法人番号: 2011001066077
KIYOラーニング株式会社
事業内容
当社は、忙しい社会人の「学習」を支援する企業です。主力の「通勤講座」事業では、通勤時間などのスキマ時間で資格を取得するための、オンライン教育サービスを提供しています。
他の資格学校、通信講座と違う点は、当社では、動画・音声・電子書籍・問題練習機能等のデジタルコンテンツとサービスに絞り、オンライン販売に特化している点です。そのため、大規模な教室設備、大勢の講師、在庫等の必要が無く、オペレーションも自動化されているため、低コストのビジネスモデルです。そのため、競業より安価に講座を提供できるのが特長です。
かつ、当社ではわかりやすい講座を作るための講座開発ノウハウと、学びやすく続けやすい学習システムがあり、専用の動画撮影スタジオや最新機材を活用した、高品質な講座を開発しています。
昨今、スマートフォンやタブレット等の携帯デバイスが急速に普及しており、これらを使えば、忙しい方でもスキマ時間で講座を受講できます。また、個人向けの資格取得市場は2100億円超、企業向けの教育市場は4600億円超の市場規模があり、今後はオンライン講座へのシフトが進むと予想されています。
当社のビジョンは、世界一「学びやすく、分かりやすく、続けやすい」講座を提供することです。便利で革新的な教育コンテンツ・サービスを提供していくことで、社会人向けオンライン教育分野でNo1の存在となり、かつ世界に展開していくことを目指しています。
企業概要
- 企業名
- KIYOラーニング株式会社
- 英語名
- KIYO Learning Co., Ltd.
- 代表者名
- 綾部 貴淑
- 住所
- 東京都千代田区紀尾井町4-13
- 設立
- 2010-01
- 起源
- 大学発
- 大学発(大学名)
- 東京工業大学
- タイプ
- IPO企業
- 業種
- 消費者向けサービス・販売
- IPO区分
- VC対象
- IPO年月日
- 2020-07-15
- IPO市場
- 東証Mothers
- 市場の移動
- 東証グロース
- 証券コード
- 7353
ニュース
ファイナンス・M&A
資金調達2018-06-18
資金調達2017-06-09
資金調達2016-02-26
外部ニュース
2020/06/01
2020/04/22
2020/04/15
NewsPicksの検索結果
IPOで「資料等の紛失」が事業リスクに、引受証券会社の従業員がうっかり KIYOラーニング上場で三菱UFJモルガン・スタンレー証券
キュレーションドットコム ・2020/06/20
7月15日にマザーズ市場に上場するKIYOラーニング社の有価証券届出書の「事業等のリスク」に見慣れない内容が入っている。 上場の際にKIYOラーニング社が引受証券会社に対して交付した資料を、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の従業員が2020年5月に紛失。15Picks
キュレーションドットコム ・2020/06/20
7月15日にマザーズ市場に上場するKIYOラーニング社の有価証券届出書の「事業等のリスク」に見慣れない内容が入っている。 上場の際にKIYOラーニング社が引受証券会社に対して交付した資料を、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の従業員が2020年5月に紛失。15Picks
AIが学習者の日々の努力を"今の実力"として可視化!KIYOラーニングの「AI実力スコア」リリース
AIsmiley・2021/09/24
KIYOラーニングが、AIを活用して個人の学習データから現在の実力をリアルタイムで確認できる新機能「AI実力スコア」をリリースしました。学習者の日々の努力を分析し、実力をリアルタイムで数値化します。7Picks
AIsmiley・2021/09/24
KIYOラーニングが、AIを活用して個人の学習データから現在の実力をリアルタイムで確認できる新機能「AI実力スコア」をリリースしました。学習者の日々の努力を分析し、実力をリアルタイムで数値化します。7Picks
「学び」をテクノロジーで革新する、KIYOラーニングのIPOサマリー
STARTUP DB MEDIA(スタートアップデータベース メディア)・2020/06/18
「学び」をテクノロジーで革新する、KIYOラーニングのIPOサマリー。ビジネスパーソン向けのオンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」や社員教育クラウドサービスを展開している株式会社KIYOラーニングが東京証券取引所マザーズへの新規上場承認を受けた。承認日は2020年6月12日で、上場は2020年7月10日に予定されている。4Picks
STARTUP DB MEDIA(スタートアップデータベース メディア)・2020/06/18
「学び」をテクノロジーで革新する、KIYOラーニングのIPOサマリー。ビジネスパーソン向けのオンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」や社員教育クラウドサービスを展開している株式会社KIYOラーニングが東京証券取引所マザーズへの新規上場承認を受けた。承認日は2020年6月12日で、上場は2020年7月10日に予定されている。4Picks
企業向け社員教育クラウドサービス「AirCourse」、改正個人情報保護法を解説する新コースをリリース
