スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|
株式会社アミンファーマ研究所 | バイオテクノロジー | 2007/04/01 | 4 | 採択事業の名称「脳梗塞重症度診断用尿中アクロレイン代謝物測定キットの開発」 |
iHeart Japan株式会社 | バイオテクノロジー | 2013/04/18 | 13 | 採択事業の名称「iPS細胞由来細胞シートを用いた催不整脈作用評価方法の開発」 |
クリングルファーマ株式会社 | バイオテクノロジー | 2001/12/21 | 10 | 採択事業の名称「組換えヒトHGF蛋白質の次世代製造方法の確立」 |
株式会社IDファーマ | バイオテクノロジー | 2003/09/05 | 16 | 採択事業の名称「臨床使用iPS細胞作製用ベクターのGMP対応製造技術の整備」 |
Kyoto Robotics株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2000/12/20 | 60 | 採択事業の名称「産業ロボット用3次元ビジョンセンサの小型軽量化と高度化開発」 |
株式会社ロータスマテリアル研究所 | 産業・エネルギー | 2005/09/17 | 0 | 採択事業の名称「両面パワー素子構造型ヒートシンクモジュールの実用化」 |
株式会社NGR | 半導体/その他電子部品・製品 | 2000/07/04 | | 採択事業の名称「10nm世代以降の半導体デバイス対応ウェーハ検査装置の開発」 |
JITSUBO株式会社 | バイオテクノロジー | 2005/04/08 | 20 | 採択事業の名称「疎水性タグ法を利用した高効率ペプチド液相合成・工程分析技術の実用化開発」 |
株式会社オキサイド | 半導体/その他電子部品・製品 | 2000/10/18 | 155 | 採択事業の名称「長寿命・高品質・コンパクトな深紫外パルスレーザ光源の開発」 |
メドテックハート株式会社 | 医療・ヘルスケア | 2011/08/22 | | 採択事業の名称「磁気浮上遠心ポンプ式高機能ポータブル心肺補助装置の実用化開発」 |
株式会社チェンジビジョン | コンピューター - ソフトウェア | 2006/02/22 | 30 | 採択事業の名称「統合型モデリング環境の開発とロボット技術への適用」 |
ニューブレクス株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2002/11/01 | 22 | 採択事業の名称「分布型光ファイバ方式の革新的微小破壊探知システムの実用化開発」 |
株式会社レクメド | バイオテクノロジー | 1998/05/12 | 19 | 採択事業の名称「新規HTLV-1関連脊髄症治療薬ペントサンの探索的臨床試験」 |
株式会社CICS | 医療・ヘルスケア | 2005/12/14 | 3 | 採択事業の名称「治療計画と加速器中性子捕捉療法専用可動寝台の統合制御法の開発」 |
株式会社Skeed | コンピューター - ソフトウェア | 2005/04/26 | 13 | 採択事業の名称「分散処理・高速伝送技術を活用したファイル共有システムの開発」 |
グランデックス株式会社 | 産業・エネルギー | 2003/10/01 | 16 | 採択事業の名称「ナノ中空粒子を用いた断熱ガラスの開発」 |
株式会社イーディーピー | 産業・エネルギー | 2009/09/08 | 55 | 採択事業の名称「大型無色ダイヤモンド単結晶開発」 |
ブライトパス・バイオ株式会社 | バイオテクノロジー | 2003/05/08 | 23 | 採択事業の名称「グローバルに対応した薬剤選択型がんペプチドワクチン開発」 |
株式会社PRISM Pharma | バイオテクノロジー | 2006/11/02 | 8 | 採択事業の名称「C型肝炎ウイルス誘発肝硬変治療薬の実用化に向けた経口剤の開発」 |
株式会社ツーセル | バイオテクノロジー | 2003/04/23 | 14 | 採択事業の名称「軟骨再生医療製品の実用化に向けた製剤化技術の開発」 |
Spiber株式会社 | バイオテクノロジー | 2007/09/26 | 284 | 採択事業の名称「フィブロインファイバーによる天然ガス用高圧タンクの実用化開発」 |
アイキューブド研究所株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2009/08/01 | | 採択事業の名称「4Kを上回る超高解像度映像処理チップの実用化開発」 |
シーエムシー技術開発株式会社 | 産業・エネルギー | 1999/03/10 | 1 | 採択事業の名称「エマルションフロー法によるレアアースの低コスト分離技術の開発」 |
スペクトロニクス株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2004/04/21 | 32 | 採択事業の名称「金属材料へのバリレス加工用ピコ秒パルスレーザの実用化開発」 |
株式会社マキシマム・テクノロジー | 半導体/その他電子部品・製品 | 2006/08/01 | 13 | 採択事業の名称「低抵抗半導体セラミックPTCを利用した車載部品の開発」 |
