スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|
ユナイテッド・イミュニティ株式会社 | バイオテクノロジー | 2017/11/27 | 19 | 第1回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:mRNA等を免疫細胞選択的に送付する薬剤送達カプセルの開発
パートナーVC名:株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ |
ソニア・セラピューティクス株式会社 | 医療・ヘルスケア | 2020/02/10 | 21 | 第1回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:難治がんに対する次世代型集束超音波治療装置の実用化研究開発
パートナーVC名:指定なし |
Letara株式会社 | 産業・エネルギー | 2020/06/23 | 33 | 第1回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:超小型宇宙機に対応した超小型ハイブリッドスラスタの開発
パートナーVC名:SBI インベストメント株式会社 |
株式会社アークス | 医療・ヘルスケア ICT | 2022/03/14 | 8 | 第1回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:生殖補助医療自動化システムの開発
パートナーVC名:株式会社ディープコア |
株式会社Pale Blue | 産業・エネルギー | 2020/04/03 | 56 | 第1回
フェーズ:DMPフェーズ
助成事業名:水を推進剤とする人工衛星用推進機の量産技術の確立
パートナーVC名:インキュベイトファンド株式会社 |
Boston Medical Sciences株式会社 | 医療・ヘルスケア ICT | 2023/04/06 | 12 | 第1回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:深層学習に基づく非侵襲的大腸がんスクリーニングシステムの開発
パートナーVC名:Beyond Next Ventures 株式会社 |
LQUOM株式会社 | 通信・ネットワーキング | 2020/01/17 | 7 | 第1回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:長距離量子中継システムの開発と市場創出
パートナーVC名:SBI インベストメント株式会社 |
株式会社FLOSFIA | 半導体/その他電子部品・製品 | 2011/03/31 | 48 | 第1回
フェーズ:DMPフェーズ
助成事業名:高機能α-Ga2O3パワー半導体の低コスト量産化実証
パートナーVC名:指定なし |
シンクサイト株式会社 | バイオテクノロジー | 2016/02/02 | 58 | 第1回
フェーズ:DMPフェーズ
助成事業名:AIを活用した高速細胞分析分離装置の量産化実証
パートナーVC名:野村スパークス・インベストメント株式会社 |
株式会社T.G.Medical | 医療・ヘルスケア | 2020/06/17 | 4 | 第1回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:動脈硬化性急性期脳梗塞治療デバイスの事業化
パートナーVC名:Beyond Next Ventures 株式会社 |
株式会社アグロデザイン・スタジオ | バイオテクノロジー | 2018/03/30 | 12 | 第1回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:分子標的農薬プラットフォームを利用した新規農薬の創出加速
パートナーVC名:合同会社リアルテックジャパン |
株式会社GramEye | バイオテクノロジー ICT | 2020/05/18 | 14 | 第1回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:グラム染色自動化AI医療機器の実用化開発および海外実証事業
パートナーVC名:株式会社サムライインキュベート |
株式会社LexxPluss | ビジネスサービス | 2020/03/30 | 45 | 第1回
フェーズ:DMPフェーズ
助成事業名:混流生産向けの人共存環境下での重量搬送ロボット開発と海外展開
パートナーVC名:DRONE FUND 株式会社 |
TeraWatt Technology Inc. | 産業・エネルギー | 2020/01/01 | | 第1回
フェーズ:DMPフェーズ
助成事業名:超高エネルギー・超高出力密度型リチウムイオン電池の量産化実証
パートナーVC名:Khosla Ventures LLC |
株式会社ガルデリア | バイオテクノロジー | 2015/10/01 | 10 | 第1回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:微細藻類を貴金属リサイクル吸着材に応用した資源循環事業立上げ
パートナーVC名:みやこキャピタル株式会社 |
マイキャン・テクノロジーズ株式会社 | 医療・ヘルスケア | 2016/07/07 | 20 | 第1回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:不死化単球細胞aMylcを使用したMylcMAT製品の開発
パートナーVC名:合同会社リアルテックジャパン |
アナウト株式会社 | 医療・ヘルスケア ICT | 2020/07/27 | 34 | 第1回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:手術支援AI技術の次世代治療機器連携を通じたグローバル展開
パートナーVC名:ANRI株式会社 |
Morus株式会社 | バイオテクノロジー | 2021/04/06 | 6 | 第1回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:カイコバイオ原料の量産・海外展開による、日本発素材産業の創出
パートナーVC名:株式会社DG Daiwa Ventures |
AMI株式会社 | 医療・ヘルスケア ICT | 2015/11/02 | 40 | 第1回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:心音AI診断補助システムの社会実装と心音バイオマーカーの開発
パートナーVC名:合同会社リアルテックジャパン |
KAICO株式会社 | バイオテクノロジー | 2018/04/02 | 19 | 第1回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:ブタ用経口ワクチン・飼料添加物の事業化に伴う製造基盤技術開発
パートナーVC名:指定なし |
WOTA株式会社 | 環境関連 | 2014/10/24 | 90 | 第1回
フェーズ:DMPフェーズ
助成事業名:住宅向け小規模分散型水循環システム量産化事業
パートナーVC名:株式会社脱炭素化支援機構 |
株式会社ティアフォー | 産業・エネルギー ICT | 2015/12/01 | 349 | 第1回
フェーズ:DMPフェーズ
助成事業名:自動運転システムのためのS/W統合型電動化モジュールの開発
パートナーVC名:指定なし |
株式会社MJOLNIR SPACEWORKS | 産業・エネルギー | 2020/01/21 | 20 | 第1回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:量産ハイブリッドロケットシステムの開発
パートナーVC名:合同会社リアルテックジャパン |
株式会社BiPSEE | 医療・ヘルスケア ICT | 2017/07/10 | 6 | 第2回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:うつ病患者向けVRデジタル療法の開発
パートナーVC名:Beyond Next Ventures株式会社 |
リンクメッド株式会社 | 医療・ヘルスケア | 2022/07/04 | 10 | 第2回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:次世代医薬開発を加速する64Cu創薬支援プラットフォーム開発
パートナーVC名:DBJキャピタル株式会社 |
東京核酸合成株式会社 | バイオテクノロジー | 2022/04/01 | 1 | 第2回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:超効率核酸合成メソッドの自動装置化
パートナーVC名:リアルテックホールディングス株式会社 |
株式会社CaTe | 医療・ヘルスケア ICT | 2020/03/18 | 13 | 第2回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:運動負荷量最適化機能と心臓リハビリプログラム医療機器の開発
パートナーVC名:ジャフコグループ株式会社 |
株式会社EX-Fusion | 産業・エネルギー | 2021/07/19 | 27 | 第2回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:ハイパワーレーザー加工機による難加工材の高精度高速加工の実現
パートナーVC名:株式会社デライト・キャピタル |
株式会社FuturedMe | 医療・ヘルスケア | 2018/06/26 | 7 | 第2回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:CANDDYによる疾患特異的分解創薬支援プラットフォーム構築
パートナーVC名:株式会社ケイエスピー |
ファーメランタ株式会社 | バイオテクノロジー | 2022/10/19 | 30 | 第2回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:多段階反応系による有用化合物の微生物発酵生産に係る実用化研究
パートナーVC名:Beyond Next Ventures株式会社 |
株式会社ElevationSpace | ビジネスサービス | 2021/02/03 | 37 | 第2回
フェーズ:STSフェーズ
助成事業名:高頻度宇宙実験・回収事業に向けた回収型宇宙実験システムの開発
パートナーVC名:東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社 |
bitBiome株式会社 | バイオテクノロジー ICT | 2018/11/07 | 36 | 第2回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:微生物遺伝子収集の国際展開に向けた技術改良と事業化検証
パートナーVC名:指定無し |
NatureArchitects株式会社 | コンピューター - ソフトウェア | 2017/05/26 | 27 | 第2回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:メタマテリアルを活用した革新的なEV部材の設計環境の開発
パートナーVC名:指定無し |
株式会社セルファイバ | バイオテクノロジー | 2015/04/01 | 20 | 第2回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:細胞ファイバ技術による細胞GMP製造
パートナーVC名:ジャフコグループ株式会社 |
株式会社Luxonus | 半導体/その他電子部品・製品 | 2018/12/11 | 13 | 第2回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:フレキシブルアーム型光超音波イメージング装置の開発
パートナーVC名:指定無し |
株式会社Integral Geometry Science | 医療・ヘルスケア ICT | 2012/04/02 | 33 | 第2回
フェーズ:DMPフェーズ
助成事業名:インライン蓄電池電流密度分布検査システムの量産化実証
パートナーVC名:SBI Ventures Three合同会社 |
株式会社アスター | 産業・エネルギー | 2010/01/20 | 105 | 第2回
フェーズ:DMPフェーズ
助成事業名:アスターモータ駆動システムの社会実装を目指した量産化実証
パートナーVC名:指定無し |
メトロウェザー株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2015/05/13 | 40 | 第2回
フェーズ:PCAフェーズ
助成事業名:小型低価格ドップラーライダーと量産に向けた精度検証手法の開発
パートナーVC名:DRONE FUND 株式会社 |
3D Architech, Inc | 産業・エネルギー | | | 第2回
フェーズ:STSフェーズ
申請者:3D Architech合同会社
助成事業名:高出力・低コスト化する水素関連電解のミクロ3D拡散層の開発
パートナーVC名:ANRI株式会社 |
株式会社Logomix | バイオテクノロジー ICT | 2019/07/09 | 18 | 第3回
フェーズ:STSフェーズ
申請者:株式会社Logomix
助成事業名:合成生物学プラットフォームの事業化
パートナーVC名:ジャフコ グループ株式会社 |
株式会社digzyme | バイオテクノロジー ICT | 2019/08/26 | 19 | 第3回
フェーズ:STSフェーズ
申請者:株式会社digzyme
助成事業名:in silicoデザイン酵素のライブラリ化技術の開発
パートナーVC名:株式会社DG Daiwa Ventures |
インスタリム株式会社 | 医療・ヘルスケア | 2017/03/31 | 12 | 第3回
フェーズ:PCAフェーズ
申請者:インスタリム株式会社
助成事業名:義肢装具特化AIを用いたマイクロファクトリーの開発
パートナーVC名:JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社 |
Crafton Biotechnology株式会社 | バイオテクノロジー | 2022/03/01 | 4 | 第3回
フェーズ:STSフェーズ
申請者:Crafton Biotechnology 株式会社
助成事業名:完全化学合成型mRNAを基盤にした創薬探索システムの整備
パートナーVC名:株式会社みらい創造機構 |
株式会社RICOS | コンピューター - ITサービス | 2006/06/29 | 18 | 第3回
フェーズ:STSフェーズ
申請者:株式会社RICOS
助成事業名:製品デザインの自動設計につながる熱流体シミュレーションAI
パートナーVC名:株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ |
コウソミル株式会社 | 医療・ヘルスケア | 2022/04/01 | 19 | 第3回
フェーズ:STSフェーズ
申請者:コウソミル株式会社
助成事業名:1分子計測リキッドバイオプシー事業の世界展開
パートナーVC名:ANRI株式会社 |
セレイドセラピューティクス株式会社 | バイオテクノロジー | 2020/10/08 | 15 | 第3回
フェーズ:STSフェーズ
申請者:セレイドセラピューティクス株式会社
助成事業名:遺伝子・細胞治療製品向けの造血幹細胞増幅プラットフォーム技術
パートナーVC名:株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ |
株式会社A-SEEDS | 医療・ヘルスケア | 2020/04/01 | 18 | 第3回
フェーズ:PCAフェーズ
申請者:株式会社A-SEEDS
助成事業名:革新的CAR-T細胞製剤の臨床実装を目指した量産技術の開発
パートナーVC名:パートナーVC指定無し |
AWL株式会社 | コンピューター - ITサービス | 2016/06/01 | 57 | 第3回
フェーズ:PCAフェーズ
申請者:AWL株式会社
助成事業名:現場生産性向上AIソリューション大規模展開に伴う基盤技術開発
パートナーVC名:パートナーVC指定無し |
新日本繊維株式会社 | バイオテクノロジー | 2017/07/06 | 11 | 第3回
フェーズ:PCAフェーズ
申請者:新日本繊維株式会社
助成事業名:石炭灰リサイクル繊維の生産技術研究開発
パートナーVC名:パートナーVC指定無し |
株式会社マリ | 医療・ヘルスケア | 2017/11/08 | 13 | 第3回
フェーズ:PCAフェーズ
申請者:株式会社マリ
助成事業名:ミリ波レーダ非接触生体情報センシングを用いた革新的医療機器
パートナーVC名:パートナーVC指定無し |
Rapyuta Robotics株式会社 | 産業・エネルギー ICT | 2014/07/02 | 177 | 第3回
フェーズ:DMPフェーズ
申請者:Rapyuta Robotics株式会社
助成事業名:ピッキング・保管ソリューションの倉庫への導入拡大のための開発
パートナーVC名:パートナーVC指定無し |