法人番号: 7180001049855
株式会社ファブリカコミュニケーションズ
事業内容
中古車ポータルサイト「車選び.com」、自動車鈑金塗装サービス「ファブリカ」、フラッシュ動画配信サービス「FLVメーカー」事業の運営
WEBアプリケーション、モバイルコンテンツの設計、開発、運営
自動車販売、自動車整備
自動車修理業として愛知県で創業。以来自動車関連領域を中心に自動車車検、中古車販売、自動車板金塗装のFCビジネス等を手掛ける。2003年には、WEB開発に特化したシステム開発部門を開設、動画配信サービスやモバイルCRM、保険ポータル、書籍関連サービスなどを立ち上げ、自動車のみならず生活に密着した様々な分野のサービスを提供。WEB並びにスマートフォンアプリを中心としたシステム受託開発も行う。
企業概要
- 企業名
- 株式会社ファブリカコミュニケーションズ
- 英語名
- fabrica communications Co., LTD.
- 代表者名
- 谷口 政人
- 住所
- 愛知県名古屋市中区錦3-5-30
- 設立
- 1994-11
- タイプ
- IPO企業
- 業種
- 消費者向けサービス・販売
- IPO区分
- VC対象外
- IPO年月日
- 2021-04-07
- IPO市場
- 東証JASDAQスタンダード
- 市場の移動
- 東証スタンダード
- 証券コード
- 4193
ニュース
ファイナンス・M&A
資本提携2017-02-01
外部ニュース
2021/02/08
2021/01/12
2020/12/22
NewsPicksの検索結果
価値を算定できない中古車EVのバッテリー、SCiBの技術を応用して電池状態を診断
MONOist・2022/04/07
ファブリカコミュニケーションズ、丸紅プラックス、東芝の3社は、中古車EVの安全性と流通の活性化を目的とした新サービスの検討を目的に、中古車EVの電池状態診断技術の実証実験を行うことで合意したと発表した。実証実験を通じて、3社共同で次世代に向けたEV普及に寄与するソリューションやサービスの創出を進めていく方針。4Picks
MONOist・2022/04/07
ファブリカコミュニケーションズ、丸紅プラックス、東芝の3社は、中古車EVの安全性と流通の活性化を目的とした新サービスの検討を目的に、中古車EVの電池状態診断技術の実証実験を行うことで合意したと発表した。実証実験を通じて、3社共同で次世代に向けたEV普及に寄与するソリューションやサービスの創出を進めていく方針。4Picks
ファブリカコミュニケーションズ、主力のSMS事業が好調で通期は増収増益の好決算となり、売上は過去最高に
ログミーファイナンス・2022/05/16
2022年5月13日に行われた、株式会社ファブリカコミュニケーションズ2022年3月期通期決算説明会の内容を書き起こしでお伝えします。3Picks
ログミーファイナンス・2022/05/16
2022年5月13日に行われた、株式会社ファブリカコミュニケーションズ2022年3月期通期決算説明会の内容を書き起こしでお伝えします。3Picks
東芝など3社、中古車EV向けに電池の状態を診断する技術の実証を開始
TECH+・2022/04/06
ファブリカコミュニケーションズ、丸紅プラックス、東芝の3社は、中古車EVの安全性と流通の活性化を目的とした新しいサービスの検討を行うために、東芝が保有する電池劣化診断技術を用いた中古車EVの電池状態診断技術の実証実験を行うことに合意したと4月6日に発表した。 EVは「脱炭素化」の主役として世界的に急速な市場拡大が期待されており、拡大に合わせて中古車市場に流通するEVの台数も急速に増えることが...3Picks
TECH+・2022/04/06
ファブリカコミュニケーションズ、丸紅プラックス、東芝の3社は、中古車EVの安全性と流通の活性化を目的とした新しいサービスの検討を行うために、東芝が保有する電池劣化診断技術を用いた中古車EVの電池状態診断技術の実証実験を行うことに合意したと4月6日に発表した。 EVは「脱炭素化」の主役として世界的に急速な市場拡大が期待されており、拡大に合わせて中古車市場に流通するEVの台数も急速に増えることが...3Picks
東芝ら3社、中古車EVの電池の状態を診断する技術を検証へ。適正な価値算定を目指す
株式会社PR TIMES・2022/04/08
株式会社ファブリカコミュニケーションズ(以下、ファブリカコミュニケーションズ)、丸紅プラックス株式会社(以下、丸紅プラックス)、株式会社東芝(以下、東芝)は、東芝が保有する電池劣化診断技術を用いた中古車EV(電気自動車の2Picks
株式会社PR TIMES・2022/04/08
株式会社ファブリカコミュニケーションズ(以下、ファブリカコミュニケーションズ)、丸紅プラックス株式会社(以下、丸紅プラックス)、株式会社東芝(以下、東芝)は、東芝が保有する電池劣化診断技術を用いた中古車EV(電気自動車の2Picks
ファブリカや東芝ら、EV電池診断技術で実証実験 中古EV市場の活性化目指す
財経新聞・2022/04/08
ファブリカコミュニケーションズ、丸紅プラックス、東芝の3社は、中古EV車の安全性と流通の活性化を目的とした新しいサービスの検討を行うために、東芝が保有する電池劣化診断技術を用いた中古EV車の電池状態診断技術の実証実験を行うと発表した。1Picks
財経新聞・2022/04/08
ファブリカコミュニケーションズ、丸紅プラックス、東芝の3社は、中古EV車の安全性と流通の活性化を目的とした新しいサービスの検討を行うために、東芝が保有する電池劣化診断技術を用いた中古EV車の電池状態診断技術の実証実験を行うと発表した。1Picks
中古EVの電池劣化状態を診断---技術を検証
レスポンス・2022/04/07
1Picks
東芝ら3社、中古車EVの電池状態を診断する実証実験--電池の劣化などを診断
CNET Japan・2022/04/07
東芝は4月6日、ファブリカコミュニケーションズ、丸紅プラックスと中古車EV(電気自動車の中古車)の電池状態診断技術の実証実験を行うことに合意したと発表した。1Picks
CNET Japan・2022/04/07
東芝は4月6日、ファブリカコミュニケーションズ、丸紅プラックスと中古車EV(電気自動車の中古車)の電池状態診断技術の実証実験を行うことに合意したと発表した。1Picks