株式会社果実堂 | 産業・エネルギー | 2005/04/06 | 170 | 採択事業の名称「環境負荷法を用いた発芽促進による有用物質の高効率生産法の確立」 |
エルシード株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2006/03/09 | 1 | 採択事業の名称「高品質SiC基板の量産技術開発」 |
株式会社FUK | 産業・エネルギー | 2003/05/01 | 35 | 採択事業の名称「高粘度接着剤によるタッチパネル貼り合せプロセスの開発」 |
株式会社バイオメッドコア | バイオテクノロジー | 2005/12/01 | 5 | 採択事業の名称「革新的な後眼部疾患治療用リポソーム製剤のCMC開発及び非臨床試験」 |
グリッドマーク株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2004/04/12 | 7 | 採択事業の名称「見えないドットコードGrid Onputを用いた電子黒板の開発」 |
株式会社エスエヌジー | 産業・エネルギー | 2013/07/17 | 1 | 採択事業の名称「リン吸着カラム用モノリス多孔質体の開発」 |
株式会社スペースビジョン | 半導体/その他電子部品・製品 | 2004/06/22 | 2 | 採択事業の名称「ヒューマンメトリクスの3Dスキャナーおよび運用基盤技術の開発」 |
株式会社インキュベーション・アライアンス | 環境関連 | 2007/05/07 | 10 | 採択事業の名称「PC冷却シート用グラフェン被覆繊維の研究開発」 |
株式会社エクスプローラ | 半導体/その他電子部品・製品 | 1992/03/25 | 35 | 採択事業の名称「超低遅延8K対応HEVC-ECFによるハイブリッド配信装置」 |
株式会社Photonic System Solutions | コンピューター - ITサービス | 2008/01/25 | 6 | 採択事業の名称「高精度位相計測による細胞シートの異常検出・構造特性検査装置の開発」 |
医化学創薬株式会社 | バイオテクノロジー | 2010/11/01 | 7 | 採択事業の名称「前立腺がん早期診断システムの開発」
追加採択 |
株式会社糖鎖工学研究所 | バイオテクノロジー | 2012/04/02 | 25 | 採択事業の名称「天然活性を有する糖鎖修飾ソマトスタチンの医薬品開発」
追加採択 |
インビボサイエンス株式会社 | バイオテクノロジー | 2006/07/25 | 7 | 採択事業の名称「新規ヒト化マウスを用いたヒトの血液毒性および肝毒性試験系の開発」
追加採択 |
パイクリスタル株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2013/02/14 | 27 | 採択事業の名称「真空プロセスフリーの高性能有機アクティブマトリックス開発」
追加採択 |
株式会社マテリアル・コンセプト | 産業・エネルギー | 2013/04/08 | 9 | 採択事業の名称「太陽電池の配線革命:銀から銅へ」
追加採択 |
株式会社アウトスタンディングテクノロジー | 半導体/その他電子部品・製品 | 2007/06/27 | 1 | 採択事業の名称「照明無線LANシステムの開発」
追加採択 |
株式会社MCBI | バイオテクノロジー ICT | 2003/01/30 | 25 | 採択事業の名称「血液を用いた非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の早期診断検査法の開発」 |
ノーベルファーマ株式会社 | バイオテクノロジー | 2003/06/06 | 302 | 採択事業の名称「ドラッグリポジショニングによる小児難治性疾患薬剤の第2相開発」 |
株式会社プロテイン・エクスプレス | バイオテクノロジー | 2000/10/18 | 5 | 採択事業の名称「低コストで高付加価値を持つ抗体精製用アフィニティ担体の開発」 |
株式会社名城ナノカーボン | 産業・エネルギー | 2005/04/25 | 11 | 採択事業の名称「eDIPS単層CNTの量産化とeDIPSナノインクの開発」 |
株式会社パウデック | 半導体/その他電子部品・製品 | 2001/05/15 | 17 | 採択事業の名称「高出力ノーマリーオフ型GaN分極スーパージャンクショントランジスタの開発」 |
株式会社イデアルスター | 半導体/その他電子部品・製品 | 2002/09/03 | 0 | 採択事業の名称「高温耐熱性及び高伸縮性機能を持つフィルム状圧電デバイスの開発」 |
株式会社QDレーザ | 半導体/その他電子部品・製品 | 2006/04/24 | 50 | 採択事業の名称「膜厚テーパ型スポットサイズ変換器集積量子ドットレーザの開発」 |
株式会社UniBio | バイオテクノロジー | 2011/03/01 | 9 | 採択事業の名称「皮膚ケアに用いる植物由来上皮細胞増殖因子の実用化開発」 |
