企業概要
- 企業名
- 株式会社日本病院共済会
- 英語名
- Japan Hospital Cooperative, Inc
- 代表者名
- 堺 常雄
- 住所
- 東京都千代田区3番町9-15 ホスピタルプラザビル1階
- 設立
- 1974/06
- 種別
- 事業法人
- 属性
- その他
- 旧または別名
- SNS
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
ランサムウェア等のマルウェアが侵入しても発症させず、管理業務負荷も軽減できるサイバーセキュリティ製品「AppGuard」シリーズを展開。「AppGuard」の技術を応用した、サーバ向けに特化したセキュリティ製品「AppGuard Server」を開発。「テクノロジーの力で、すべての人をセキュリティリスクから解放し、安心してつながれる世界をつくる。」をビジョンに、「サイバー攻撃は完全に防ぐことができるという、新しい常識をつくる。」をミッションに掲げる。 | 2018/02/22 | 2024/02/13 | 6,701,660 (推測) |
買収
表示するデータがありません
提携先
ランサムウェア等のマルウェアが侵入しても発症させず、管理業務負荷も軽減できるサイバーセキュリティ製品「AppGuard」シリーズを展開。
「AppGuard」の技術を応用した、サーバ向けに特化したセキュリティ製品「AppGuard Server」を開発。
「テクノロジーの力で、すべての人をセキュリティリスクから解放し、安心してつながれる世界をつくる。」をビジョンに、「サイバー攻撃は完全に防ぐことができるという、新しい常識をつくる。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
6,702百万円2024/02/12時点設立
2018/02/22従業員数
33人医療機関専用スマートフォン「メドコム」の開発・提供。
「メドコム」は、医師や看護師のコミュニケーションをサポートする医療機関専用のスマートフォンサービス。
ナースコール連携、グループチャット、緊急通報、端末遠隔管理等を標準搭載していることが特徴。
看護師による輸液ポンプや自然滴下の流量計算をサポートする輸液業務支援アプリケーション「輸液サポート(仮称)」の開発・提供。(2025年4月時点)。
「医療の情報革命によって、全ての人々を幸せにする」をパーパスに、「医療のICTプラットフォームを創り、医療をデジタル化する」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
E調達後評価額 (潜在株を含む)
18,908百万円2024/03/26時点設立
2016/07/15従業員数
89人人物
現職
表示するデータがありません
ニュース
資金調達ニュース
外部ニュース
表示するデータがありません