- 法人番号
- 7011101076277
株式会社PROPELa
事業内容2024/09/23 更新
農作物の地産地消に向けたDXソリューションを展開。
直売所・JA・生産者団体向けの地域限定直売ECサイト「地産Market(チサンマーケット)」の開発。
飲食店・問屋向けの農食連携受発注システム「ONE ORDER(ワンオーダー)」の展開。
地域の生産情報と需要情報を自動的にマッチングするサービス「地産Net」の提供。
「Cultivate Your Future 未来をたがやせ」をビジョンに、「時空間デザインで社会課題を解決し持続可能な未来をつくる」をミッションに掲げる。すべて見る
株主(過去の株主を含む)
株式会社ファーマーズ・フォレスト / 深谷市すべて見る
ステータス
担当者
マイラベル
初回面談日
ソーシングルート
メモ
企業概要
- 企業名
- 株式会社PROPELa
- 英語名
- PROPELa.K.K.
- 代表者名
- 山中 祐一郎
- 住所
- 東京都新宿区新宿5-14-3 有恒ビル5F
- 設立
- 2016/03
- 起源
- スピンアウト
- タイプ
- 未公開企業
- 業種
- コンピューター - ソフトウェア
- 株主状況
- VC不明, 公的機関資金支援あり
調達後評価額
(潜在株を含む)
636百万円(推定)
総調達額

最新ラウンド調達額

総調達額の内訳(過去分含む)

スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
ニュース
資金調達ニュース
資金調達2020/04/28
農業の物流をリフォームする! 地産地消が農家の収益向上に有効なわけ
マイナビ農業・2023/06/19
多くの農産物は中央卸売市場を中心としたサプライチェーンで産地から消費地に流れていく。そのサプライチェーンにまだ改善の余地があるのではと疑問を抱いた人がいる。株式会社PROPELa(プロペラ)の代表取締役、山中祐一郎(やまなか・ゆういちろう)さんだ。建築家としても活躍している山中さんは農業の課題を物流やサプライチェーンの構造に見いだし、「地産地消」で再構築しようとしている。2Picks
マイナビ農業・2023/06/19
多くの農産物は中央卸売市場を中心としたサプライチェーンで産地から消費地に流れていく。そのサプライチェーンにまだ改善の余地があるのではと疑問を抱いた人がいる。株式会社PROPELa(プロペラ)の代表取締役、山中祐一郎(やまなか・ゆういちろう)さんだ。建築家としても活躍している山中さんは農業の課題を物流やサプライチェーンの構造に見いだし、「地産地消」で再構築しようとしている。2Picks
外部ニュース
2017/04/02
役員(現職)
名前 | 役職 | 職名 | 略歴 | 出所 |
---|---|---|---|---|
有料契約限定のコンテンツです。 無料トライアルに申し込むとご覧になれます。 |
業績
期 | 年 | 月 | 区分 | 売上(千円) | 営業利益 (千円) | 経常利益(千円) | 当期利益(千円) | 出所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
有料契約限定のコンテンツです。 無料トライアルに申し込むとご覧になれます。 |
提携先
提携日 | 事業提携先 | 種別 | 属性 |
---|---|---|---|
有料契約限定のコンテンツです。 無料トライアルに申し込むとご覧になれます。 |