国内スタートアップ
7社
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
|---|---|---|---|---|
半導体向け合成ダイヤモンドの量産化を目指すスタートアップ。超高硬度ダイヤモンド電極(ダイヤモンドアンビル一体型電極)の事業化を足掛かりとして、合成ダイヤモンドの量産化に関する技術を開発中。 | 2021/03/11 | 2025/07/31 | シリーズA | 673,584 (推測) |
半導体・太陽光電池パネル・リチウムイオン二次電池等の基幹部材となる高機能可溶性ポリイミドの開発・製造。レーダーシステム・無線通信機器・衛星通信システム・電子機器等に対応するエステル型ジアミン化合物「PHBAAB」の開発。透明ポリイミドフィルム・高周波用絶縁材料・ディスプレイ・タッチパネル基板等に適したエステル型ジアミン化合物「TBBAAB」の提供。高速通信・高周波デバイスに対応するために設計された高機能材料低誘電性ポリイミドの研究・開発。低誘導ポリイミド材料向けエーテルジアミン化合物、低誘電ポリイミド向けエステル型酸二無水物等の提供。「社会に貢献し、顧客に貢献し、従業員の家族に貢献しながら発展する企業」を理念に、「次世代産業機器向け市場において、強固な技術力と多種多様な開発と製造経験、及びお客様第一主義により最高のビジネスパートナーとなる」をミッションに掲げる。 | 2016/05/18 | 2025/07/11 | シリーズA | 1,190,000 (推測) |
国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)で開発されたコア技術を基に、グラフェン複合材料を製造・販売。酸化グラフェン、還元酸化グラフェン、グラフェン材料を用いた電極膜等の提供。グラフェンとグラフェンの間にカーボンナノチューブを挟み込んだグラフェン複合材料「Gmit」の開発。グラフェン/CNTを電極材とした電池用新規材料「グラフェンスーパーキャパシタ」の展開。 | 2017/10/26 | 2022/06/23 | シリーズA | 749,450 |
オリジナル記事
0
表示するデータがありません


