最終更新日:2024/12/20 01:39

法人番号:4011101023372
損害保険ジャパン株式会社
投資先
企業概要
- 企業名
- 損害保険ジャパン株式会社
- 英語名
- Sompo Japan Insurance Inc.
- 代表者名
- 石川 耕治
- 住所
- 東京都新宿区西新宿1-26-1
- 設立
- 1888/10
- 種別
- 金融機関
- 属性
- 生保・損保
- 旧または別名
- 株式会社損害保険ジャパン
- SNS
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
2018/07/18 | 2025/03/25 | シリーズD | 38,736,000 (推測) | |
構造タンパク質素材「Brewed Protein(ブリュードプロテイン)」の開発。「Brewed Protein」は、植物由来のバイオマスを原材料に使用した微生物の発酵プロセスにより生産される人工構造タンパク質素材。 | 2007/09/26 | 2024/07/12 | シリーズD | 169,584,479 |
キャンピングカーのレンタル・カーシェア、車中泊スポット・キャンプ場のスペースシェアサービス「Carstay」を提供。自身で車をキャンピングカー仕様に改造するためのバンライフ・ガレージ「Mobi Lab.」を運営。キャンピングカーの自社ブランド「SAny.(サニー)」等を展開。「Stay Anywhere, Anytime. 誰もが好きなときに、好きな場所で、好きな人と過ごせる世界をつくる。」をミッションに「Drive and Dream. バンライフに熱狂するひとを創出し5000億円の市場をつくる。」をビジョンに掲げる。 | 2018/06/01 | 2025/03/10 | シード | 709,601 (推測) |
大型蓄電池の製造・販売、EVチャージステーションのサービス展開、電気運搬船の開発・製造、及び再生可能エネルギー等の電力供給を行う。系統から産業まで、あらゆる再エネを有効活用する国産蓄電池「Mega Power」を販売。358kWhの蓄電池容量に、最大80kWの出力が可能なPCSが内蔵されたオールインワンモデルの蓄電池システム「PowerX Cube」を展開。大型定置用蓄電池「PowerX Mega Power」、蓄電池型EV充電器「PowerX Hypercharger」を開発。EV充電ステーションをマップから選択し予約可能なアプリ「PowerX app」を提供。法人向け再エネ電力サービス「X-PPA」を運営。蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger Pro」等を開発。「自然エネルギーの爆発的普及を実現する。」をミッションに掲げる。 | 2021/03/22 | 2025/03/07 | シリーズB | 52,084,489 (推測) |
人工衛星向けの光即応通信ネットワークサービス「WarpHub InterSat(ワープハブ・インターサット)」の開発に取り組む。「WarpHub InterSat」は、光通信が可能な中継衛星3基が、他の衛星から送られてきたデータを地上局に即応的かつ高容量で転送するシステム。地球観測データ等をリアルタイムに近い形で利活用できるようになるため、災害対応の高速化や資源管理の効率化に役立てることが可能。国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)からの受託により、月と地球間の長距離光通信を実現に近づける光学素子開発を展開。「宇宙空間でのデータアクセスをシームレスにし、人類の安全・安心な社会の構築に貢献する。」をビジョンに、「地上のネットワークが地球全体を網羅することを目指す。」等をミッションに掲げる。 | 2016/08/03 | 2024/11/29 | シリーズB | 3,345,979 |
買収
表示するデータがありません
提携先
利用者視点に立った持続可能な地域交通の実現を目指す。
スマートフォンで近くにいるタクシーを手軽に呼ぶことができる配車アプリ「newmo(ニューモ)」の開発。
ライドシェアドライバー向けに車両のリースを行う子会社として、株式会社ライドシェアリースを設立。
タクシー事業、日本版ライドシェア(NRS)事業の運営。
「移動で地域をカラフルに」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
41,579百万円2025/02/27時点設立
2024/01/04従業員数
107人大型蓄電池の製造・販売、EVチャージステーションのサービス展開、電気運搬船の開発・製造、及び再生可能エネルギー等の電力供給を行う。
系統から産業まで、あらゆる再エネを有効活用する国産蓄電池「Mega Power」を販売。
358kWhの蓄電池容量に、最大80kWの出力が可能なPCSが内蔵されたオールインワンモデルの蓄電池システム「PowerX Cube」を展開。
大型定置用蓄電池「PowerX Mega Power」、蓄電池型EV充電器「PowerX Hypercharger」を開発。
EV充電ステーションをマップから選択し予約可能なアプリ「PowerX app」を提供。
法人向け再エネ電力サービス「X-PPA」を運営。
蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger Pro」等を開発。
「自然エネルギーの爆発的普及を実現する。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
52,084百万円2025/02/27時点設立
2021/03/22従業員数
152人モノをお金に変えるアプリ「cashari(カシャリ)」の開発・提供。
「cashari」は、ユーザーが所有するモノの資産価値を、自宅にいながら査定・管理することができるサービス。
ガイドに沿って撮影するだけで所有アイテムの資産価値を確認でき、必要に応じて資金化することが可能。
住宅リースバック紹介サービスをAG住まいるリースバック株式会社と共同で展開。
「cashari」内で提供される貸付サービス「cashariマネー」をGeNiE株式会社と共同で提供。
車の所有権を移転することで一時的に売却代金を受け取れるサービス「マイカーリースバック」を展開。
「モノの価値を、みんなの”できる”に。」をミッションに、「"できる"で溢れる世界をつくる」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
2,966百万円2025/02/27時点設立
2020/01/22従業員数
14人CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」の提供。
持続的なサプライチェーン調達のためのESG評価クラウドサービス「ASUENE ESG」の展開。
GX・ESG人材特化型ダイレクトリクルーティングプラットフォーム「ASUENE CAREER」の提供。
「次世代により良い世界を。」をミッションに、「次世代を変える会社」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
25,128百万円2024/07/30時点設立
2019/10/02従業員数
212人AIの脆弱性診断や解決のための技術の開発、提供。
AIの開発時にモデルをテストする「AI Stress Testing」、運用時に継続的にAIモデルを保護する「AI Firewall」、AIの性能劣化を検知し原因を特定する「AI Continious Testing」の3つのサービスから成るプラットフォーム「Robust Intelligence」の開発、提供。
「AI Integrityの実現により、AIのポテンシャルを最大限に発揮させること」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2019/03/01従業員数
人物
現職
表示するデータがありません