには5つ段階があります。」 フリーランス実態調査 2018年版によると、フリーランスと呼ばれる人は1,119万人いると言われている。 「場所や時間を選ばない自由な働き方をしたい」「自分のスキルを生かした仕事をしたい」といった理由で、フリーランスに転身する人は増えている。 1人で仕事を行うイメージの強いフリーランスだが、フリーランスにも仕事内容によって実は5つの段階があり、段階によってチームを組むことも増えていく。 フリーランスとして段階を上げながら働く中で、小谷 CEOが感じた「プロジェクト単位で働く難しさ」を解決するサービスがTEAMKIT(チームキット)だ。 フリーランスのプロジェクト問題を解決する2つの方法と、その先に実現したい未来について話してもらった。

NewsPicks banner image

機関投資家

過去の株主を含む
投資家名
最新ラウンド
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。

個人投資家

表示するデータがありません

役員(現職)

名前
役職
職名
略歴
出所
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。

業績

区分
売上(千円)
営業利益 (千円)
経常利益(千円)
当期利益(千円)
出所
備考
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。
提携日
事業提携先
種別
属性
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。
\ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
ダウンロード
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック