法人番号: 5011001045086
株式会社ALBERT
事業内容
企業及び一般消費者へレコメンドエンジン「Logreco (ログレコ)」の提供 Webサイト向け推奨エンジン、アフィレコ
SEOソリューション「Casnet(キャスネット)」の提供。
ショッピングサーチ「見つかる.jp」の企画・運営。
株主(IPO時)
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 / Headline Asia / ジャフコ グループ株式会社 / オリックス・キャピタル株式会社 / 三生キャピタル株式会社 / AGキャピタル株式会社 / 東洋キャピタル株式会社 / SMBCベンチャーキャピタル株式会社 / 信金キャピタル株式会社 / PE&HR株式会社すべて見る
企業概要
- 企業名
- 株式会社ALBERT
- 英語名
- ALBERT Inc.
- 代表者名
- 松本 壮志
- 住所
- 東京都渋谷区代々木2-22-17
- 設立
- 2005-07
- タイプ
- IPO企業
- 業種
- コンピューター - ソフトウェア
- IPO区分
- VC対象
- IPO年月日
- 2015-02-19
- IPO市場
- 東証Mothers
- 市場の移動
- 東証グロース
- 証券コード
- 3906
ニュース
ファイナンス・M&A
事業提携2014-04-23
NewsPicksの検索結果
「インサイダー情報」漏らした側も有罪 初の判決
テレビ朝日 | テレ朝news・2016/11/01
インサイダー情報を漏らした側に初めての判決です。 IT関連会社「ALBERT」の元会長・山川義介被告(59)は去年、会社の業績を下方修正するという情報を公表前に親族らに伝え、株を売却させるなどした罪に問われています。東京地裁は1日の判決で、「市場に対する信頼を大きく損ねた」と指摘し、懲役2年、執行猶予3年を言い渡しました。インサイダー情報を漏らした側が刑事責任を問われたのは初めてです。81Picks
テレビ朝日 | テレ朝news・2016/11/01
インサイダー情報を漏らした側に初めての判決です。 IT関連会社「ALBERT」の元会長・山川義介被告(59)は去年、会社の業績を下方修正するという情報を公表前に親族らに伝え、株を売却させるなどした罪に問われています。東京地裁は1日の判決で、「市場に対する信頼を大きく損ねた」と指摘し、懲役2年、執行猶予3年を言い渡しました。インサイダー情報を漏らした側が刑事責任を問われたのは初めてです。81Picks
トヨタ、自動運転開発のデータ分析分野でALBERTと業務提携
レスポンス・2018/05/16
59Picks
コロナ後も「絶対にデータ分析はやめてはいけない!」初動の悔い、第2波の教訓に
Forbes JAPAN・2020/05/26
新型コロナウイルス対策で、厚生労働省のクラスター対策班に4月から有志の社員7人が参画している(詳細は『民間のデータサイエンティストが見た「驚きの内幕」、厚労省の接触データ分析』を参照)、民間のデータ分析会社ALBERT(アルベルト)。きっか・・・19Picks
Forbes JAPAN・2020/05/26
新型コロナウイルス対策で、厚生労働省のクラスター対策班に4月から有志の社員7人が参画している(詳細は『民間のデータサイエンティストが見た「驚きの内幕」、厚労省の接触データ分析』を参照)、民間のデータ分析会社ALBERT(アルベルト)。きっか・・・19Picks
AIを活用しプログラミング不要の多関節ロボットを共同開発
MONOist・2018/12/14
FUJIとALBERTは2018年12月13日、AI(人工知能)、ディープラーニング技術を活用し、ティーチングやプログラミングを必要としない多関節ロボットを共同開発したと発表した。17Picks
MONOist・2018/12/14
FUJIとALBERTは2018年12月13日、AI(人工知能)、ディープラーニング技術を活用し、ティーチングやプログラミングを必要としない多関節ロボットを共同開発したと発表した。17Picks
自動運転開発のデータサイエンティスト確保へ、トヨタがベンチャーに4億円出資
MONOist・2018/05/18