デジタルシフトタイムズ・2022/04/22
企業向け社員教育クラウドサービス「AirCourse(エアコース)」を提供するKIYOラーニング株式会社は、令和4年改正対応「個人情報保護法の理解」全4コースをリリースしたと発表した。 個人情報...3Picks
デジタルシフトタイムズ・2022/04/22
企業向け社員教育クラウドサービス「AirCourse(エアコース)」を提供するKIYOラーニング株式会社は、令和4年改正対応「個人情報保護法の理解」全4コースをリリースしたと発表した。 個人情報...3Picks
IT人材育成で脚光、DX時代の新旋風「リスキリング」関連株が飛躍へ <株探トップ特集> - ニュース・コラム
Yahoo!ファイナンス・2022/03/25
―デジタル化加速で企業が従業員の学び直しを支援、政府の進める「人への投資」も追い風― 新型コロナウイルスの感染拡大を...3Picks
Yahoo!ファイナンス・2022/03/25
―デジタル化加速で企業が従業員の学び直しを支援、政府の進める「人への投資」も追い風― 新型コロナウイルスの感染拡大を...3Picks
データサイエンス領域スクール事業やオンライン受験システムを提供するデータミックスが総額2億3100万円調達
TechCrunch Japan・2022/01/18
データサイエンス教育や監視機能付きオンライン受験システムなどを提供するデータミックスは1月17日、第三者割当増資により2億3100万円の資金調達実施を発表した。引受先はHCSホールディングス、滋慶、KIYOラーニング、Speee、IE ファスト&エクセレント投資事業有限責任組合(イノベーション・エンジン)、The Independents Angel 2号 投資事業有限責任組合(Kips)、...3Picks
TechCrunch Japan・2022/01/18
データサイエンス教育や監視機能付きオンライン受験システムなどを提供するデータミックスは1月17日、第三者割当増資により2億3100万円の資金調達実施を発表した。引受先はHCSホールディングス、滋慶、KIYOラーニング、Speee、IE ファスト&エクセレント投資事業有限責任組合(イノベーション・エンジン)、The Independents Angel 2号 投資事業有限責任組合(Kips)、...3Picks
オンライン教育事業のKIYOラーニングがIPO、初値は公開価格の2.3倍、5360円<新規上場企業の横顔>
週刊BCN+・2020/07/27
KIYOラーニングは7月15日、東京証券取引所マザーズに上場した。初値は公開価格2300円の2.5倍、5360円だった。3Picks
週刊BCN+・2020/07/27
KIYOラーニングは7月15日、東京証券取引所マザーズに上場した。初値は公開価格2300円の2.5倍、5360円だった。3Picks
KIYOラーニング 営業利益 今期黒字 1.3億円、通期会社予想 1.6億円
xenoFlash - AI決算分析・2020/11/13
xenoFlash 2020年12月期 第3四半期 決算発表時刻 2020年11月13日 15:30 自動生成時刻 2020年11月13日 15:321Picks
xenoFlash - AI決算分析・2020/11/13
xenoFlash 2020年12月期 第3四半期 決算発表時刻 2020年11月13日 15:30 自動生成時刻 2020年11月13日 15:321Picks
スマホで学べる法律資格の最高峰「司法試験 通勤講座」を新規オープン!
ドリームニュース・2016/05/03
オンライン通信講座「通勤講座」を運営するKIYOラーニング株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長:綾部 貴叔)は、スマートフォンやPC、タブレットを使って司法試験合格に向けた本格的な試験対策ができる【司法試験 通勤講座】を2016年4月28日にオープン致しました。1Picks
ドリームニュース・2016/05/03
オンライン通信講座「通勤講座」を運営するKIYOラーニング株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長:綾部 貴叔)は、スマートフォンやPC、タブレットを使って司法試験合格に向けた本格的な試験対策ができる【司法試験 通勤講座】を2016年4月28日にオープン致しました。1Picks
スマホで学べるオンライン資格講座「STUDYing」、個々の苦手問題をより効率的に練習できる「問題横断復習機能」をリリース
EdTech Media・2019/07/04
スマホで学べるオンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」を提供するKIYOラーニング株式会社は、資格試験対策で最も重要な問題練習において、個々の苦手問題をより効率的に練習できる「問題横断復習機能」をリリースした。1Picks
EdTech Media・2019/07/04
スマホで学べるオンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」を提供するKIYOラーニング株式会社は、資格試験対策で最も重要な問題練習において、個々の苦手問題をより効率的に練習できる「問題横断復習機能」をリリースした。1Picks