株式会社富士テクニカルリサーチ | コンピューター - ITサービス | 1991/04/01 | 227 | 採択事業の名称「カラーハイライト画像計測法に基づく金属形状測定機の実用化開発」 |
株式会社ビークル | バイオテクノロジー | 2002/08/12 | 6 | 採択事業の名称「高利便性の世界初のイムノアッセイ用汎用型高感度プローブの開発」 |
ジェイファーマ株式会社 | バイオテクノロジー | 2005/12/26 | 14 | 採択事業の名称「新規抗がん薬JPH203の臨床試験実施によるPOCの確保」 |
株式会社ハイペップ研究所 | バイオテクノロジー | 2002/03/29 | 4 | 採択事業の名称「ピロール・イミダゾールからなるポリアミドの工業的製造法の確立」 |
ファーマコセル株式会社 | バイオテクノロジー | 2005/02/21 | 3 | 採択事業の名称「ヒト幹細胞資源を活用した実用的なヒト型 in vitro 血液脳関門(BBB)モデルの開発」 |
FCO Power株式会社 | 環境関連 | 2010/10/01 | | 採択事業の名称「薄膜積層一体焼結型SOFCスタックの燃料分配設計と信頼性向上」 |
株式会社ジーンデザイン | バイオテクノロジー | 2000/12/01 | 64 | 採択事業の名称「日本発の独創的核酸医薬製造技術開発」 |
株式会社クリスタル光学 | 産業・エネルギー | 1990/03/01 | 193 | 採択事業の名称「砥粒保持性を高めた次世代仕上げ用研磨パッドの実用化開発」 |
株式会社ボナック | バイオテクノロジー | 2010/02/01 | 0 | 採択事業の名称「難治性眼疾患に対する新規RNA型核酸医薬品の開発」 |
株式会社PRISM BioLab | バイオテクノロジー | 2012/04/02 | 22 | 採択事業の名称「神経選択的転写制御因子を標的とする線維筋痛症薬の実用化開発」 |
ライフロボティクス株式会社 | 産業・エネルギー ICT | 2007/12/19 | 15 | 採択事業の名称「狭小空間作業用の産業用直動アームロボットの実用化開発」 |
日東薬品工業株式会社 | 医療・ヘルスケア | 1947/06/25 | | 採択事業の名称「腸内細菌脂質代謝を活用する新規機能性脂肪酸の実用化開発」 |
カーネロンシリコン株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2010/02/01 | 1 | 採択事業の名称「ハードウェアRTOSを利用したネットワーク付き機械制御プロセッサの開発」 |
東北マイクロテック株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2010/04/02 | 21 | 採択事業の名称「センサー融合型三次元LSIの実用化開発」 |
マイクロ波化学株式会社 | 環境関連 | 2007/08/15 | 54 | 採択事業の名称「マイクロ波を利用した革新的グラフェン製造プロセスの開発」 |
株式会社ステムリム | バイオテクノロジー | 2006/10/30 | 20 | 採択事業の名称「骨髄間葉系幹細胞誘導剤による脊髄損傷治療薬の開発」 |
株式会社レーザーシステム | 半導体/その他電子部品・製品 | 2004/03/09 | 49 | 採択事業の名称「無線電力伝送用高効率GaNショットキーバリアダイオードの開発」 |
株式会社福老 | 医療・ヘルスケア ICT | 2012/03/14 | 33 | 採択事業の名称「X線被曝侵襲の無い摂食嚥下機能解析・診断装置の開発」 |
先端フォトニクス株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2006/03/15 | 3 | 採択事業の名称「低コスト光エンジンを導入した次世代データコム製品の実用化開発」 |
株式会社アクセルスペース | 産業・エネルギー | 2008/08/08 | 146 | 採択事業の名称「地球観測用超小型衛星の低コスト高信頼性試験・運用技術の開発」 |
株式会社シングルモード | 半導体/その他電子部品・製品 | 2008/10/01 | 2 | 採択事業の名称「産業用パルス幅可変ピコ秒レーザーの実用化開発」 |
Jトップ株式会社 | 環境関連 | 2003/01/01 | 7 | 採択事業の名称「好循環型移動式廃棄活性炭再生設備(廃棄物好循環設備)の開発」
追加採択 |
オーバートーン株式会社 | コンピューター - ソフトウェア | 2010/01/29 | 5 | 採択事業の名称「モデルベース設計プラットフォーム向け支援ソフトウェアの実用化」
追加採択 |
株式会社シンセシス | 半導体/その他電子部品・製品 | 1998/02/01 | 60 | 採択事業の名称「蓄電池の性能低下・劣化を逐次計測するスマートセンサーの開発」
追加採択 |
株式会社リプロセル | バイオテクノロジー | 2003/02/26 | 27 | 採択事業の名称「成熟シナプス機能を有するヒトiPS細胞由来分化細胞の開発」
追加採択 |
MPLUSPLUS株式会社 | コンピューター - ITサービス | 2013/08/01 | 11 | 採択事業の名称「ダンスパフォーマーの表現力を拡張するウェアラブル光音源制御機器の実用開発」 |