プレティア・テクノロジーズ株式会社
法人番号
6011003005310

プレティア・テクノロジーズ株式会社

事業内容2024/08/28 更新
ARサービスの企画・開発・運営事業を行う。 ARを活用したい企業や個人が、ARアプリを簡単に実装できるARクラウドプラットフォーム「Pretia」の運営。 ARを活用したビデオ通話を可能にする産業向けARビデオ通話サービス「メタアシスト」の提供。 AR技術を用いた謎解きゲーム「ある珈琲店からの挑戦状」の展開。 「共に達成する喜びを届ける」をミッションに掲げる。すべて見る

スピーダ
調達シリーズ
C
2024/02/20時点
調達後評価額
(潜在株を含む)
550百万円
2024/02/20時点
従業員数(単体)
従業員数

株主(過去の株主を含む)
SMBCベンチャーキャピタル株式会社 / 株式会社電通グループ / SBIインベストメント株式会社 / 株式会社アダストリア / 株式会社小学館すべて見る
ステータス
担当者
マイラベル
初回面談日
ソーシングルート
メモ

企業概要

2024/02/27更新
企業名
プレティア・テクノロジーズ株式会社
英語名
Pretia Technologies, Inc.
代表者名
牛尾 湧
住所
東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー9階 TUNNEL TOKYO
設立
2014/07
タイプ
未公開企業
業種
コンピューター - ITサービス
株主状況
VCあり, 事業会社あり
SNS
調達後評価額
(潜在株を含む)
550百万円
総調達額
最新ラウンド調達額
総調達額の内訳(過去分含む)
成長の推移

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。

契約済みの方はログインしてください

有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むと、すべてのコンテンツをご覧になれます。
契約済みの方はログインしてください

NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

ニュース

オリジナル記事

ARはリアルな人の繋がりを豊かにするのか?拡張現実の可能性に込めた想い

2019/09/13

ARとは「Augmented Reality」の略で、一般的に「拡張現実」と訳されるが、目の前の景色にバーチャル映像を重ね合わせることで、文字通り世界を拡張することができる。 その技術は、小売や医療など様々な業界でイノベーションを起こしているが、その中でもAR×エンタメの軸で「リアルな体験」のアップデートに挑むプレティア。 共同創業者の李禎み氏は、なぜ「AR」という手段で挑戦を続けるのか。そこには「機会平等をみんなに保証する」という李さんが持つビジョンと、ARの意外な結びつきがあった。 > ※本記事は、2019/3/4に公開された記事と2019/3/5に公開された記事を再編集し、公開したものです。

NewsPicks banner image

機関投資家

過去の株主を含む
投資家名
最新ラウンド
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。

個人投資家

表示するデータがありません

役員(現職)

名前
役職
職名
略歴
出所
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。

業績

区分
売上(千円)
営業利益 (千円)
経常利益(千円)
当期利益(千円)
出所
備考
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。
提携日
事業提携先
種別
属性
有料契約限定のコンテンツです。
無料トライアルに申し込むとご覧になれます。
\ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
ダウンロード
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック