国内スタートアップ
6社
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
核融合発電の中性子増倍材となるベリリウム(Be)の製造・販売。ベリリウム低温精製技術の技術プラットフォーム事業を展開。低温精製技術のパイロット実証のため、ベリリウム製造のパイロットプラント「BETA(Beryllium Testing plant in Aomori)」を大平洋金属株式会社と提携し整備中(2025年8月時点)。「鉱物資源の可能性を引き出し、明るい未来を次世代につなぐ」をミッションに、「ベリリウムの安定供給により、フュージョンエネルギーの社会実装に貢献する」をビジョンに掲げる。 | 2023/05/16 | 2025/08/05 | シリーズB | 5,341,735 (推測) |
商用核融合炉及び関連技術の開発を行う。国立専門研究機関の核融合科学研究所等における知見を引き継ぐ「ヘリカル型核融合炉」を開発中。「ヘリカル型核融合炉」は、プラズマの閉じ込めに必要な磁場(磁力線)が電磁石コイルのみによって安定に作られること等が特徴。核融合による実用発電を達成する開発プログラム「Helix Program」を、全日本・全分野横断チームと連携し推進。定常核融合炉の開発に必須の装置であるブランケットを、三井金属鉱業株式会社と共同で開発。「人類は核融合で進化する」をビジョンに掲げる。 | 2021/10/22 | 2025/07/10 | シリーズA | 12,593,808 (推測) |
レーザー核融合商用炉の実現を目指す。液体金属燃料増殖ブランケットの運転に必要な液体リチウム鉛燃料増殖材の大量合成技術、液体金属技術を応用したレーザー照射システムの最終光学系等を、東京工業大学と共同で開発。ハイパワーレーザーを利用した宇宙デブリ問題の対処について、オーストラリアのEOS Spaceと基本合意書を締結。「新しい社会を創造する」をミッションに掲げる。 | 2021/07/19 | 2025/06/30 | シリーズA | 15,775,430 |
オリジナル記事
0
表示するデータがありません