国内スタートアップ
19社
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
改良型アドレノメデュリンの新規創薬シーズの研究・開発。指定難病の潰瘍性大腸炎などに向けたペプチド(アミノ酸の結合体)医薬品を開発。炎症性腸疾患に対する新たな治療薬「HM201」の開発。「日向(ひむか)の地から新しい医薬品を」をミッションに掲げる。 | 2017-02-01 | 2022-01-14 | シリーズA | 1,840,875 |
ヒト型糖鎖を利用した創薬、糖鎖製造を基盤とした医薬品開発の支援。複雑で多様なパターンや構造をもつ糖鎖のライブラリーを構築し、糖タンパク質を有効成分とするバイオ医薬品の中に、設計した糖鎖を組み込む技術を持つ。研究ステージ(候補品開発支援/非臨床試験支援)向けに、独自技術によるシード探索、糖鎖ライブラリを用いたシード最適化によるリード化合物開発サービスを提供。開発ステージ(臨床支援試験)向けに、糖ペプチド製剤開発によって得られた知見を最大限に活かした医薬品開発サービスを提供。 | 2012-04-02 | 2021-12-24 | シリーズB | 10,951,170 (推測) |
細胞内で様々な信号を伝達するタンパク質/タンパク質相互作用を制御する独自のペプチド模倣技術を利用した「PRISM ライブラリー」を構築し、癌や線維症分野の医薬品候補を創製。独自のペプチド模倣技術である『PepMetics™』を活用して癌や線維症分野の臨床パイプラインを創出し難治性疾患の創薬開発。独自に開発したαヘリックス・βターン擬態技術を活用して、低分子化合物によるタンパク質間相互作用の制御による創薬を目指す。「明日救える"いのち"のために」をミッションに掲げる。 | 2012-04-02 | 2021-12-24 | 6,133,440 (推測) |
オリジナル記事
0
表示するデータがありません