トヨタ自動車は2018年5月30日付でALBERT(アルベルト)に4億円を出資し、自動運転技術の先行開発に必要なビッグデータの分析を強化していく。また、ALBERTはトヨタ自動車にデータサイエンティストの育成ノウハウも提供し、自動運転技術の実用化に貢献する。16Picks
MONOist・2018/05/18
トヨタ自動車は2018年5月30日付でALBERT(アルベルト)に4億円を出資し、自動運転技術の先行開発に必要なビッグデータの分析を強化していく。また、ALBERTはトヨタ自動車にデータサイエンティストの育成ノウハウも提供し、自動運転技術の実用化に貢献する。16Picks
ALBERT創業者の上村崇氏のアクセラレーター「epiST」、シンプレクスと金融AIソリューションカンパニー「Deep Percept」を設立
BRAND TIMES・2019/04/15
昨今、メディアなどでは、「日本の研究力が低下している」「日本の科学技術力が低下している」という声が聞かれるようになった。これは事実なのか。もし事実ならば、どうすればその状況を打開できるのか。 ...11Picks
BRAND TIMES・2019/04/15
昨今、メディアなどでは、「日本の研究力が低下している」「日本の科学技術力が低下している」という声が聞かれるようになった。これは事実なのか。もし事実ならば、どうすればその状況を打開できるのか。 ...11Picks
製造業におけるAI導入の「今」と課題解決のカギ
Ledge.ai・2020/01/09
AI活用の動きが広がりつつある製造業。しかし、AI導入を成功させるためには、処理精度の高さやセキュリティ性など、求められるハードルも高い。現在製造業が抱える導入課題への解決策はあるのか。メーカー向けのAI導入を多数手掛けてきたALBERTに、話を聞いた。10Picks
Ledge.ai・2020/01/09
AI活用の動きが広がりつつある製造業。しかし、AI導入を成功させるためには、処理精度の高さやセキュリティ性など、求められるハードルも高い。現在製造業が抱える導入課題への解決策はあるのか。メーカー向けのAI導入を多数手掛けてきたALBERTに、話を聞いた。10Picks
マイナビとALBERT、企業・学生・大学をつなぐ「DX人材育成サービス」の開発を開始
デジタルシフトタイムズ・2021/05/20
株式会社ALBERTは、資本業務提携先である株式会社マイナビと共同で、需要が拡大するデジタルトランスフォーメーション(DX)の実践力習得を目的とする「DX人材育成サービス(仮称)」の開発を開始し...9Picks
デジタルシフトタイムズ・2021/05/20
株式会社ALBERTは、資本業務提携先である株式会社マイナビと共同で、需要が拡大するデジタルトランスフォーメーション(DX)の実践力習得を目的とする「DX人材育成サービス(仮称)」の開発を開始し...9Picks
ALBERTができること
分析力をコアとするデータソリューションカンパニー・株式会社ALBERT(アルベルト)・2020/04/11
ALBERTの各サービス(AI・分析プロジェクト、プロダクト、データサイエンティスト育成支援)が実現できることを、テーマ・活用データ・分析手法・産業別にご紹介いたします。9Picks
分析力をコアとするデータソリューションカンパニー・株式会社ALBERT(アルベルト)・2020/04/11
ALBERTの各サービス(AI・分析プロジェクト、プロダクト、データサイエンティスト育成支援)が実現できることを、テーマ・活用データ・分析手法・産業別にご紹介いたします。9Picks
画像認識システムのPoCを支援するAI/画像認識サービス
MONOist・2018/10/18
ALBERTは、AI(人工知能)/画像認識サービス「タクミノメ」の提供を開始する。AIとディープラーニング技術を活用し、製造、建築、医療などの分野で、画像認識システムのPoC(概念実証)を支援する。9Picks
MONOist・2018/10/18
ALBERTは、AI(人工知能)/画像認識サービス「タクミノメ」の提供を開始する。AIとディープラーニング技術を活用し、製造、建築、医療などの分野で、画像認識システムのPoC(概念実証)を支援する。9Picks